しらの風景2

自然の中には学びがいっぱい。
野鳥や生きもの、植物が大好き。
五感を育み、楽しく生きる智慧を探します。

ハナズオウの桃色。(4/20*土)

2024年04月20日 | 樹木




我が家には2本のハナズオウの木がありますが、
どちらも種から育てたもの。発芽率のいい豆科の樹木の種です。
葉はハート形で夏でも涼やかな雰囲気、
それを数年楽しんでいたら、
数年後には花が咲き出すという感じです。
いつの頃だったか、春に咲くこの花の濃桃色が
とても魅力的に見えました。
それから私にとって親しい木となりました。
ハナズオウは今が満開の季節です。



今日は仕事で少し離れた公園まで。
枝垂れ桜を楽しみました。
渡りの季節なので野鳥撮影の
カメラマンがたくさんいました。
私もクロツグミ、ツグミ、キビタキ♂2、
ヤブサメなどを見かけました。



お昼は私のお気に入りのお店で
おにぎりプレートを注文しました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

初めて見た魚を喰らう。(4/19*金)

2024年04月19日 | 食べもの


金曜日の仕事帰りは、
お決まりの魚屋さんを覗く。
今日は見たことのない魚が並んでいた。
「八角」と言う名の魚らしい。
あとで調べると、トクビレという正式名で
北海道で食べられている魚らしい。
食べ方を聞くと、三枚おろしにして
塩焼きがお勧めとのこと。
「でも三枚に上手くおろせない」と言うと
二皿買うなら捌いてくれるとのこと。
それで二皿買いました。
夕食に塩焼きすると何とも脂が乗った
美味な魚でした、アタリ!



今日は図工の時間を2時間、
3年生の違う生徒の補助につきました。
これは最初の時間の生徒の作品。
少し補助が必要でした。



これは次のクラスの生徒の補助で
隣に座って私も描いてみたもの。
遊びでも色を使うのはとても楽しい。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

シンビジウムと気になるラン。(4/18*木)

2024年04月18日 | 植物




部屋の中では2種のシンビジウムが
咲き続けています。



この鉢は昨年晩秋に頂いたもの。
葉が枯れてしまったので、
もう消えたと思っていたのですが
芽を出してきた!これからの成長が楽しみ。
「沖縄のラン」と聞いたのですが、
はて、どんな花を咲かせてくれるのでしょうか?



裏庭のこのお花の風景は、私の仕事部屋の奥から。
他には誰も眺めることのない空間。
ツバキとハナズオウ、そして燐家の
ハナミズキの競演。



昨年植えたこのチューリップは、
ちょっと行儀悪く咲いてしまいましたが、
咲いた記念に、はいパチリ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

行者ニンニクと初筍。(4/17*水)

2024年04月17日 | 今日の一品


新緑がとても美しい季節。



山道の枝垂れ桜が満開。



今日は山を散策中にお知り合いの人に出会って
久しぶりにおしゃべり。
畑で作っている行者ニンニクを見せてもらいました。
「一口かじってごらん」と言われて土を落としてかじってみると、
ニンニクのような香りがしました。
山菜で名前はとても有名ですが、あまり見かけることのない山菜。
それもそのはずで、調べてみると25度以上の気温では生育しないらしい。
だから東北などの山菜で有名なのですね。



タケノコやこのギョウジャニンニクも少しいただいて帰宅。
菜の花は河原で摘んだもの。







行者ニンニクをちゃんと覚えておこうと思って、
まじまじと眺めました。そして酢味噌和えにして夕食の一品に。
今日はコマドリ、ヤブサメの声が賑やかで、アカハラ、イカル、
シメ、カワセミなどたくさんの野鳥たちを確認しました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

春の樹木公園へ。(4/16*火)

2024年04月16日 | 風景








樹木公園にはいろんな品種の桜が植えられていて、
それを愛でながら歩くのが楽しい。
私は「思い川」と言う品種が好きでした。



メジロ、イカルやアオゲラの声が森に響いていました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

春の生き物探し。(4/15*月)

2024年04月15日 | 私の仕事


小学校の玄関前のチューリップ。



今日は3年生の理科の課外授業で
学校前の河原で「春の生き物探し」。
生徒たちも野外での授業は楽しそうでした。





よく似ているヒメオドリコソウ(上)とホトケノザ(下)。
どちらかというと、シャワーのような花に気品があるので
ホトケノザの方が好きかな。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

4月の定例探鳥会。(4/15*月)

2024年04月14日 | 日本野鳥の会石川


お花のアーチが美しい探鳥路でした。





今日は快晴の定例探鳥会の日。51名が集まり、
多くの野鳥を観察することができました。







個人的にはノビタキが良かったです。
お仲間たちともお話しできて楽しいひとときでした。

観察できた鳥は46種。
ヒドリガモ、マガモ、カルガモ、コガモ、ホシハジロ、カンムリカイツブリ、キジバト、
カワウ、アオサギ、オオバン、ケリ、ウミネコ、カモメ、ミサゴ、トビ、コゲラ、アカゲラ、
オナガ、ハシボソガラス、ハシブトガラス、シジュウカラ、ヒバリ、ツバメ、イワツバメ、
ヒヨドリ、ウグイス、エナガ、メジロ、ムシクイSP、ムクドリ、クロツグミ、シロハラ、
ツグミ、コマドリ、ジョウビタキ、ノビタキ、コサメビタキ、オオルリ、スズメ、
カワラヒワ、シメ、イカル、ホオジロ、カシラダカ、アオジ、クロジ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

桜、菜の花、ハマダイコン。(4/13*土)

2024年04月13日 | 植物




時間さえあれば、桜を愛でる日々です。



菜の花の風景も見に行きました。



ハマダイコンの風景も見に行きました。
キジやコマドリの声も聞きました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

犀川でお花見。(4/12*金)

2024年04月12日 | 風景




夕方、犀川にお花見散策。
少し花は散り始めていましたが、
まだきれいな風景でした。



飛んできたのはムクドリでした。





お知り合いに声を掛けられて
少しおしゃべり。
兼六園の無料開放も週末まで延期されたそうです。
金沢では、まだまだ桜は楽しめそうです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ラベンダーと椿。(4/11*木)

2024年04月11日 | 樹木




庭のラベンダー(品種;アロマティコ)が咲き出して、
次は椿が咲き出しています。
どちらも縁あって我が家にやってきたお花たちです。
ラベンダーは山に無残に捨てられていたものを、
拾ってきて植え直したもの。
椿は引っ越して手放したいという方から引き取りました。
昨年まであまり綺麗に花が咲かなかったのですが
今年は見違えるようにたくさんのお花を咲かせてくれました。
どちらも元気に年を幾度か越して、
春には、お花を咲かせて楽しませてくれています。
年月を共に過ごしていると、
樹木もお花たちも家族なんだなと感じる時があります。
植物たちは見守り、気を使ってあげると
ちゃんと応えてくれるのがわかります。



そして、こちらは山の畑で積んできた水仙の花。
家には5種の水仙、畑にはこの2種の水仙が
花を咲かせています。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする