ブログ
ランダム
【11/18】goo blogサービス終了のお知らせ
記事を書く
検索
ウェブ
このブログ内で
ログイン
トップ
dポイント
メール
ニュース
辞書
教えてgoo
ブログ
住宅・不動産
サービス一覧
閉じる
goo blog サービス終了のお知らせ
しらの風景2
自然の中には学びがいっぱい。
野鳥や生きもの、植物が大好き。
五感を育み、楽しく生きる智慧を探します。
イワツバメ初認。(3/11*月)
2024年03月11日
|
野鳥
最近、チェックに訪れている近くの川。
橋桁にイワツバメの巣があり、
もうそろそろ飛来する時期。
温かい日となり今日こそ、と探したら
空高く3羽が飛んでいました!
春が来た!と実感するシーンです。
これから数が増えて賑やかな声も聞けることでしょう。
イソヒヨドリ♂も常連さん。
賑やかに囀りながら歩き回っていたのは
セグロセキレイ。
スズメも日向ぼっこ。
カルガモもひと休み。
声がして探すとブルーの美しい背中のカワセミ。
朝の散策はやっぱり楽しい!
足元にはヒメリュウキンカの花が光ってた。
ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!
人気ブログランキング
コメント
3月の積雪。(3/10*日)
2024年03月10日
|
風景
昨夜は爆睡してしまい、
今朝起きると外は雪景色。
山の方に歩きに行きました。
3月の雪景色を楽しみながら歩きました。
ホオジロが囀っていました。
静まり返った雪景色の世界でした。
ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!
人気ブログランキング
コメント
黄色い夕食メニュー。(3/9*土)
2024年03月09日
|
食べもの
今日も朝から雪が舞い散る寒い日となりました。
青空が出たかと思うと、また雪が降る。の繰り返し。
夕食に久しぶりにパエリアを仕込みました。
こちらはコーン入りのポテサラ。
私の好きなジャガイモの品種「キタアカリ」で作りました。
もう一品がスパニッシュオムレツ。
気がついたら、今日のメニューはみんな黄色、
なぜだろう〜?
ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!
人気ブログランキング
コメント
調査の下見。(3/8*金)
2024年03月08日
|
野鳥
今月はカワウ調査をする予定なのですが
気温が低くて野外調査ができるのか
心配になって今日は仕事帰りに下見に行ってきました。
いつもカワウたちが並ぶ場所では
カモメたちが一列に並んでいました。
いつものようにミサゴの姿もありました。
先日までトモエガモがたくさんいたようですが
今日はもうその姿はありませんでした。
マガモ、カルガモ、ヒドリガモ、コガモの姿がありました。
来週、暖かくなってくれるといいのですが。
ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!
人気ブログランキング
コメント
いつまでも寒い3月。(3/7*木)
2024年03月07日
|
読書
3月に入ってもう一週間が過ぎようとしていますが、
いつまでも寒い日が続き、それも悪天候。
外に出かける気にもなれずに、
淡々と仕事と食事づくりだけをこなしている気分。
気分転換に眺めているのは
図書館で借りてきた本、
きっと行くことのない国の風景や生き物の姿を
眺めながら楽しんでいます。
いつか行けるとしたら、
タイとかマレーシアなどの東南アジアの
国立公園の中の宿舎(ホテル?)で10日間ほど過ごしてみたい。
夜明け前から起きて、早朝の鳥や生き物の声を聞いて
気配を感じて植物を愛で現地の食事を食べて
そんな時間を過ごしてみたい。
ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!
人気ブログランキング
コメント
3月の味噌作り。(3/6*水)
2024年03月06日
|
食べもの
今年に入ってから忙しいのと体調を崩したこともあり、
1月か2月に行ってきた味噌作りができないままでした。
やっと少し余裕が出てきたのと気温がまだ低いので
味噌づくりの準備を始めました。
家にあった大豆に少し足りない分を買い足して
麹と塩も準備しました。
ちょうど、今読んでいる本が佐藤初女さんの本、
昔ながらの味噌の作り方が書いてあるので、
今回は、いつもの作り方でなく、初女さんの
味噌づくりのレシピで作ってみようと思います。
さぁ、うまくいくでしょうか。
ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!
人気ブログランキング
コメント
二年生と絵本作り。(3/5*火)
2024年03月05日
|
アートな1枚
今日の授業も二年生を担当して、
クラスで作っている絵本づくりを進めました。
色ぬりしたりハサミで切ったり、糊づけをしたり。
とても賑やかなページになりました。
これは二年生がスポンジで作ったマックポテト。
とても上手に作ってあって、
「ポテト食べたくなったね」とおしゃべりました。
3月に入っても寒い日が続いていて、
春は足止めされているみたいです。
ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!
人気ブログランキング
コメント
カード作りとお好み焼き。(3/4*月)
2024年03月04日
|
今日の一品
今日は2年生を担当して、
卒業していく同じクラスの6年生に
プレゼントするカード作りをしました。
「そつぎょうおめでとう」と「ありがとう」の言葉を添えて
切り抜いた色画用紙を貼ったり、色をつけたりしました。
切り抜いた形は、魚、葉っぱ、花、鳥、ドーナツにしました。
けっこう真面目に取り組んでくれて3枚のカードが仕上がりました。
新しい鉄板を買ったので、
広島風お好み焼きを作ってみることにしました。
イメージに近い仕上がりとなり味も良かったです。
時間はかかりましたが、家族みんなで満足した
お好み焼き日となりました。
ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!
人気ブログランキング
コメント
イソヒヨドリとヒメリュウキンカ。(3/3*日)
2024年03月03日
|
野鳥
3月初め、陽が射すと花開き出すのは
このヒメリュウキンカ。外来種で目立つ花。
金沢ではどんどん繁殖を広げています。
晴れ間を見つけて川沿いを散策。
橋を二つ越えて歩いただけでも14種の野鳥を確認しました。
今日印象的だったのは、イソヒヨドリ♂。
これは行きの道で見つけた個体。
こちらは帰り道に出会ったきっと同じ個体。
すぐ近くを歩いていたのですが逃げないので
私も歩きを止めてしばし観察。
野鳥を観察していると、
時々こんな瞬間があります。
早く暖かな春が来るといいなぁ。
約50分の肌寒い散策時間でした。
ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!
人気ブログランキング
コメント
3月のなごり雪。(3/2*土)
2024年03月02日
|
植物
朝から雪が舞う寒い日となりました。
家の中で一日過ごしてしまいそうな日ですが、
仕事のため外出。お昼は地元のラーメン屋さんの
温かいラーメンをニンニク入りで食べました。
それからあちこち歩き回りましたが、
体を動かすにも仕事はいい役目をしてくれます。
仕事先で、お花の師匠のお花たちを鑑賞。
寒くてもお花を咲かせている家はステキですね。
ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!
人気ブログランキング
コメント
記事一覧
|
画像一覧
|
フォロワー一覧
|
フォトチャンネル一覧
«
前ページ
次ページ
»
goo blog
お知らせ
【11/18】goo blogサービス終了のお知らせ
【PR】ドコモのサブスク【GOLF me!】初月無料
【コメント募集中】goo blogでの思い出は?
「#gooblog引越し」で体験談を募集中
プロフィール
フォロー中
フォローする
フォローする
自己紹介
デザインの仕事をしています。趣味は、バードウォッチング。自然観察会も企画運営。家庭菜園、お料理も好き。自宅近くのフィールドで見つけた生きもの中心に日々の出会いを紹介しています。
ログイン
編集画面にログイン
goo blog
おすすめ
「#gooblog引越し」で体験談を募集中
【コメント募集中】goo blogでの思い出は?
おすすめブログ
@goo_blog
お客さまのご利用端末からの情報の外部送信について
カレンダー
2024年3月
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
前月
次月
最新記事
ブログ、引っ越しました!
ササゴイ幼鳥。(8/13*水)
ペチュニアの挿し芽。(8/12*火)
ムクドリ若の群れ。(8/11*月)
ツバメのねぐら入り探鳥会下見。(8/10*日)
広島、長崎の原爆記念日。(8/9*土)
約束のお墓参りへ。(8/8*金)
プロフェッシュナル〜仕事の流儀〜。(8/7*木)
姿を消したヒナたち。(8/6*水)
千代女あさがおまつり。(8/5*火)
>> もっと見る
カテゴリー
好きなおやつ
(11)
ごあいさつ
(34)
ささやかな幸せ
(32)
今日の一品
(27)
私の仕事
(136)
お気に入りレシピ
(3)
絵画教室
(54)
アート&ものづくり
(75)
アートな1枚
(30)
野鳥
(395)
昆虫
(114)
魚
(10)
カエル
(13)
クモ
(6)
爬虫類
(13)
野生動物
(27)
食べもの
(178)
植物
(372)
キノコ
(51)
樹木
(146)
家庭菜園
(85)
風景
(272)
ペット(コザクラインコ)
(51)
マイガーデン
(65)
ペット(ネコ)
(29)
生態系トラスト協会石川
(18)
家族・友人・知り合い
(58)
角間里山ゼミ会
(22)
日本野鳥の会石川
(108)
身近な薬草勉強会
(9)
環境問題
(16)
私の俳句
(1)
音楽
(11)
映画
(11)
読書
(52)
旅(遠出編)
(30)
展覧会
(49)
社会・新聞
(8)
夢の話
(1)
最新コメント
しら/
能登島へ。(8/4*月)
ryoi/
能登島へ。(8/4*月)
しら/
友人からミカンの贈り物。(12/7*土)
アトリエ籠もれ美/
友人からミカンの贈り物。(12/7*土)
しら/
落鳥したのはホトトギス若? (9/21*火)
tako/
落鳥したのはホトトギス若? (9/21*火)
tako/
落鳥したのはホトトギス若? (9/21*火)
しら/
落鳥したのはホトトギス若? (9/21*火)
tako/
落鳥したのはホトトギス若? (9/21*火)
しら/
落鳥したのはホトトギス若? (9/21*火)
バックナンバー
2025年08月
2025年07月
2025年06月
2025年05月
2025年04月
2025年03月
2025年02月
2025年01月
2024年12月
2024年11月
2024年10月
2024年09月
2024年08月
2024年07月
2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月
2024年01月
2023年12月
2023年11月
2023年10月
2023年09月
2023年08月
2023年07月
2023年06月
2023年05月
2023年04月
2023年03月
2023年02月
2023年01月
2022年12月
2022年11月
2022年10月
2022年09月
2022年08月
2022年07月
2022年06月
2022年05月
2022年04月
2022年03月
2022年02月
2022年01月
2021年12月
2021年11月
2021年10月
2021年09月
2021年08月
2021年07月
2021年06月
2021年05月
2021年04月
2021年03月
2021年02月
2021年01月
2020年12月
2020年11月
2020年10月
2020年09月
2020年08月
2020年07月
2020年06月
2020年05月
2020年04月
2020年03月
2020年02月
2020年01月
2019年12月
2019年11月
2019年10月
2019年09月
2019年08月
2019年07月
2019年06月
2019年05月
2019年04月
2019年03月
2019年02月
2019年01月
2018年12月
2018年11月
2018年10月
2018年09月
2018年08月
2018年07月
2018年06月
ブックマーク
生態系トラスト協会石川
私が企画している自然観察会のお知らせです。
奄美自然観察記
高さんが紹介する奄美の野鳥や自然はワクワクします。