ブログ
ランダム
【PR】ドコモのサブスク【GOLF me!】初月無料
記事を書く
検索
ウェブ
このブログ内で
ログイン
トップ
dポイント
メール
ニュース
辞書
教えてgoo
ブログ
住宅・不動産
サービス一覧
閉じる
goo blog サービス終了のお知らせ
しらの風景2
自然の中には学びがいっぱい。
野鳥や生きもの、植物が大好き。
五感を育み、楽しく生きる智慧を探します。
ナスタチュームが咲く季節。 (5/11*月)
2020年05月11日
|
マイガーデン
今年もお庭でナスタチュームが咲き始めました。
私のお庭にはなくてはならない花です。
葉の形も好き!花色は鮮やか。
冬に室内に鉢を入れると株が大きくなるので
毎年冬はお部屋の中で一緒に過ごす。
一つ花が咲き出すと次々に花が咲き続けます。
そういえばいつか写真でみたモネのお庭の
ナスタチュームも印象的でした。
ナスタチュームが咲き始めると
途端に華やかさが増す玄関先。
見ているだけで幸せ気分になれる花です。
お花の命は短いけれど
今、共にいるこの時間が好き。
ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!
人気ブログランキング
コメント
オオルリさえずる! (5/10*日)
2020年05月10日
|
野鳥
今日は山の畑に種蒔きに出かけました。
行くとまず最初に散策から始まります。
大きな高木の上からオオルリ♂の声が聞こえました。
この春初確認のオオルリです。
双眼鏡でじっくり探すと、いましたよ!
遠いので綺麗に写っていませんがオオルリの姿がありました。
畑から少し歩くと滝があります。
キセキレイも盛んに囀っていました。
そういえば今週はバードウィーク、
いつもなら探鳥会で忙しい季節。
こんなにひっそりとした人に会わないバードウィークは初めて!
そのぶん、野鳥たちはのびのびと初夏を満喫しているのでしょうね。
ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!
人気ブログランキング
コメント
キショウブ、フジの花の季節。 (5/9*土)
2020年05月09日
|
植物
いつも歩く道でキショウブが咲き始めました。
フジの花も咲き始めています。
今日はコルリのさえずりがにぎやかでした。
今日もコナツをカゴから出して
小松菜をあげました。
青菜大好きなコナツたち。
ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!
人気ブログランキング
コメント
干し野菜の季節。 (5/8*金)
2020年05月08日
|
食べもの
昨日収穫したタケノコを干しています。
こちらはスギナを干しています。
今日は友人宅で久しぶりのランチタイム。
美味しいパンをご馳走になりました。
これはオリーブ入りのフォカッチャ。
私はタケノコ煮、ゼンマイ煮、ムカゴ煮など
山菜を持参しました。
友人もシイタケを干していました。
野菜を干して保存の季節を楽しみましょう。
ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!
人気ブログランキング
コメント
ツツジとキビタキ♂。 (5/7*木)
2020年05月07日
|
樹木
今朝も森の中を散策。
ツツジの花が満開でとても美しい。
バードウィークが近づいて例年なら探鳥会で大忙しの季節ですが
今年は探鳥かも全て中止となっていて一人で楽しむ鳥見です。
キビタキ♂が飛んできて
頭上の枝で囀り始めました。
ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!
人気ブログランキング
コメント
2020医王山へ2。 (5/6*水)
2020年05月06日
|
風景
覗まで歩くと、ミツバツツジの
鮮やかな花色が迎えてくれました。
チゴユリの小さな花。
3匹の大きなヒキガエルに道で会いました。
会うたびに叫ぶ娘たち。
大池に向かうとサンカヨウの花に会えます。
クロサンショウウオの卵嚢がたくさん!
水が少なくてちゃんと育つか心配。
途中で水を汲んだり、ゼンマイ、
マガリタケ採りも楽しみました。
ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!
人気ブログランキング
コメント
2020医王山へ1。 (5/5*火)
2020年05月05日
|
風景
毎年GWに医王山を歩くのが子どもたちが小さい頃からの
我家の恒例となっています。今日は霧がかかっていましたが
私と娘二人で歩きました。
ルートはいつもおなじ、西尾平まで車で行って
そこから覗〜大池〜三色泉の往復4時間を歩きました。
新緑の美しさに時々立ち止まり、マガリタケやゼンマイも収穫しながら
お花を愛でて、野鳥の声に耳を澄ませ、小さな生き物にも出会えました。
きれいなウリハカエデの花、いい香りがしました。
ホソバテンナンショウが二本、寄り添っていました。
ヒガラが羽を震わせて鳴いていました。
登山道では、オオカメノキの白い花があちこちで咲いていました。
ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!
人気ブログランキング
コメント
巣箱を壊したのは誰? (5/4*月)
2020年05月04日
|
野鳥
自然観察会で掛けた巣箱が壊されていました。
歯型がついているのでかじられたのでしょうか。
巣材も地面に落とされていました。
巣箱一つだけの被害だと思っていたら・・・。
もう一つの巣箱も壊されていました。
こちらも巣材が落とされていました。
先日まで被害はなかったのでこちらは最近壊されたようです。
思い当たる犯人はムササビですが、
営巣していたシジュウカラが、無事に子育てが
成功したのかどうなのかが気になります。
今日はお仲間とこの二つの巣箱を掛け直しました。
ついでにコシアカツバメの飛来確認、
ミサゴの営巣確認もしてきました。
ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!
人気ブログランキング
コメント
山菜採り。 (5/3*日)
2020年05月03日
|
植物
今日のナンバーワンのショットはこれ!
かわいいみどり色の子。
山菜採りに山に行きました。
さっそく出迎えてくれたのは水芭蕉。
さっそくワラビを探して歩くと見つかりましたよ!
顔を出したばかりの柔らかいワラビをたくさん収穫しました。
その他にもゼンマイ、ノブキ、イタドリも収穫し、
道中で葉っぱを整理。ここでカーブミラーに映った自分の姿に
攻撃するホオジロ♂を目撃。他の鳥では知っていましたが
ホオジロもこの行動をするのを初めて知りました。
ウワズミザクラの花も堪能しました。
花から花へ、季節はバトンタッチされていきます。
ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!
人気ブログランキング
コメント
オニグルミの赤い花。 (5/2*土)
2020年05月02日
|
樹木
この赤い花はオニグルミの雌花。
クルミの花が赤いとは知らなかった!
高木のクルミの木、上に花をつけるので
下からは見えなかったのでした。
ヘェ〜、今日は新発見でした。
よく見かけるのはこの雄花です。
今日は夕方に川沿いを歩きました。
何とも言えない雰囲気の草道にしばし足を止める。
サツキの花が艶やかに咲いていました。
今日は好きなパン屋さんの好きなアンパンをおやつにしました!
ささやかな楽しみ、寄せ集めましょう。
ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!
人気ブログランキング
コメント
記事一覧
|
画像一覧
|
フォロワー一覧
|
フォトチャンネル一覧
«
前ページ
次ページ
»
goo blog
お知らせ
【11/18】goo blogサービス終了のお知らせ
【PR】ドコモのサブスク【GOLF me!】初月無料
【コメント募集中】goo blogでの思い出は?
「#gooblog引越し」で体験談を募集中
プロフィール
フォロー中
フォローする
フォローする
自己紹介
デザインの仕事をしています。趣味は、バードウォッチング。自然観察会も企画運営。家庭菜園、お料理も好き。自宅近くのフィールドで見つけた生きもの中心に日々の出会いを紹介しています。
ログイン
編集画面にログイン
goo blog
おすすめ
「#gooblog引越し」で体験談を募集中
【コメント募集中】goo blogでの思い出は?
おすすめブログ
@goo_blog
お客さまのご利用端末からの情報の外部送信について
カレンダー
2020年5月
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
前月
次月
最新記事
ブログ、引っ越しました!
ササゴイ幼鳥。(8/13*水)
ペチュニアの挿し芽。(8/12*火)
ムクドリ若の群れ。(8/11*月)
ツバメのねぐら入り探鳥会下見。(8/10*日)
広島、長崎の原爆記念日。(8/9*土)
約束のお墓参りへ。(8/8*金)
プロフェッシュナル〜仕事の流儀〜。(8/7*木)
姿を消したヒナたち。(8/6*水)
千代女あさがおまつり。(8/5*火)
>> もっと見る
カテゴリー
好きなおやつ
(11)
ごあいさつ
(34)
ささやかな幸せ
(32)
今日の一品
(27)
私の仕事
(136)
お気に入りレシピ
(3)
絵画教室
(54)
アート&ものづくり
(75)
アートな1枚
(30)
野鳥
(395)
昆虫
(114)
魚
(10)
カエル
(13)
クモ
(6)
爬虫類
(13)
野生動物
(27)
食べもの
(178)
植物
(372)
キノコ
(51)
樹木
(146)
家庭菜園
(85)
風景
(272)
ペット(コザクラインコ)
(51)
マイガーデン
(65)
ペット(ネコ)
(29)
生態系トラスト協会石川
(18)
家族・友人・知り合い
(58)
角間里山ゼミ会
(22)
日本野鳥の会石川
(108)
身近な薬草勉強会
(9)
環境問題
(16)
私の俳句
(1)
音楽
(11)
映画
(11)
読書
(52)
旅(遠出編)
(30)
展覧会
(49)
社会・新聞
(8)
夢の話
(1)
最新コメント
しら/
能登島へ。(8/4*月)
ryoi/
能登島へ。(8/4*月)
しら/
友人からミカンの贈り物。(12/7*土)
アトリエ籠もれ美/
友人からミカンの贈り物。(12/7*土)
しら/
落鳥したのはホトトギス若? (9/21*火)
tako/
落鳥したのはホトトギス若? (9/21*火)
tako/
落鳥したのはホトトギス若? (9/21*火)
しら/
落鳥したのはホトトギス若? (9/21*火)
tako/
落鳥したのはホトトギス若? (9/21*火)
しら/
落鳥したのはホトトギス若? (9/21*火)
バックナンバー
2025年08月
2025年07月
2025年06月
2025年05月
2025年04月
2025年03月
2025年02月
2025年01月
2024年12月
2024年11月
2024年10月
2024年09月
2024年08月
2024年07月
2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月
2024年01月
2023年12月
2023年11月
2023年10月
2023年09月
2023年08月
2023年07月
2023年06月
2023年05月
2023年04月
2023年03月
2023年02月
2023年01月
2022年12月
2022年11月
2022年10月
2022年09月
2022年08月
2022年07月
2022年06月
2022年05月
2022年04月
2022年03月
2022年02月
2022年01月
2021年12月
2021年11月
2021年10月
2021年09月
2021年08月
2021年07月
2021年06月
2021年05月
2021年04月
2021年03月
2021年02月
2021年01月
2020年12月
2020年11月
2020年10月
2020年09月
2020年08月
2020年07月
2020年06月
2020年05月
2020年04月
2020年03月
2020年02月
2020年01月
2019年12月
2019年11月
2019年10月
2019年09月
2019年08月
2019年07月
2019年06月
2019年05月
2019年04月
2019年03月
2019年02月
2019年01月
2018年12月
2018年11月
2018年10月
2018年09月
2018年08月
2018年07月
2018年06月
ブックマーク
生態系トラスト協会石川
私が企画している自然観察会のお知らせです。
奄美自然観察記
高さんが紹介する奄美の野鳥や自然はワクワクします。