しらの風景2

自然の中には学びがいっぱい。
野鳥や生きもの、植物が大好き。
五感を育み、楽しく生きる智慧を探します。

キゴ山・春の自然観察会。(6/1*土)

2024年06月01日 | 日本野鳥の会石川








快晴となったキゴ山で心地いい風を感じながら、
野鳥、虫、植物などの生きもの探しをしました。草笛やアオバズクの手笛遊び、
アワフキムシの観察、ドクダミ、ヨモギ、ムラサキミツバ、ササユリの香りを味わい、
キイチゴの味見、虫とりなどもして、子どもから大人までみんなで五感を使って
自然と親しみました。ホオジロをじっくりと観察、サシバが何度も現れてくれて
近くでピックーィと特徴的な声も聞くことができました。また参加したいという声が
いくつも寄せられました。下見観察と本番、2回の持ち寄りティータイムでスタッフも
わいわいと楽しめた観察会となりました。

★観察できた鳥/ホオジロ、ホトトギス、ヒヨドリ、モズ、ニュウナイスズメ、ウグイス、
イカル、メジロ、サシバ、ハシボソガラス、ハシブトガラス、キビタキ、コゲラ、シジュウカラ、
サンショウクイ、キセキレイ、トビ、ツバメ、ヤブサメ、アオゲラ、オオムシクイ、キツツキsp 22種

★参加者/35名 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする