
大きな栗をいただきました。
皮を剥くのに時間がかかりましたが
嬉しいプレゼントでした。
さて、何に使おうかと思案しましたが
栗ご飯を作ることにしました。
小豆と牛蒡、出汁用の昆布も入れて
お米は白米と玄米のブレンド。

あっという間にみんなで食べた栗ご飯、
残りのおにぎり2個分は明日のお楽しみとなりました。

今日の6年生の図工は「音を絵で表現する」。
担当する生徒は最初は戸惑っていましたが
少しフォローすると、どんどん描き出しました。
今回は、色鉛筆とパステルを使いました。
1年生の授業中、鳴いていたのはコオロギ。
先日河原で捕まえたものを教室の虫籠で飼っています。
部屋の中で虫の声がするっていうのもいいものですね。
私はすっかりその音色に聴き惚れていました。