親和会

地域自治会の親睦会の活動&トピックスなどなど~

親和会だより26.2

2014年03月09日 11時36分34秒 | 親和会たより
<colgroup> <col width="83" /></colgroup>
<colgroup> <col span="8" width="72" /> <col width="85" /> <col width="83" /></colgroup>
親和会だより 26・2
    2月例会 平成26年2月22日(土) 10時~11時 参加者31名           司会 総務 花井 
                   
1、会長挨拶                                            
①大雪に見舞われ本例会も一週間延期し本日開催の運びとなった。我が家でも風邪、骨折等に見舞われ災害に
  会いやすい状態にいることを改めて認識した。 お互い、気をつけましょう。      
②先週2月11日は建国記念日であった。 昔は紀元節と言った日である。 小学校で行事があり紀元節の歌を
  歌ったこと、一昔前、霧島連峰の縦走をし歌われている高千穂の峰の史跡と称する場所を訪れたことなど懐か
  しく思いだされる。何にでも始まりは有るということで親和会の誕生に思いを致したいと思い総会資料を読み
  返した。                
   昭和54年4月発足以来、行事としてお茶会、観桜会をはじめとしてハイキング、旅行、軽スポーツ等を積極的
  に行い昭和58年度にはピーク在籍会員43名を数えた。 その後会員の老齢化に伴い企画力、行動力低下し又、
  後続会員無く会員漸減し、ついに平成11年3月末を以って自治会助成金を辞退するに至った。  
   平成11年4月~平成22年12月の間、親和会は解散せずお茶会のみ継続し、毎週土曜日に自治会館で
  懇談会を開いてきた。 このままでは消滅も危惧されるということで活性化を図る為、ミニイベントを行うことを
  始めとして現在の体制が出来、今日に至っている。          
                   
2、今後の活動予定(篠崎副会長)            
①健康体操は来年度は1月/5月/9月例会j後の3回に増やすことで講師の了解取れた。    
②施設見学として下水処理場の見学を計画している。 年度が変わらないとに受け入れ日時は確約出来ないとの
 ことであったが見学の意向は伺ったということであった。 4月になったら計画を詰めることとする。  
③毎月第一土曜日に囲碁の会を開いているがこの所、参加人数が4~5人と低調である。 初心者、特に女性の
 参加をお誘いする。 指導というほどではないが丁寧にお教えする積りであるので是非参加して戴きたい。
                   
3、総会に向けての準備              
①進行状況:雪で役員会が一回中止になったが3月15日の例会で概況説明できるよう役員で分担して作業中
         である。                                                (総務中島)
②決算事務:サークルの主な行事が終了する3/15を仮払いの精算書報告期限とするので各位の協力をお願い
         する。                                                  (会計岩淵)
③来年度予算:各サークルの来年度予算を2月末までに坂場さんまで提出願いたい。 予算化の範囲に付いて迷
  う時は一定の判断基準で取りあえず申請して欲しい。 総予算枠、他サークルとの対比等を勘案して調整する。  
                                                  (総務・会計 坂場 西山 岩淵)
4、ミニイベント                
総会終了後、小井沼 畑が丘自治会長から能及び謡曲についてのお話をお聞きした。 能の歴史から始まり謡曲
は能の台本であること、その歌い方、舞台の構成、出演者の役割分担等々、映像及び実演を混ぜ短時間の間に
網羅的に説明戴いた。大変密度の濃いお話をお聞き出来た。        
                   
                (記録 中島)
                   
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 親和会サロン活動報告(平成... | トップ | 茶話会(お雛祭り) »

親和会たより」カテゴリの最新記事