親和会

地域自治会の親睦会の活動&トピックスなどなど~

親和会だより 27・6 

2015年07月08日 12時46分06秒 | 親和会たより

親和会だより 276 

        6月例会 平成27年6月20 日(土) 10時~11時 参加者22名   司会 総務  中島   

 

1 会長挨拶

①明日は夏至と言うことで日が長くなり好天も続いている。生活上の注意として「しっかり」とか「キッチリ」水分を取りましょうという言葉がよく耳に入る。 いずれも脱水症状を起こさない為の注意である。気をつけて行きたい。

②サニータウン自治会より親和会について説明して欲しいという依頼があった。(同自治会には毎月親和会だよりの自治会内回覧をお願いしている) 記録を読み返し平成23年再出発の経緯を確認した。 この内容と現在の活動状況を23日の同自治会役員会議で説明しPRに努めて来るつもりである。

③畑が丘自治会の子供会担当役員の馬目さんよりセーフティーウォッチャーについて話し合いをしたいとの提案があった。 今月28日に実施する予定。

2 各部活動報告及び予定

①ラジオ体操(永島さん):子供会との打ち合わせの結果実施要領が決まった。

   7月18日~25日 の8日間  午前7:15~  供会からの意見で開始が昨年より15分早まった

   会場 畑が丘公園  出席カード押印、参加賞は昨年同様に実施

親和会から永島、子供会から馬目さん、自治会から浅原さんが実行委員として運営する他、放送の録音等は篠崎さんにも協力を戴く。

②セーフティーウォッチャー(永島):小学校には活動を感謝されている。最近瑞穂小学校のそばで児童の写真を撮ろうとする人物が出た。幸い児童が先生に通報をして事なきを得たが、同じことは畑小地域でも起こりえる。畑小全体としては未だウォッチャーの数は不足との認識である。 親和会以外の人も誘って行きたい。

③サークル活動トピックス

カラオケの会:長年世話役を務めて戴いた西山さんが引っ越され親和会は退会されたが、カラオケの会には参加されるとのことで、新しい世話役の福岡さんを手伝って戴くこととした。

囲碁の会:尾山さんより初心者だが篠崎さんに懇切丁寧に教えて戴いているとのお話あり、他の女性の参加も大歓迎とのこと。

健康マージャンの会:浅原夫人のお世話で定例会を開催。 新たにC-23班の横山さんが参加された。

④サロン 新しい試みとして文化講演会を実施した。演題は「貨幣の歴史」 講師はコイン収集家の桜井和雄氏

講師はコイン収集家として活躍されている方で、当日は収集された古い貨幣の現物を持参展示のうえ都度参照しながら話を進められた。奈良時代に始まった貨幣制度がその後どのように変遷していったか、本格的に制度化された江戸時代の貨幣体系の概要、幕末開国の圧力の中で貨幣制度が経済にどのような影響を与えたか等、現在の金融、経済論議にも通じる話題を分かりやすく解説戴いた。 今後も文化的な話題も適宜取り上げて行きたい(中島)

4 ミニイベント

例会終了後、成年後見制度に関するミニレクチャーを聴いた。 講師は千葉市生涯学習学習センターの紹介で花園町在住の行政書士の君塚甚一氏にお願いした。 成年後見制度は高齢化により判断能力が落ちた時に自分の財産をいかに守るかという問題に法的に保護を与える制度である。本人の意思表示の法的能力に一定の制約を加え、然るべき後見人の判断を加えることにより財産を守ろうとする制度とのことであった。後見の種類、手続き、裁判所の関与等に付き短時間で制度の概要を説明して戴いた。 今後の生活設計の一助になる話であった。

(中島記)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする