親和会

地域自治会の親睦会の活動&トピックスなどなど~

親和会だより 25.8

2013年08月27日 22時25分29秒 | 親和会たより

親和会だより 25.8

    8月例会 平成25年8月17日 10時~11時 参加者33名       司会  総務  坂場

 

1、会長挨拶

終戦記念日: 8月15日は68回目の終戦記念日であった。全国で310万人にのぼる戦没者を追悼するとともにこの悲惨をニ度と繰り返さないと宣言したこと又、日本はODA等平和的な方法で世界平和に貢献して来たことに改めて思いをいたしたい。華道の家元の池坊氏の武器生産の為に金属製花器を供出したことにまつわるお話、自身の中学生時代の神戸での鉄くず拾いのことなどを思いだすと、歴史は過去の出来事でなく現在でもあり未来にもつながっているのだと感じる。

  海外からの意外な反応:7月22日JR南浦和駅で30台女性がホームと電車の間に落ちたが駅員と居合わせた乗客が協力して無事救出したという事件があった。大事に至らず結構であったが、本件に関する海外メディアの報道の仕方が興味を引いた。曰く、駅員と乗客の統制のとれた協力、集団での英雄的行動、傍観者的態度を取らなかったこと、日本人が生来の結束力を示し困っている人に手を差し伸べた、とっさにこのような行動が出来る教育に対する称賛等々、私達が普段気がつかないところで世界を驚かした。親和会も自信を持って自由&自主、自律、互助、文化の香り高くアカデミック、の路線を進みたい。

  1985年教育映画祭優秀賞「戦場の童」(沖縄での戦争)DVD鑑賞

2、新入会員の紹介、会員動静

  A-2班 花井恭子 様 が入会され総員50名になりました。

  尾山副会長が退院され自宅療養中です。

3、今後の活動予定  篠崎副会長  

9月~11月の予定を確認 確定及び変更事項以下の通り。(今回より例会翌月より3か月分を検討することとした)

9月7日(1土)      サロン 「DVD鑑賞」歌舞伎座新開場こけら落とし 四月大歌舞伎 NHKの番組を録画したもの。

9月21日(3土)     例会ミニイベントは健康体操を行う。  講師は生涯教育センター  鳥越先生     終了後冷たい飲み物を用意します。  

11月2日(1土)      サロン「DVD鑑賞」 森山良子 武田鉄矢 対談「多彩な音楽世界」 NHKの番組を録画したもの。

11月9日(2土)      パソコン勉強会は中止 自治会主催の防災関連行事に使用するため。

4、その他審議事項

(1) 忘年会  11月20日(3水) 昨年と同じ「波奈本店」(中央区弁天)で実施する。費用等は昨件並みを想定。詳細は後日  出席確認

          を 兼ね全員に連絡する                                                                                              担当 総務中島

(2). 夏休みラジオ体操会  永島さんより無事終了したとの報告があった。参加者は大人約40人、子供     約30人であった。

    会長のコメント:子供が思ったよりたくさんいるのに驚いた。何か一緒にやれる機会があれば良い。期間中、鳥原さんには 音楽の録
   音でお世話いただいた。又高齢の中尾さんが連日出席されたこと、一方去年出ておられた浦部さんが今年は出られなかったのを拝       見し出来る時に出来ることを出来る範囲でやることが大切との感を深くした。

(3)  自治会の動き  松本さんより以下2点報告があった。

  9月16日(月・祝)敬老祝賀会をこの自治会館で行う。50人参加予定。ハワイアン音楽等の催し物を計画中。

 11月9日(2土)自治会の防災関連の行事を自治会館で行うことになり、パソコン勉強会に場所を譲って戴き感 謝

                                                                                                                               以上

ミニイベント:例会終了後坂場さんの名司会のもとで終戦を偲びながら「すいとん」を戴きました。金留さん以下女性役員7人の方には準備、後片づけ等大変お世話になりました。ありがとうございました。戦中、戦後食糧不足の往時を忍び、現在の満ち足りた平和の時代に感謝。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

親が死ぬまでにしたい55のこと 

2013年08月21日 18時29分19秒 | サロン関連資料

親が死ぬまでにしたい55のこと 抜粋

1.親の肩をもんであげる。色褪せた肩たたき券「もったいなくて使えないよ」     

2.母子手帳をみせてもらう。4月10日熱下がる、ヨカッタ。愛情の記録

3.父とキャッチボールをする。高校の時, 亡くなる最後の言葉「キャッチボール出来なくてごめんな」

4.親に手料理をふるまう。末期ガンで何も食べたくない、「昔作ってくれた肉じゃが」

5.メールの操作を教えてあげる。「メールを誰に送るのか」母のメール第一信

6.親の背中を流す。温泉旅行 「オマエに背中を洗ってもらうとはな」

7.孫を抱かせてあげる。「孫の顔を見なきゃ死んでも死にきれん」

8.親を海外旅行に連れていく。「俺の家を見に来て、海外旅行しようよ」

9.親の好きなところを10個書き出す  両親からの手紙にお返しの手紙

10.余命宣告すべきか考えて置く    告知せず嘘、穏やかに死を迎える

11.我が家の味を教えてもらう     登校拒否、卵焼きの弁当

12.家族が集う日を決める    近況報告、くだらない話

13.親の初恋を聞く    母の初恋の相手、サッカーの選手

14. 親とケンカしたことを思い出す    どんな心境でケンカ相手をしたのか?

15. 家族揃って記念写真を撮る    この写真のお陰でやってこれた(父)

16.親と一緒に酒を酌み交わす    「お嬢さんの自慢話でね」

17.自分の誕生日に親へプレゼントをする   財布を大切に使ってくれている

18. 両親を思い出の場所に連れていく    結婚前の港の近くのレストラン

19.おふくろの料理を喜んで食べる     少年のままの高カロリー

20.親が買ってくれて嬉しかったもの     兄のお下がりでない弁当箱

21.携帯電話で親の写真を撮る  

22.父に腕組みしてあげる     誕生祝いの帰り道 お父さんの娘

23.親子でショッピングに出かける     お土産に買ったエルメスのスカーフをした母と銀座へ

24.親と一緒にアルバムを見る   熱を出した、迷子になったエピソードを活き活き語る母

25.親の夢を聞く    航空宇宙学研究やめ家業旅館継ぐ

26.用事がなくても親に電話してみる    携帯会社を同じにして母と電話

27.カレンダーを作ってあげる   結婚記念日に二人の写真でつくる

28.親が自分にかけたお金を計算する    子供の為に切り詰めねばならぬ

29.親の若い頃の写真を見る  お母さんこの頃幸せそうだね

30.自分が最初にしゃべった言葉を聞く     「マンマ」

31.親の結婚記念日をお祝いする     サプライズで花束渡す

32.自分が生れた時の話を聞く     深夜、父分娩室に滑り込み転ぶ

33.大切な品を買い戻してあげる    会社不振ライカ手放す(子の誕生日  記念に購入)

34.両親の馴れ初めを聞く     「お婆さんに席を譲ってあげて下さい」

35.親の誕生日を手帳に記す  元気かな, 会いたいな、電話してみようかな

36.親の悩みを聞く相槌を打つだけなのに    「あんたと話していると気が楽になる」

37.初めてぶたれた時の話を聞く   母と口喧嘩、明け方帰り父に殴られた

38.親にとって仕事とは何かを聞く   下請け会社との取引見直し,自分の都合で仕事するな、

     相手に対する思いやり、信頼関係で成立っている

39.自分で稼いだお金でご馳走する   大学の入学金、父残業、母パート

40.オーダーメイドの服を仕立ててあげる     父のお洒落、シャツのオーダーメイド

41.親の人間ドックに招待する     姉妹交代で一緒に行く

42.親を心配させたことを聞く    お守り「赤ちゃん用の赤い靴」箱, 生後3カ月で心臓手術

43.親の趣味を共有する 父と山登り、 親を先輩として尊敬出来たクライマー

44.親に手紙を送る 子供が書いた「お父 さんへの手紙」を読んで両親を思う

45.親と一緒にコンサートに行く   サイモン&ガーファンクルのファン

  お父さんもきっと一緒に聴いていたね

46.一緒にディズニーランドに行く    次は泊まりがけで招待する

47.お正月を一緒に過ごす  2日がかりでおせちを作る母 黒豆, 父母亡くなり娘とおせち作り

48. 自分の名前の由来を聞く    兄難産亡くなる。健一  健康な子、元気が一番

49.年末の大掃除を手伝う 成長の記録   兄弟別の箱、クレヨン画母の似顔絵

50.親のビデオを撮っておく  長い闘病生活の父、最後まで尽くしてくれて有難う

  くじけそうな時このビデオで自分を取り戻すことが出来そう

51.親に花をプレゼントする  還暦の母、運転免許合格の日

  我が母ながら輝いて見えた

52.親の髪を切ってあげる  病気の父、会話少なかった、白髪に

  なるまで労ってあげられなかった

53.親の名前を改めて書いてみる    書き初めの手本、息子の名前。その

  横に自分と父の名前を書いてみる, 先祖と子孫、脈々と続いてきた一家

  のつながりを感じた。

54.親にありがとうと伝える   結婚式の前日「お父さんお母さん

  ありがとう」泣かないと決めていたのに涙あふれ絶句した

55.親に会いに行く    電話をかけた時、時計の音が聞こえ

  ない。父亡くなり肘を痛めゼンマイを巻けない母

 

 

著者 親孝行実行委員会

編集 株式会社牧野出版

発行所 株式会社泰文堂 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

親和会だよりH 25.7 H25.6 H25.5

2013年08月18日 06時03分09秒 | 親和会たより

親和会だより 25年7月

7月例会  平成25年7月20日 10時~11時 参加者25名 司会 総務  永島 

1、会長挨拶  

例年より早く梅雨が明け暑い日が続いているが、これを吹き飛ばすような朗報が飛び込んで来た。富士山が6月22日ユネスコの世界文化遺産に登録されたという知らせである。

文化遺産:文化ということなので景色だけでなく富士山にまつわる信仰、文学、美術等も評価されたということである。 美術の分野では欧州ではジャポニスムの流れの中でゴッホ、ルノワール等が富士山を描いている。」我が国では絵画以外にも万葉集、新古今集に始まり太宰治に至るまでしばしば文学作品に取り上げられている他冨士講、浅間神社等、山岳信仰の対象となっていることご承知のとおりである。

今後の対応:指定されたことにより景観を維持する責任が生じたことになる。入山料の論議がされ始めていることなどそのひとつの表れである。

爆発: 300年前宝永山の爆発の時はM8.7の地震の40日後の噴火であったという。今回の東北地震により噴火が誘発されるのでないかとささやかれている。五湖のうち河口湖のみ湖面が3m下がったという情報もあるが如何なものか。

安全配慮: 最近は交通が便利になり軽いスポーツ感覚で登山をする人が多い(弾丸登山等)が、4000m近い高山であり山岳登山の準備と行動が要請される。

2、各部会活動報告

(1) 旅行部  金留副会長

入笠山すずらん山行を行った。会長以下6人参加。すずらんは少し時期を過ぎていたが無事マナスル山荘に到着、登頂成功の祝杯をあげた。翌日は近くの温泉に入りおいしい昼食を堪能した。

(2) 音楽・美術鑑賞クラブ  鎌田さん

7月6日(土) 平成25年度千葉県・県民芸術祭記念コンサート 村上正治生誕100記念コンサートを鑑賞

於:市川市文化会館  男3名女3名計6名参加  久しぶりでオーケストラの生演奏を楽しんだ。

3、今後の活動予定  篠崎副会長  

7月~9月の予定を確認 確定及び変更事項以下の通り。

8月17日(3土) 例会ミニイベント すいとんを賞味する会 本年も実施 本日出席者は全員出席の意思表示 今後詳細を詰める 金留さん

8月19日(3月) 音楽美術鑑賞クラブ サロンコンサート 於 ホテルマンハッタン

   クラブとしての参加は中止とする。望者は個人参加願いたい。

9月21日(3土) 例会ミニイベントは健康体操(鳥越先生指導)に決定

 以上を盛り込んだ確定活動日程表は次ページを参照。

4、その他審議事項

(1) 10月5日実施予定のサロン(Cブロック担当)で会員の村上さんのお話を伺うことを予定しているが、話題に付き希望がある方はCブロック鳥原さんまで連絡願う

(2) 年間計画で本年も昨年同様の時期に忘年会を行うことになっているがそろそろ計画を具体化する時期と思う旨前回担当の田中さんから助言あった。総務内で打ち合わせ早急に具体化する。

5、外部イベント情報

 ここでは本会の行事ではないが会員から推奨あった外部イベントを紹介する。

船橋たちばな管弦楽団第7回定期演奏会  8月31日(土)14:00開場 習志野文化ホール 入場無料

ショスタコーヴィッチ 交響曲第5番ニ短調 作品47 他2曲        問合せ先  田中さん

 

親和会便りH25.6

6月例会     平成25年6月15日 10時~11時 参加者29名    司会 総務 花井

1.会長挨拶  

①  6月15日 県民の日 千葉県生誕140周年、明治6年(1873)6月15日 印旛県と木更津県合併して千葉県となる。 昭和 

  58年千葉県の人口 500万人 、平成25.4.1現在、県 6184千人 市 962千人 

②  6月1日「健康を保つには・・・各自心がけていること」のサロンあり。早寝早起、散歩、ジョギング、ラジオ体操、ストレスをためない、  転ぶな等、皆さんの発表を拝聴し、大変参考になった。

    認知症高齢者462万人/3080万人(全国高齢者数)15%厚生労働省調査。加えて 400万人は軽度認知障害MCIで、物忘れ、曜日  混沌、献立や旅行の計画がたてられなくなる。 H24年死亡 125万人,出生103万人= 自然減少22万人/年

    ボケ防止の方法 「医者に殺されない47の心得」

                              慶応大学医学部放射線 菊池寛賞受賞 著者 近藤 誠先生

 患者は医者のカモになるな CT,PETポジトロン断層検査は被曝線量が多い。「喋って、笑って、食べて、口を動かす」 閉じこもらない、

 喜怒哀楽を発散させる。  家内と二人そう喋ることない。努めて外出して友人と話すこと。アンチエージング 食事、運動、休息、生きが い・・・・(鼻、目、舌、指、手首、足の指、脳を動かす)親和会には努めて参加し「口害」?を撒き散らす程大いにお喋りしましょう。

③ 会計 各サークルの部会長に年間予算の前渡しました。費用は会計係りでは無く各部会長へ 

親和会だより 25.5
5月例会 平成25年5月18日 10時~11時 参加者25名    司会 総務 中島           
1、会長挨拶
  ①5月12日サロンは小沢さん(Bブロック)のハワイアンバンドで大盛況。
   チラシくばり等有志の協力もあり会員外を含む50名が来場。平均年齢72歳のバンド。
   ボーカルありフラダンスあり。「楽しくいきる」「老いの生きざま」を教えてもらった。
  ②NHKラジオ深夜便、明日への言葉、篠田 桃江(1913年生)100歳でなほ創作に取り組む、
   日々初体験で判らない事ばかり、少女時代が昨日の様、毎日が「昨日の今日」で、自由で気ままに過ごす。 
   43歳で渡米抽象水墨画を発表認められ有名になる。  
  ③三浦雄一郎80歳、エベレスト世界最高峰に最高齢で登頂中、何故登るのか?
   自分の気力体力の限界にトライする。  
  ④親和会には村上さん花澤さん中尾さん等大先輩が居られる。俳句や花造り、みんなで歌う会に所属。
   私達も先輩を見習い目標にして元気に過ごしていきたい。

2、サロン・クラブ活動報告 尾山 副会長
  5月6日(月)体操部、夏休みラジオ体操 開催の子供会との打ち合わせ15時から16時30分、子供会
   役員3名、自治会役員 能松さん、親和会2名、計6名、具体的詳細諸項目について決定、 永島さん
  5月10日(金)ウオウーキング部 谷津バラ園、干潟周遊12名、バラ開花半数、花と風薫るさつきの
   空素晴らしきウオーキング、健脚女性3名が津田沼駅まで徒歩で  尾山さん
  5月11日(2土)パソコン勉強会 エクセルの基礎                  滝澤さん
  5月11日(2土)13時から15時  50名 鈴井・井下田さん、千葉市中心に活動の5名編成の
     ハワイアンバンド、モアニ ウインズ(ハワイの風熱帯の微風)、ブルーハワイ、別れの礒千鳥等、
     アンコールを含む14曲の熱演、各曲に解説付き、特に別れの磯千鳥は沖縄の歌に似て、感動した
  5月11日(2土)懇談会18時から20時3名、南海、東南海、東海、東京湾北部地震への対応について
     備蓄飲料水は20L、食糧3日分、燃料(カセットコンロ)3日分、照明(電池、ランプ)、防災リックの備えが
     絶対必要、避難所生活の場を垣間見たが、悪臭とオープン状で生活するを躊躇う、家の住める空間を確保できたら、
     避難所は避ける。トイレは水確保でも使用不可、詰まる、庭にある貯留槽か下水点検蓋に落とす。
    井戸は電気が来るまでは手動式のみ、飲用不可有害物が溶解している。  
     医療費と社会保障について、医者に掛からない日常生活を心がけ、最期まで健康への努力、子孫の事を考える、
  5月18日ミニイベント、「四国八十八ケ所観音霊場巡礼の記」 成住さん、永島さん
    都より遠く離れた辺地。弘法大師修行の地。昔は信仰による病気平癒や通過儀礼が多かった両氏とも退職し
    念願であった巡礼を思い立った、癒しの旅を通じて自分を見つめなおす旅でした。
     88か所(88寺)全50泊1209Km、グループで又ある時は単独で、平均1日7時間30分、24Km位
     仏教の専門用語の解説と旅の苦難、四国の人情に(お接待エピソードを含め)心満たされた旅でした。
     お話を聴き、お二人の強い意志と、忍耐力に敬意を表します。          
  5月18日(3土)14時から写経の会、摩訶般若波羅蜜多心経 写経と読誦10名 鈴木さん

3.クラブ・サロン活動予定  
  5月25日(4土)、10時から12時、みんなで歌う会練習。 広瀬さん
  5月31日(5金)10時から12時、自治会主催「成人病の話」緊急時のガス栓の処置」の後親和会
   「みんなで歌う会」出演 広瀬さん、会員の皆様来場しご声援お願いします。  
  6月1日(1土)10時から12時囲碁の会、小学生は成績が上がります、初心者参加歓迎お待ちしています。
  6月1日(1土)13時から16時、健康を保つには、お話と討論会(高血圧防止の皆様の心がけ)鳥原さん 
  6月8日(2土)9時30分から11時30分、パソコン勉強会                           滝澤さん  
  6月8日(2土)18時から20時、懇談会(飲み物持参)
  6月15日(3土)10時から11時 例会、11時から12時ミニイヴェント
      「沖縄 の三線(さんしん)を聴く会 島唄、芭蕉布、ていんさぐぬ花             Aブロック諸岡さま
  6月18日(3火)音楽美術クラブ、午後2時サロンコンサート(於ホテルマンハッタン)、ベーゼンドルファー
   (ピアノ)とソプラノのコラポ、13時04分発東洋バス、東大総合運動場バス停集合  
  6月22日(4土) 10時からみんなで歌う会                                   廣瀬さん
     広瀬さんのご指導で 親和会歌唱集、「夏は来ぬ」「茶つみ」「みかんの花咲く丘」「椰子の実」唱和

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

死ぬ時に後悔すること25 医者に殺されない47の心得

2013年08月01日 05時51分27秒 | サロン関連資料

   

                        

 死ぬときに後悔すること25(抜粋) 大津秀一著 医師 終末期緩和医療  

  1. 健康を大切 にしなかったこと  死因 第1位 ガン 第2位 心疾患(メタボ)

      早期発見、早期治療 病気になる前に金を使う

 2. たばこを止めなかったこと       縮めなくてもよいはずの寿命を縮める      

 3. 生前の意思を示さなかったこと   終末期延命医療(自分が亡くなる時は余計な  

   ことはして欲しくないが、家族がなくなるのは忍びない)本人と家族の意思が違う

4. 治療の意味を見失ってしまったこと   残された時間に最後の自己実現をする

5. 自分のやりたいことをやらなかったこと 周囲との調和、空気の読みすぎ、他人に迷惑をかけない、後悔しない生き方
    とは「自分を取り戻す」こと

6. 夢をかなえられなかったこと     叶えられなくても夢や希望を持ち続ける

7. 悪事に手を染めたこと 天知る地知る吾身知る、未来永劫許されないという恐怖

8. 感情に振り回された一生を過ごしたこと 喜怒哀楽と死の比較 平静の心を養う

9. 他人に優しくしなかったこと    優しくなかった自分に気付かず亡くなる人

10. 自分が一番と信じて疑わなかったこと  自分を超えるものがあるという認識が

   あれば、人の話を素直に聞き冷静に物事を考えられる 耳順がう

11. 遺産をどうするかを決めなかったこと     均等分与に納得しない主介護者

12. 自分の葬儀を考えなかったこと    自分の願い通りの葬儀を生前に計画する

13. 故郷に帰らなかったこと    故郷に帰り両親の墓参り 三木露風「赤とんぼ」 

14. 美味しいものを食べておかなかったこと 終末期無理に食べさせる必要ない

      好きなものを楽しくたべる、団欒 食の楽しみが失われて生きるのは過酷

15. 仕事ばかりで趣味に時間を割かなかったこと 散歩で季節の移り変わりを知る

     粘土細工フクロウで創作意欲衰えず 趣味を生かして良い終わりを迎える

16. 行きたい場所に旅行しなかったこと 車椅子八十代男性ハワイに行きたい、小浜

   海岸を見納め満足 旅が後悔を洗い流す

17. 会いたい人に会っておかなかったこと その人がこの世にいなくなる前に。一人で生まれて一人で死んでいくが、人は終り
      まで他者を求めて止まない。一期一会

18. 記憶に残る恋愛をしなかったこと 恋愛の記憶は最後の日々を豊穣にする スローセックスでなく、スローラブ、愛とは
      何か。良い恋愛は死出への道を照らす

19. 結婚をしなかったこと 女性の余命数週間で結婚式、入籍。結婚は心の安定と活力を生み出す、夫婦の絆が死出への旅の苦しみを  

    和らげる。婚活奨励

20. 子供を育てなかったこと 子や孫が入れ替わり立ち替わり介護し優しく囲まれて幕を下ろした、死に顔に後悔なく苦労は報われた。絆   

    は損得利害を超える

21. 子供を結婚させなかったこと            子供を独り立ちさせる

22. 自分の生きた証を残さなかったこと 何を残すか。手紙、俳句、絵。生きた証は自分に力を、後の人に癒し・勇気を与える

23. 生と死の問題を乗り越えられなかったこと 生きていることが幸せで、死ぬこと

   が不幸なら人の生涯は不幸で終わる。独自の人生観「マイ哲学」を持たないと

   死の恐怖を乗り越えられない。人は誰でも自分の生や死が意味あるものであることを願っている

24. 神仏の教えを知らなかったこと 得るものが多かった人は失うものも多く、最期に何かにすがりたくなる。健康なうちに、
      いくつかの宗教に触れてみて比較吟味するのがよい。宗教を通じ真実を見通す目を養う

25. 愛する人に「ありがとう」と伝えなかったこと 死期が迫る時、人は必ず自分が歩んできた道を振り返る。その道が納得
      の いく道であれば、微笑みをもって見納め、その先に足を踏み出す。後悔しないように努めても、なお幾許かの後悔を抱
      えている。誰も同じ定め、苦しいのはあなた一人ではない。それを乗り越えてこの世の生涯を全うする。出来る範囲で精
      一杯良く生きようとした人に後悔はない。

 

あの悲しみと驚きの美しい目の奥に見た何かが、全てを解決してくれた。人の心なんて、他愛ないものである。

人を恨み、社会を恨み、自分の不遇を恨み、すべてが他者の所為だと思っていた人間が、己をまるごと認めてくれるものがこの世にあると分かっただけで生きていける。そして思想が一変する。社会通念を変えたければ、自分の心を変えればいいのだ。心変われば、行動が変わる。              納棺夫日記 青木新門著 H21.6.8

 

人生の心得                                 日野原重明 明治44年生れ 

60代 腹8分 筋力を養う         聖路加国際病院理事長

70代 腹7分 新しいことを創める     山口県、神戸一中、関西学院中学部、 旧制三高 京都大学医学部卒                           80代 よく歩き、若い人に接する                                                           

90代 心のおもむくままに行動し、道理に違わず

100代 良い友をもち、あるがままに生きる

2016 東京オリンピックに参加commitment

 

死ぬるとき悔いなき生を生きたりと      鶴見和子(1918~2006)津田塾卒

ことほぎてこそ死なめとぞ思う        上智大学教授 比較社会学

医者に殺されない47の心得(医療と薬を遠ざけて長生きする方法)より抜粋

                                           著者 近藤 誠 慶応大学医学部放射線科講師   

どんな時に病院に行くべきか

1.「とりあえず病院へ」は医者の美味しいお客様

2.「老化現象ですよ」と言う医者は信用できる

3.医者によく行く人ほど早死にする

4.「血圧130で病気」なんてありえない

5.血糖値は薬で下げても無意味で副作用がひどい

6.コレステロール薬の「病気を防ぐ確立」は宝くじ以下

7.がんほど誤診の多い病気はない

8.「早期発見」は実はラッキーではない 検診をしてもしなくても死亡率は同じ

  後遺症、抗がん剤副作用、ストレスで早死にする人多くなる

9.「がんだったから、仕方ない・・・・」と考えてはいけない

  手術は成功しても術後の障害で死亡するリスクが高い

10.健康な人は医療被曝を避ける。CT1回でも発がんリスクあり 

   世界設置台数の1/3は日本  X線撮影の200倍

11.医者の健康指導は心臓病を招く 精神的ストレスで心筋梗塞、うつ病

患者よ、病気と闘うな

12.一度に3種類以上の薬を出す医者を信用するな 薬害:副作用でなく主作用

13.軽い風邪で抗生物質を出す医者を信用するな セキや鼻水でウイルスの死骸を

   追い出し、体温を上げて白血球を働かせようとしている

14.「抗がん剤を使えば寿命が延びる」と言う医者を信用するな 人によって速度違う・遅い。自覚症状や機能不全がないと長生き出来る

15.がんの9割は治療する程命を縮める。放置がいちばん

   苦しんで亡くなるのは不必要な治療のせい。痛んでもモルヒネで効く

16.「医者から薬をもらう」を習慣にしてはいけない

17.痛みはこわくない。モルヒネを正しく使えば長生き出来る

18.がんの痛みは完璧にコントロールできる 緒方拳さん肝臓がん

   撮影を終え5日後亡くなる。放置してPPK がんの自然死はラク

19.安らかに逝くとは「自然に死ねる」ということ 胃ろうで数年植物状態もある

検診・治療の真っ赤なウソ

20.がん検診はやればやるほど死者を増やす CT(コンピュータ断層)

   PET(ポジトロン断層)被曝量多い 「がんもどき」に無意味な治療

21.乳がん検診の結果はすべて忘れなさい マンモグラフィ=もどき99%乳腺症

   子宮頚がんワクチンは税金のムダ遣い ヒト・パピローマ・ウイルス 上皮細胞

     慢性感染症でDNAの異常ではない。子宮がん切除手術でカテーテル排尿もある

22.胃を切り取る前に知っておきたいこと QOLの低下 臓器温存療法もある

23.1㎝未満の動脈瘤、年間破裂率は0.05% 脳ドックMRI(磁気共鳴画像)

   脳外科医5000人(日本)の失業対策

24.断食、野菜ジュース、免疫療法 医者達の「がん詐欺」に注意

25.免疫力ではがんを防げない 免疫細胞は異物を敵と認識するが、がん細胞は

   自己細胞の遺伝子が突然変異したもので敵とみなさない。免疫細胞療法は詐欺

26.よくある医療被害

100歳まで元気にいきる「食」の心得

27.体重、コレステロールを「減らさない」健康法を選ぶ

28.ピンピン100歳への体づくりは「毎日タマゴと牛乳」から

29.ビール1日にロング缶2本までなら「百薬の長」

30.コンブやワカメを食べ過ぎるとがんになる

31.コラーゲンでお肌はぶるぶるしない。グルコサミンは膝に直接届かない

   消化されるとコラーゲンは蛋白質、グルコサミンは糖と同じ

32.「高血圧に塩はダメ」はウソ。自然塩より精製塩の方が安心

33.コーヒーはがん、糖尿病、脳卒中、ボケ、胆石、シワを遠ざける

100歳まで元気に生きる「暮らし」の心得

34.24時前後にどっぷり眠る「超」早寝早起き健康法のすすめ

35.石鹸・シャンプー使わないほど肌も髪も丈夫になる

36.大病院にとってあなたは患者ではなく被験者

37.「手当て」でストレスを癒す

38.喋って、笑って、食べて。口を動かすほど元気になる

39.よく歩く人ほどボケにくい

40.インフルエンザ・ワクチンを打ってはいけない 副作用あり 変幻自在の

   ウイルスにピッタリ合うワクチンを作るのは不可能、人ごみに出ないこと

41.「ほっときゃ治る」を、いつも心に

死が恐くなくなる老い方

42.ポックリ逝く技術を身につける ①救急以外病院に行かない②リビングウイルを

   残す③転倒を防ぐ④ボケを防ぐ 手足を動かす

43.喜怒哀楽が強い人ほどボケない

44.100歳まで働き続ける人生設計をする

45.いきなり進行がんが見つかったらどうするか 手術はQOLが落ち短命となる

   抗がん剤は避ける

46.ロウソクが消え入るような、転移がんの自然死

47.リビングウイルを書いてみよ

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする