親和会

地域自治会の親睦会の活動&トピックスなどなど~

仏教美術展に行って来ました

2017年09月16日 11時46分59秒 | 写経の会

写経の会で仏教美術展に行って来ました
平成29年7月20日 於出光美術館

「祈りのかたち―仏教美術入門―展」
1.仏像・経典・仏具 ―かたちと技法
2.神秘なる修法の世界―密教の美術
  不動明王図 力ずくでも仏教に目覚めさせようとする忿怒の形相
3.多様なる祈り   ―弥勒・普賢信仰の美術
4.極楽往生の希求  ―浄土教の美術
  当麻曼荼羅図 穏やかでいつくしみ深い慈悲の相の阿弥陀三尊像。
         生前の行いにより9通りに区分されるが、蓮池の新生菩薩
         として極楽に生れ変わり祝福された生活を送る
5.峻厳なる悟りへの道―禅宗の美術 仙厓の禅画
                         以上

                                          出光美術館の仏教美術展                                                       尾山美知子

  テーマは「祈りのかたち」で日本仏教史による美術品展であった。

 仏教美術の展示は宗派によるものが普通なので宗派がきめられていないのはめずらしい。初期館長の出光佐三氏のコレクションによるものだから仏教への想いがあってのものなのだろう。

 以前この美術館で禅画の展示をみたことがあった。色紙に、まる、さんかく、しかくが描かれた墨絵だった。それの意味するものが理解できなかったが、不思議な魅力を感じたものだった。

 展示は仏教が日本に入ってから。ガンダーラ出土のものらしい仏頭がある。アフガニスタン出土という供養礼拝者像はインドからもたらされたものだろう。日本では貴重なものではなかろうか。

 仏教の初期の思想が説明されている。二千五百年前インドのシャカ族の王子ガウタマ・シッダールタ(釈迦)は修行の末悟りをひらかれた。そして仏陀として真の生き方を見出されたのである。「四苦八苦の苦しみを受けなければならない人間の生き方に対する疑問がある」、「この世のすべては常に変遷を繰り返し、実体のない仮の存在である」、「無明があり、対象に向けられた執着が苦の根元である」とある。

 仏陀の教えはシルクロードを経て中国へそして朝鮮から日本へは六世紀頃に伝えられた。

 中国の仏像

 金銅仏座像は中国北魏時代のもの  

金銅仏立像は朝鮮新羅時代のもの

 金銅観音菩薩像は中国宋時代のもの 

 中国の昔の時代の仏像は信仰の対象だったのだ。

日本の白鳳時代の金銅聖観音菩薩像は美しい。古代の人々の祈りをあつめたのだろう。

 聖徳太子経講讃図は仏教を信奉し三宝をあつく敬った聖徳太子を神秘化した太子伝の決定版、蘇我馬子と百済(くだら)の学啊(かくか)が描かれている。

 平安時代の密教系では愛染明王図がある。両界曼荼羅図は密教の世界観を表す。普賢菩薩騎象図は美しい。

 浄土経の時代に入ると人々は極楽往生を希求する。当麻曼荼羅図は阿弥陀如来の極楽浄土をあらわした曼荼羅。これは平安時代の中将姫の伝説の当麻寺所蔵のものの縮小版。

 浄土宗派の美術品は多いようだ。十王地獄図・阿弥陀聖衆來迎図がある。

 鎌倉時代に新仏教が流行する。座禅修行によって真理を体得することを目指した禅宗が伝わった。臨済宗と曹洞宗である。

 当コレクションには禅画墨跡等の美術が多いのだ。達磨図・拙宗等揚教外別傅・不立文字・沢庵宗彭禅は心を安定統一させることによって瞑想する心の状態である。

室町時代の一休宗純は禅の教えを広めた。一休宗純像・七仏通戒偈・諸悪莫作衆善奉行・仙厓名品選・仙厓義梵の禅画がある。

 出光コレクションの作品は一千点もあるという。○△□の禅画は禅を志す者の悟りに至る段階を三つの図形で表現したといわれる。禅の悟りの境地を図示しつつ悟道体験に安住することを戒めたという。

 帝劇ビル九階の出光美術館の大きな窓から緑の濃い皇居が見渡せる。ソファに座りサービスのお茶をいただく。日本仏教美術の歴史を知りながら人々の信仰の熱意にふれた満足の日をすごしたのだった。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

親和会だより H29.8月・7月

2017年09月11日 10時11分20秒 | 親和会たより
                 
              
         親和会だより8月号

  梅雨の季節としては、雨らしい雨も降らず気温も高く、畑は乾燥し作物の生育が危惧され
水不足が心配されるほど雨量の少ない梅雨でした。8月に入り、やっと降雨となり畑の作物
も生気を取り戻し一安心もつかの間、今度は雨交じりの曇りが続き、日照不足の心配と不順
な天候に踊らされています。わたくしたち老齢者にとってこれからの暑さが身に応えてきま
す。会員の皆様、十分に水分を取り無理をなさらぬようお気を付けください。
報告事項
サロン報告.
8月5日、自治会館においてアロハ・ウクレレ同好会による方々よる歌と踊り
の演奏会が開かれました。同好会のメンバーは親和会会員の奥様も、その他の方々も隣接し
た地域の方々で、実に楽しそうに演奏され私たちと同年齢とは思えぬ、若さにあふれていま
した。男性は白のスラックスにアロハシャツ、女性は色鮮やかな花模様のロングドレス、見
るからに夏らしい装い、男性3人はウクレレ演奏と歌、4人の女性は見事なフラダンスや歌
を披露して下さり約1時間、休みなく15曲を演奏そして踊り、中には私たちも知っている
「小さな喫茶店」、「学生時代」や「夏の日の思い出」など参加者もともに歌い、楽しいひと
ときでした。参加者も会員以外の方も多くみられ、総勢30名を超す盛会となりました。
 例会報告。
8月19日、中島副会長の司会進行により自治会館にて開催。参加者16名、恒例のラジ
 オ体操に始まり、次いで会長の挨拶、会員の清水宮子さんが5月22日に亡くなられた報告、
清水さんは当会の最長老に近く93歳でした。この会の発足人の一人として当初から参加さ
れ、この会の功労者でした。会の規定にはありませんが仏前に菓子をささげ、長年の功績に
感謝の気持ちを表させて頂きました。
8月15日の終戦記念日に因み、会長が早朝のラジオ番組聞いた話、静岡に住む85歳の医
師が13歳の終戦の月、静岡がB29が2機、警戒警報が解除され、防空壕に避難していた市
民が壕から出た時に突然、市の中心部に焼夷弾を投下し、廃墟となってしまった。爆撃した
2機が空中接触により墜落炎上、搭乗者全員が死亡され遺留品として残ったのはアルミの水
筒ただ1個。戦後、静岡では亡くなられた多くの市民のための慰霊碑を建立し毎年、祈祷し
ているとのこと。
しかし静岡市民だけでなく墜落死亡され敵国の軍人も併せて別な石碑を隣に立て、毎年遺留
品の水筒に米国製のバーボンを詰め、石碑にかけて一緒に祀っている。さらにその医師個人
として太平洋戦争,開戦どき日本海軍がハワイ爆撃により多くの市民・軍人が亡くなられた
ことに対し、ハワイの現地に赴き、ただ1個の遺留品の水筒にバーボンを詰めて持参し、
1500人に近い遺体が戦艦アリゾナとともに沈められている場所で、バーボンを撒いて祈
祷してるとのことです。
現地で、はじめは日本人がなぜするのかと異端視されたが時の経るとともに理解され、今で
は日米両国も正式に参加され、毎年慰霊祭が執り行われ平和を祈る大きな式典となってる。
以上の話で、1回だけでなくあくまでも継続することが大切であるとのことです。

次いで成住さんが軽井沢に行かれた際、散歩の途中、偶然インドの詩人・思想家でノーベル
文学賞を受賞されたタゴールの記念碑があり、下記のタゴールの言葉が刻まれてあった。
タゴールの言葉
世は暗と人はいうとも正道にいそしむ人は道を迷はじ
神は名もない野の草に何億年もかけて一つの花を咲せたまう
大地一面のほほえみを咲かせるのは天地の涙あればこそだ
自己中心の文明は隣の国民を焼き尽くす武器を使用するようになる
くれぐれも人はたたかわず守るべきだ
                 Rabindranath Tagore(1861~1941)
                 於 旧碓氷峠 平成6年4月30日
 平和を愛する人の言葉として会員の皆様にぜひお伝えしたいとのお話があり、
  
 次いで、先にNHKのテレビで放映された
     《 運命の分岐点.オバマ大統領 広島への地 》
を上映しました。1時間のDVDですが、前アメリカ大統領オバマ氏が核禁止を訴えた演説によりノーベル平和賞を受賞されたことに対し、広島の平和祈念館を訪れるまでの、いろいろのエピソードを交えた素晴らしい作品です。
 多くの被爆者や広島の市民の方々が大統領を広島に招くための呼びかけ、中でも被爆者の会を
はじめ、被爆死された中には捕虜となっていた12人のアメリカ人も被ばく者名簿に記載され
毎年、日本人とともに祀られていること。さらにその遺族を探し歩き全員の遺族を捜し歩いた
方が、大統領の訪問に際し、大統領より個別に招待され、式に参加、大統領より労いの抱擁を
うけ、感激の涙にくれてる姿が映し出され感銘しました。今まではどのような方が大統領と長
く抱擁し、抱きかかえられてるのか判然としませんでしたが、今回のDVDにより、如何に多
くの方々が裏方として招聘に参加されていたのか、また、広島での大統領の挨拶についても、
細心の注意がなされているかが判り、アメリカ大統領の発言がいかに世界に及ぼすものである
ことが如実に表していると感じました。
                                 小井沼敏光記

     
      親和会だより29年7月号
  
 会長挨拶
      気象庁より梅雨の宣言があるにもかかわらず、雨らしい雨も降らず地面が
     乾ききった状態で、夏季の水不足になってはと不安になります。建設庁の関
係者の話では、早くも水対策に入っているとのことです。
今月早々、悲しいお知らせとなりますが、親和会顧問として忘年会やら多く
のことでお世話になりました田中正夫氏が7月1日、急逝されました。つい
10日前に美術鑑賞として出光美術館に墨絵展をご一緒させて頂いたことを
思い、あまりの突然な悲報で信じられません。心より哀悼の辞を捧げます。
報告事項
 サロン報告、7月1日午後1時より参加者11名、喜歌劇【こうもり】の
DVDを鑑賞、雨交じりのはっきりしない日のためか参加者は少なめであっ
たが、2時間30分の長時間の映写にもかかわらず、参加者全員、最後まで
鑑賞された。前もって会だよりで予告しておりましたが、1986年に上演
された喜歌劇こうもりの録画、指揮者はカルロス・クライバー、流れるよう
な指揮振りにうっとりと、出演者の見事な歌、演技に時間を忘れ楽しいひと
時を過ごすことが出来ました。このオペレッタ・こうもりは毎年ウイーンで
年末の31日に上演、年明けの1日にはニューイアーコンサートと続いてヨ
ハン・シュトラウスのワルツを中心とした国民的な恒例の行事となり、また
指揮者のカルロス・クライバーは親子2代にわたる名指揮者で、ドイツのフ
ァシズムからアメリカに亡命、戦後帰国した。カルロスは大変な気難しい指
揮者で、演奏会を突然キャンセルするのも有名で、なかなか演奏会で聴くこ
とは出来なかったそうです。今回の録画は大変貴重なものと言えるのではと
思っております.
 例会報告、7月15日は「花園ハス祭り観蓮会」の日であり、小井沼会長
は大賀はすのふるさとの会のメンバーとして参加のため定例会不参加となる。
司会進行をC,サニーブロック総務の井上氏が担当して行われた。定例会の
冒頭の会長挨拶と参加者全員で行うラジオ体操は省略し、各所属担当からの
報告に入る。15日より子供会と共催で始まったラジオ体操について永島さ
から報告。初日の参加者は61名、例年に比べお子さんが多い印象であった。
健康麻雀会について、めったに達成しない国士無双が出来た逸話。
美術鑑賞会では冒頭に記した田中さんが元気な姿で参加し、世話役までされ
た話。



音楽鑑賞会では当日演奏された曲目や作曲家についての解説などを、
写経の会では美術館行事「祈りのかたち」の見学予定について。
茶話会では折り鶴を折る会の現況を報告
パソコン研修会では、
偶数月は専門の講師が担当するので、インターネット練習可能、奇数月は
親和会会員でパソコンの堪能な方 3名に助教授をお願いして相互研鑽に
努める。今後の検討課題としえて世界の中の日本の現状を数量的多角的に
調べて、ブログに乗せ、行く行くは親和会で発表できたらと考えている。
     カラオケ会は7月3日の例会を、急逝された田中さんを偲ぶ会とし、生前故
      人の愛唱歌10曲を全員で合唱し別れを惜しんだとのこと。
     体操の会、みんなで歌う会。みんなで歌う会ではメンバーの減少傾向に悩む。
   自治会からの連絡事項
      自治会副会長の梶浦さんより最近の話題を説明をお願いした。
      防災訓練(10/29)・盆踊り(8/5,6)・防犯パトロール(第2、
      4金曜日に移動交番と青パト巡回を行う件)・近藤さん宅ごみステーショ
ンの件等につき報告された。
   8月5日サロン「ハワイアンバンドとフラ」の準備の件について、
(飯田さんよりの発言に基づき論議する)
      総勢8名、バンド4名。フラダンサー4名、演奏曲は14~5曲。
      当日は自治会館前へ車3台駐車、出来たら12時頃から準備をしたい。
      和室も着替えで使用する。会場は机なし、椅子のみ設置。出来れば自治会
      便りで回覧して、事前PRしては如何?が話し合われ、当日午前の囲碁の
会中止となる。その他関連する件につき話し合う。
   7月1日急逝された親和会顧問 田中正夫 さんを偲ぶ会
      全員で黙祷 ・次いで田中 正夫 さんの思い出話を尾山、鈴木、成住、  
      飯田、篠埼 各氏が語る。
      全員で 千の風になって を合唱、ご冥福をお祈りいたしました。

   退会者のご挨拶
    サニータウン自治会の反田幸子さんには、このほど、転居のため退会される
事となり,丁重なるご挨拶を頂きました。
なお、田中 正夫氏急逝により予定していたDVDの映写は中止とした。
                               小井沼 記

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする