貧乏日記2023

ひなびた黄昏の地方都市に住む、初老の非正規パート事務員(奇跡的に、2025年3月末まで延長してもらいました)の貧乏物語。

2008年ボウリング月別成績(1-4月)

2008-04-30 17:53:38 | Weblog
1月 35G 175-20
2月 30G 174-20
3月 39G 179-21
4月 29G 186-14

少し上向きのアベになってきているけどね。
まあ、やっぱり、月間アベが183点、3ゲームシリーズで550点が、一応、ボウリングやってますと言える最低ラインだからねぇ。

今年は、下手糞になったいう自覚の元でボウリングしている。
もう一頑張り。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

万引見つかり警備員に暴行

2008-04-30 10:35:59 | Weblog
万引見つかり警備員に暴行
2008.4.30 09:18産経

 書店から本を万引して逃げる際、制止しようとした警備員を殴り、けがを負わせたとして、愛知県警一宮署は29日、強盗致傷の現行犯で、同県一宮市立中学3年の14歳の男子生徒2人を逮捕した。
 調べでは、2人は29日午後6時40分ごろ、同じ中学の別の男子生徒(14)と一緒に、一宮市栄3丁目のJR尾張一宮駅構内の三省堂書店一宮店で、漫画や小説など計27冊(計約1万5000円相当)をバッグに入れて万引。同店の男性警備員(40)に見つかったため逃走し、店の外まで追ってきた警備員の顔を殴って軽傷を負わせた疑い。
 警備員が2人を取り押さえ、通報で駆け付けた一宮署員に引き渡した。同署は万引に加わった生徒についても、窃盗容疑で事情を聴いている。

ひどいねぇ。
27冊まとめて窃盗ということは、最初から金欲しさの換金目的だよね。
14歳にして金が命ということなんだねぇ。

僕が14歳の頃は、幸いに、どうしても読みたい本が買える小遣いをもらえる環境にあった。だから、当たり前のことだが、本どころかサイコロキャラメル(古!)ですら、金を払わずかっぱらったことはない。
ただ、時代としては、まだ貧しかったから、どうしても読みたい本を買うお金がなくて、葛藤の末、学生服の中に本を隠して店を出た人もいたかもしれない。
こういう事案であれば、窃盗でなく万引という言葉で言い替えてもいいかもしれないけど。

14歳が、犯罪を見つかって、追いかけてきた大人を殴る日本になってしまったんだなぁ、という暗澹たる気持ちになるね。
少年法の成立の背景には、アメリカのサヨが、自説を日本で実験するためという説もあるし、もう現状に合わせて法改正しないといけないと思うけどね。

金を払わずに、お店から物を持ち出すことが”悪”ということは、小学校低学年で分かるでしょう。まあ、普通に躾をされていればだけどね。
少年法は廃止して、刑法一本でいいと思うけどね。

14歳で金目当てに犯罪を犯す人間が、矯正可能なのかどうかだね。
100人いれば、数人は、矯正可能かもしれないけど、現実は、こういう連中の大半は、そのまま社会の悪になると思うよ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2008年ボウリング第26回(4ゲーム)

2008-04-28 21:56:44 | Weblog
197 179 187 171
734点 平均183-2
(通算:133G 23795PINS AVE178-121
200up率:20/133)

箱に3人。
当センターのトップクラスのシニア夫妻。
最初の30分くらいは箱に僕1人。今日はレーンが難しく、どこ投げていいかわからない感じだった。久しぶりの迷いだったね。
でもまあ、スコアを入れようかとしたときに、この夫妻が合流して、また、少し練習ボール。
スコアを入れてからは、もう開き直って、今日は、オカマのストライクでいいや、と割り切って、25枚目から15枚目をスクエアに攻めるアングル。
まあ、予定通り、ポケットとオカマが5分5分ながら、○の分をなんとかXでカバーする感じ。
ここ2週間、週1だったからね、やっぱり、週に2回は投げなアカン。
もっとも、今夜はかなり難しいレーンだったようで、御主人の方が187くらい、奥さんが184くらいだったかな。
ま、僕は、オカマのXでもいいや、って、ポケットにこだわらなかったせいか、180は超えたけどね。でも、練習ボールの時のスコアは、多分160ギリギリだったんじゃないかなぁ。
やっぱり、練習量は必要だね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

民主・平岡氏が当選確実 衆院山口2区補選、自民に勝つ

2008-04-27 22:19:21 | Weblog
民主・平岡氏が当選確実 衆院山口2区補選、自民に勝つ
2008年4月27日(日)20:38 (共同通信)

 福田政権発足後初の国政選挙となった衆院山口2区補欠選挙は27日投開票が行われ、民主党の前衆院議員で社民党推薦の平岡秀夫氏(54)が、自民党新人で公明党推薦の元内閣審議官山本繁太郎氏(59)を破り、4回目の当選を確実にした。民主党との一騎打ちに敗れた福田首相は、次期衆院選に向け求心力低下が避けられない情勢。与党内から政権運営への批判が噴出しかねず、難しいかじ取りを迫られそうだ

ま、これはしょうがないね。
福田自民よりは民主という、消極的選択だろう。
福田自民にNOということだろう。

今の民主党には、まだまだ国は任せられないよ。
サヨがうようよいる政党だしね。
ただ、いい人材はたくさんいるとは思うけど。
自民と民主の、ちゃんとした人材が合同するのが一番いいんだけどね。

そもそも、アベちゃんが、参議院選挙の直後に辞めていれば、麻生さんだったんだからね。
アベちゃんの罪が一番大きいだろうねぇ。
総理になって、対中国姿勢が腰砕けになったからね。

まあ、これで、親子2代アホ総理の福田は終了か。
それなら、いいかな。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

硫化水素自殺図り男性、重体 都心ホテルで、客が一時避難

2008-04-25 17:55:36 | Weblog
硫化水素自殺図り男性、重体 都心ホテルで、客が一時避難
2008年4月25日(金)16:42 (共同)

 25日午後1時ごろ、東京都千代田区有楽町のホテル「ザ・ペニンシュラ東京」客室で異臭がするため、警視庁丸の内署と東京消防庁が調べたところ、1019号室で硫化水素が発生しるのが分かった。浴室で40代の男性が倒れており、意識不明の重体。施錠されており、男性が、浴室でトイレ用洗剤と入浴剤を混ぜて硫化水素を発生させ自殺を図ったとみられる。8階から11階の客17人が一時避難。周辺は一時、騒然とした。

最近、多いなぁ、この硫化水素自殺。
ホテルは客商売だから、実際問題としては、難しいかもしれないが、厳しい意見だけど、ホテルは、遺族(いればだが)に、きっちり損害賠償(あればだが)を請求するべきじゃないのかね。少なくとも、当該室の使えなくなった期間を含めた宿泊料と、クリーニング費用実費、これは請求すべきだろうね。そして、請求したことをマスコミに公表して、マスコミもこれを支持する記事を書くべきだろう。
確か、飛び降り自殺で、通行人を巻き添えした事件は、自殺した人は書類送検されたんじゃなかったかな。
自ら死を選ぶまで追い詰められた事情については同情はするけど、最後の最後に他人に迷惑をかけちゃいかんよね。
不謹慎かもしれないけど、”立つ鳥跡を濁さず”って言葉があるしね。
自殺は、個人の究極の決断として、他人がとやかく言う必要はないと僕は思っている、だからこそ、その手段は、他人に大きな迷惑をかけないようしないとね-まあ、そんな冷静さが残っている人間なら自殺はしないだろうけどね。それでなくとも残された家族はショックが大きいというのに、巻き添えとなった人たちへの謝罪とか、損害賠償とか、さらなる負担を残しちゃいかんよね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

本の万引き、年間40億円…小学生も犯行、とがめぬ親も

2008-04-24 17:14:34 | Weblog
本の万引き、年間40億円…小学生も犯行、とがめぬ親も
読売新聞(04月24日15時34分)

 紀伊国屋書店や三省堂書店、有隣堂など大手書店14社の万引きによる年間被害額が約40億円と試算されることが、出版社や書店などでつくる日本出版インフラセンター(東京・新宿区)の調べで分かった。
 最近は小学生による犯行や、万引きをとがめない親も目立つ。万引き被害は書店の経営に打撃を与えており、出版関係者の間では「このままでは日本の出版文化が衰退するおそれもある」との危機感が強まっている。
 同センターの調査は、今年1月から2月にかけて、大手書店14社計1161店舗を対象に行われ、14社643店舗から回答があった。本の販売に伴って発生した店側の損失額は計約55億円で、このうち、伝票の打ち間違いなど店側のミスや売れ残った本の処分による損失は約15億円。同センターは損失額の合計からミスなどによる損失を除いた約40億円が万引きによる被害と推計している。この額は年間総売り上げ2909億円の1・4%にあたる。

40億円という数字が、調査の対象となった大手書店14社に限っての数字というのも驚くね。
となると、全ての業種の万引き被害額っていうのはどのくらいになるのか?
コンビニだって相当な被害を被っているだろうしね。

払う金があるのに、犯罪を犯す。もう、人間の最低ラインを踏み外したゴミと考えていいと思う。

>万引きをとがめない親も目立つ
だから、万引きという言葉を使うのは止めましょう。
そして、3ヶ月間くらいの周知期間を置いて、その後は、きっちり窃盗犯として書類送検して、前科をつける。あるいは、窃盗した事実を明示したたすきを掛けさせて、近隣を1ヶ月くらい清掃させるとかね。
「こいつ、犯罪者だぜ」という周りの視線に晒すというのが一番いいんだろうけどね。
これは、件数は減ったらしいが、相変わらず、日本のどこかで相当数起きているだろう飲酒運転をやった奴に対しても、同じように、厳しくしないとあかんね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【主張】母子殺害死刑 常識に沿う妥当な判決だ

2008-04-23 14:56:21 | Weblog
産経、読売、日経、毎日、赤日の5紙の社説・コラムを読み比べた。
ま、読む前から、だいたい内容は予想できていたけどね。

相変わらず、赤日新聞のすり替え論理は上手いねぇ。
まあ、この新聞が非常にいやらしい思想を持っていることくらいは、今となっては、国民の多くが知っていることだろうけど。

この光市事件判決は、永山基準なんていう、死刑判決の道を自ら狭めていた愚挙を、司法界が見直した画期的な出来事だとみなすべきだろうね。
そもそも永山事件というのは、日本をダメにした「サヨ」が、いろんな世界に跳梁跋扈していた暗黒の戦後昭和の時代の事件だしね。

裁判員制度とひっかけて論理のすり替えをしているけど、死刑判決基準を、裁判員制度までに、司法界が示してあげればいい話。
その基準は、自分の欲望のために他人を殺した人間は死刑、これだけで足る。
そして、欲望をコントロールできなくなった個別の背景は無視していい、結果責任こそ刑罰の基本だからね。
自分の都合で、人の命を奪った犯罪者の命を、国家の殺人は許さないという、腐った屁理屈で守ることは非常識の極みだろうね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

<光母子殺害>元少年に死刑判決 広島高裁

2008-04-22 15:03:16 | Weblog
僕は、専門家でもないから、判決文を読んだわけでもないし、読む必要もないと思っている。

まあ、当然の判決だろうね。

被告人、犯罪者にも、もちろん人権はあると考えても良いけど、罪も無い善良な人たちの命を奪い、遺族の人生を狂わせたのが犯人であるわけだから、彼らの人権の尊重については、最後の最後でいい。
これまでの日本は、まず、被告人(犯罪者)の人権ありき、という、非常におかしい風潮が常識としてまかり通っていたからね。こういう考えを持ち込んだのは、どの思想グループの連中だったかは、これからしっかり検証した上で、糾弾すべきことだと思う。

夕刊キャッチアップを見ていたら、朝日新聞がその夕刊で、この犯人への同情を引き起こそうとするような、チンケな記事を書いていたようだけどねぇ。本当に、この朝日新聞というのは、どうしようもない新聞だよなぁ。

僕の死刑制度への考えは次の通り。
1・死刑制度維持
2.自分の都合で他人を殺した人間は死刑(犯罪を犯した人間の生育過程におけるバックグラウンドは考慮する必要なし。なぜならば、不幸な生い立ちの人が全て殺人者になるわけじゃないからね)。
3.死刑判決確定後はすみやかに執行。死刑囚を食わせているのは税金。死刑執行についてのみだけ言えば、おぼっちゃん法務大臣は評価して良いね。
4.捜査も裁判も人がやる以上、誤りがないとは言えないない、冤罪ということもありうるので死刑は避けるべき、という考えはおかしい。なぜなら、絶対に間違いが起きない制度を作らないといけないとなると、何にも進まない。それに、2.の範疇(今回の光市事件も)の事件が冤罪事件となることはまずありえない。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新・学問のすすめ

2008-04-22 12:35:09 | Weblog
和田秀樹著「新・学問のすすめ」(中経出版)を読んだ。

これは、小学校高学年くらいから副読本として、読ませた方がいいね。
そして、父兄は必読だね。
なんか、学校は図書購入の余裕がないようだが、この本は、学校の図書館に複数部数揃えておいた方がいいと思うよ。

♪♪サイン・コサインなんになる・・・♪♪って歌が、遠い昔、深夜放送を聞きながら受験勉強をした世代には懐かしいけど、その時代に、この本はなかったからなぁ。

この本は勉強の必要性を、分かりやすく説いてあるよね。
日本の学生・生徒の学力低下が言われてきているけど、このまま、この傾向が続くと、和田氏の書いているような日本になってしまう惧れがあるなぁ。

それから、別の意味で、この本の興味深い部分を抜粋したい。
88P
「私の知るかぎりは、頭さえよければ、左翼などには普通はならない。・・・
面白い逸話があるから紹介しよう。欧州某国のある偉い人が、「十代で共産主義者や社会主義者にならない人間は「情なし」である。ところが、三十代や四十代でまだ共産主義者や社会主義者の人間は「能なし」である」
まさにその通りだよね。まあ、九九が言える程度の学力がある人間なら、引用した部分は、素直に受け止めることが出来る。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2008年ボウリング第25回(6ゲーム)

2008-04-21 21:43:43 | Weblog
200 185 161 220 202 184
1152点 平均192-0
(通算:129G 23061PINS AVE178-99
200up率:20/129)

箱に2人。ヤンママさんでした。彼女は、ちょっと調子が悪かったみたい。

今日はねぇ、練習の時からレンコンつかめず、スコアを入れてからは、しょうがないので、37枚目から20枚目を通してみたが、予定通り?Xが出ない。そこで、6フレから27枚目から10枚目をふくらますアングルを使った。これが、決まったのか、7フレで110だったが、8フレから5連発で、得意のぎりちょん200。
このまま行けるかなぁ、と思ったんだけど、2ゲーム目終盤から厚目ヒットの○連発。引きずったまま3ゲーム、中盤から5枚移動、32枚目から15枚目をスクエアに狙うアングルに変更。下手すると140ギリギリペースだったが、アングル変更が当たったのか、なんとか160。
4ゲーム目は1フレから5連発、さすがにその後は力が入って、9カウントが3つ続いたので、9フレは力を抜いたら、これが裏目の⑦⑩。

まあ、今日はね、レーンは難しかったと思う。でも、引き出しの数が増えたので、ちょっと使ってみたいアングルを思い切って試したら、それが当たったという感じかな。テープ緩みのまま投げて、Wや④⑥⑦⑩とか、ちょっとした慎重さがまだ欠ける面はあるけどね。

一日に5連発2回、これが一番嬉しいね。
やっぱり、Xは続かないと意味がないからなぁ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする