貧乏日記2023

ひなびた黄昏の地方都市に住む、初老の非正規パート事務員(奇跡的に、2025年3月末まで延長してもらいました)の貧乏物語。

「君が代」不起立 処分取り消し認めず 広島地裁

2009-02-26 17:49:31 | Weblog
「君が代」不起立 処分取り消し認めず 広島地裁
2009年2月26日12時36分 朝日

 入学式や卒業式の「君が代」斉唱時に、職務命令に反して起立しなかったために広島県教委から戒告処分を受けたのは、思想良心の自由を侵害しているなどとして、県立高校の教諭ら45人が、処分の取り消しを求めた訴訟の判決が26日、広島地裁であった。橋本良成裁判長は「職務命令は不必要に原告らの信念に反する行為を強制するものではない」とし、教諭らの請求を棄却した。
 訴えによると、教諭らは01~03年度の入学式や卒業式で、各校の校長から「君が代」斉唱時に起立するよう職務命令を受けたが従わず、戒告処分を受けた。
 判決は、入学式や卒業式での「君が代」斉唱に際して起立することは、国歌に敬意を表する社会的儀礼としての意味があると定義。「起立しないことが、原告らの歴史観に基づく一つの選択ではある」としつつも、国旗・国歌法で「君が代」が国歌とされたことを挙げ、「民主主義的な政治過程を通じて国歌が定められた以上、思想はさておき、起立する限度で国歌に敬意を示すことが、ただちに原告らの歴史観や世界観を否定することにはならない」と結論づけた。

極めて妥当な判決じゃないだろうか。
広島地裁には、常識のイロハを理解している裁判官がいるんだねぇ!

広島といえば、日教組の国賊どもが跳梁跋扈している暗黒の土地という印象があったが、裁判官はマトモな方(と言っても広島出身の人かどうかは分からないが(笑))でよかった、よかった!

>県立高校の教諭ら45人
こういう教育公務員になる根本資質が欠落している連中を、税金で食わせているいまの日本の教育行政が一番問題。
職務命令違反が戒告処分で済むんだから、教育公務員はお気楽だよ。
もちろん、組合活動・イデオロギーには無縁で、一生懸命働いている教員の方の方がはるかに多いと思う(思いたい)。そういう真面目な教員の方々のことを考えると、こんな国賊教員は即刻懲戒免職にしないと、バランスがとれないよ。


>職務命令は不必要に原告らの信念に反する行為を強制するものではない
当然の判断。
公務員の場合、違法な命令以外、職務命令に従うことが優先するのは当然。

加えて、この連中の国歌・国旗に対する思想を表現する場所は、まったく制限されていない。
今なら、身分を明かしてブログなどで、君が代・日の丸を侮辱する意見を書くことも自由で、これを行ったからと言って、法律に基づいて処罰されることはない(はず、だよね)。

>民主主義的な政治過程を通じて国歌が定められた以上、思想はさておき、起立する限度で国歌に敬意を示すことが、ただちに原告らの歴史観や世界観を否定することにはならない
完璧!


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ボウリング2009年1/2月リーグ:最終週

2009-02-25 16:12:37 | Weblog
(174)144 183 187 173
687点 平均171-3
(32G 5543PINS AVE173-7)

はい、今回のリーグも凡AVEで終了。
情けないけど、これが今の実力なんだろうな、数字は正直。
と書いておいて、あとで粘着言い訳書かないと気がすまないな。

今日は、練習ゲームの前半は、ノーム・ヂューク気取りで3枚目当たりを狙って投げて、これがいい感じかなぁ、と思ったので、ついでに6・7・8Fは15枚目、そして9・10Fはまた3枚目でウォームアップ終了。

1ゲーム目は、15枚目から4枚目メド(1st arrowをかすめる感じ)で投げて見たが、腕が軽すぎて、スイングが大きくなっている感じで、親指の抜けがバラバラ。中盤○W○と続いて、あえなく、いつもの第一ゲーム沈没の144。

2ゲーム目からは、腕が軽く大きなスイングが出来るのならと、14枚目から5枚目をクロスでぶち込む作戦に出た。
ここでも、どうも親指がすっきり抜けないせいか、2枚目とか3枚目にボールが落ちてしまうことが度々あって、投げる瞬間、しまったと手首をこねてみても、ヘッドミスのWか⑤⑦のディザスター。
普通に抜けると、スピードがあるせいか、少々薄めでもXに持っていけたんだけどね。

結局、2・3・4ゲームは、XXとかXXXはあるものの○とWも来てしまって、スコアは伸びずに終わった。

まあ、確かに、怪我する前の感じと比べると、アプローチのリズム感とかスムースさは落ちて来ている自覚はある。歳をとったとこともあるだろう。
しかし、それで、1マーク半もAVEが落ちるだろうか?
やっぱり、どうも、今のボウリング場のレーンとは相性が悪い気がするねぇ。

P LEAGUEの大石ちゃんは、田町の女王とやらで、ハイスコア連発するけど、西村とか宮城はダメだもんね。

ま、次、気持ちを新たに、今度こそ、望みは低いが、180AVEで終了したいな。
第一週とそれぞれの週の1ゲーム目が問題だな。
1/2月リーグの第1週は633点。
各週の1ゲーム目は、182 189 155 136 154 156 170
144となって、1ゲーム目のAVEは160-6だからなぁ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鹿児島のブログ市長、今度は職員給料268人分をHP公開

2009-02-24 11:41:15 | Weblog
鹿児島のブログ市長、今度は職員給料268人分をHP公開
読売新聞(02月24日03時35分)

 鹿児島県阿久根市の竹原信一市長(49)が、市のホームページ(HP)に2007年度当時の市長、教育長ら幹部を含む職員計268人の年収、給料、14項目の手当の明細を1円単位で公開していることが23日、わかった。
1円単位、職員からは「そこまでやるか」
 多くの自治体が職員給与の水準をHPで公表しているが、平均額などの公表が一般的だ。名前などは伏せられているが、懐具合を公表された職員からは「そこまでやるか」との声も出ている。
 市HPの市政情報の欄に消防を除く全職員の給与を表組みで掲載。年間の給料に加え、扶養、地域、住居、児童、期末、勤勉など14項目の手当が記載され、正確な年収が明らかになっている。いずれも1円単位で給与総額が多い順に番号を振って公開。名前はないが、医師、市長、副市長、教育長は役職を記載している。
 このうち職員で最も高いのは医師、市長に次いで3番目で、給料543万8400円、扶養手当37万2000円、住居手当32万4000円、時間外手当55万6284円などとなっており、年収は総額909万1695円。
 公開について、竹原市長は自身のブログ(日記形式のHP)で「19年度職員給与、手当明細も公開しました」と紹介し、市HPの該当サイトにつながるようリンクを張っている。そのうえで、「年収700万円以上の職員が54パーセント、大企業の部長以上の給料を受け取る人間が過半数にもなる組織が阿久根市民の上に君臨している」「職責や能力と給料の関係もデタラメとしか言いようがない」などと職員批判を展開している。

竹原市長「税金の使い道の話だから公開して当然」
 竹原市長は読売新聞の取材に「市民から職員給与や退職金のことを知りたいと要望があったため掲載した。税金の使い道の話だから公開して当然。市は年間20億円の税収しかないのに多額の人件費を使っていることに市民がどう感じるかということだ」と話した。
 これに対し、ある職員は「自分の年収も載せられている。正直気分が悪い。出直し市議選に向けた選挙戦略としか思えず、『そこまでやるか』と開いた口がふさがらない」と憤りをあらわにした。別の職員は「阿久根市が他の自治体に比べて高いわけではないのに……」と話していた。

 阿久根市では、昨年9月に就任した竹原市長が、市長選でブログを使った選挙運動を展開したり、副市長、教育長人事で議会が同意しなかった人物を独断で市幹部として採用したりして物議を醸している。議会は今月6日、市長不信任を可決したが、竹原市長は地方自治法に基づき議会を解散。3月22日の出直し市議選で竹原市長に賛同する新人候補数人が立候補の準備を進め、市を二分する選挙戦となる様相を呈している。

載せられた職員は、選挙対策だ、と怒るだろうな。
たぶんに、そういう面はあると思う。

管理職だけでよかった気がするけどね。

これは、本来、中央官庁がやるべき話。
9級以上の課長職は、等級号俸は公開情報であるべきだろう。
(給与表は、人事院HPにリンクすればいい)。
手取り額は、そりゃ住宅ローンとか、いろいろ私的な事情もあるだろうから、公開する必要はないと思うけど。

それと、交際費も公開すべきだろうね。
例えば、中央官庁の局長以上の過去1年間の公費による食事を伴う会合は公開すべき。
ただし、月日・相手は公開しなくていい。
順不同にならべて、場所と金額を公表。

一時は天皇と呼ばれながら、結局、国辱・国賊に堕ちた防衛事務次官も、若い頃は青雲の志を持っていたんだと思うよ、よもや、俺は、出世して接待三昧、収賄三昧、天下り三昧に生きてやるとは思ってなかっただろう。

でも、人間は弱いもので、狎れてくると自分の給与が税金からし払われていることを忘れてしまう。

だからこそ、等級号俸と交際費の使い道くらいは、国民に常時開示するのが当たり前と受け入れる人材が、エリート公務員じゃないとね。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ボウリング2009年1/2月リーグ:最終週

2009-02-24 11:39:07 | Weblog
今日投げる予定だったけど、体調悪いので、明日か明後日に延期。

せめて175AVEまで上げたいけど。

175レベルで悪戦苦闘するようじゃ、しょうがないけどね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

世界中に流れた中川昭一財務相の「居眠り会見」 日本の政治家は大丈夫なのか?

2009-02-22 18:04:26 | Weblog
世界中に流れた中川昭一財務相の「居眠り会見」 日本の政治家は大丈夫なのか?

日本のメディア、ちょっとしつこいな。

今日のたかじん委員会の金女史の発言に賛成。

あの醜態の責任を取って辞任は当然だが、追い討ちかけ過ぎ!

中川氏の安全保障・外交姿勢については、僕も賛同していただけに、かなり残念。

面白おかしく叩いても返り血を浴びることがないとなると、際限もなく節度も無くやるのが日本のメディア。

問題行動を批判するのは当然だが、政治生命に関わるまで、自国の閣僚をおもちゃにするのかなぁ?

まあ、僕達国民のレベルが、そのレベルだから、しょうがないんだけどね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

勤務中にケータイ小説=陸自中央情報隊長を減給、更迭-防衛省

2009-02-20 20:30:26 | Weblog
勤務中にケータイ小説=陸自中央情報隊長を減給、更迭-防衛省
時事通信(02月20日17時44分)

 勤務中に業務用のパソコンでケータイ小説を読んでいたとして、防衛省陸上幕僚監部は20日、陸自中央情報隊長の市川卓治陸将補(56)を減給1カ月の懲戒処分とした。同陸将補は23日付で陸幕付に更迭される。
 陸幕によると、市川陸将補は昨年12月12日から今年1月8日までの4日間に、自分の個室にある業務用パソコンで、ケータイ小説に70数回アクセスした。
 業務に関係のないサイトを見ることは禁じられており、パソコンの利用状況を一括管理する同省の部署が気付き、本人が認めたという。

やれやれ、まあ、やったことは中川前財務大臣と同じ恥掻きレベル。

56歳とは言え一応将補まで行ってるということは、幹部候補学校も出たってことかな?

情けないね、まあ、日本の自衛隊の連中なんて、戦闘で死ぬ事はないから(幹部ならば、部下を死なせる命令を下す必要も無い)気楽なもんなんだろう。

実際には、日々過酷な訓練を繰り返している隊員が沢山いるのに、こんなマヌケな幹部がいたんじゃやる気も失せるよね。

この市川とやら、ダルフールに飛ばして、命懸けの任務でも与えたらどうかな。
そんな命令が来たら、退職金貰って辞めるだろうけどね(嗤)


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ボウリング2009年1/2月リーグ:第7週

2009-02-20 16:11:01 | Weblog
170 143 188 156
657点 平均164-1
(28G 4856PINS AVE173-12)

今日は、リーグメンバーと投げてきた。

スコアねぇ・・・ショボーン

腕は軽くて調子がいいはずなので、レーンさえある程度読めればと思ったけどね。
1ゲーム目、X1個を/でつないで来たのに、9F10Fと○ミスで170。
これで迷いが深まったなぁ。

昨日、ノーム・デユークの試合を見て、アウトに固執したのがいけなかったかな?

腕が軽いので、スピードが出るようになっていたので、アングルさえ合えばねぇ。

まあ、今の実力じゃこんなものか。

もうひとつ言い訳をすると、同じ箱に80半ばのおばあさんがいたこと。
この方、お元気だよね、立派だと思うよ。
でも、リーグで投げるときに同じ箱になりたくないんだよなぁ。
リズムが全然違うしね。
僕は、昔ながらのリーグのイメージが三つ子の魂なんとやらで、きっちり頭に刷り込まれているので、どうも調子が狂っちゃうね。
僕が、リーグの日に行かないようになったのは、なぜか、このおばあさんと同じ箱にされることが多いという気がしたこともある-実際、ちゃんとリーグの日に行ってたとき、8週リーグの内5週、このおばあさんと同じ箱に組まれたことがあったなぁ。

もっとも、本当に実力があれば、同じ箱の人のリズムなんか気にならないはず。
下手糞ボウラーの言い訳だな。
下手な人間ほど言い訳を書くんだよね、分かっているなら書くな!いや、書かずにいられない!(笑)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

中川財務相辞任へ 予算案衆院通過後 もうろう会見引責

2009-02-17 14:21:21 | Weblog
中川財務相辞任へ 予算案衆院通過後 もうろう会見引責
2009年2月17日(火)13:47 朝日

 中川財務・金融相は17日昼、財務省で緊急に記者会見し、主要7カ国財務相・中央銀行総裁会議(G7)後にもうろうとした状態で記者会見し批判を招いた責任を取り、09年度予算案・関連法案の衆院通過後、辞任する意向を表明した。中川氏は16日、麻生首相から一度は続投を言い渡されたが、民主党が参院への問責決議案提出を決めるなか、国会審議への影響を避けるため、辞任はやむをえないと判断した。
 中川氏は会見に先立ち、首相にも辞意を伝えた。首相は中川氏の辞任表明で政権への打撃を最小限に食い止めたい考えだが、野党は中川氏の即時辞任を要求。応じない場合は、予定通り問責決議案を参院に提出し可決させる方針。首相の盟友で重要閣僚を務める中川氏の辞任だけに、支持率が低迷する麻生政権への打撃は大きい。野党は首相の任命責任も追及する構えで、いったんは辞任の必要がないとした首相の判断も問われそうだ。

朝・昼の報道バラエティが、中川大臣を袋叩き。
まあ、これは、中川大臣の自業自得でしょうがないけどね。

しかし、あの記者会見の席で”どこだ!”と言われて、”私です、すいません”と言ったジャーナリスト精神ゼロの記者はどこのどいつ?(嗤)。
まあ、日本の報道記者に、ジャーナリスト精神を持ってる奴がいるとは思えないけどね。自分達は、ジャーナリストだ!そうカンチガイしている連中は沢山いるけどね(嗤)。

あの記者会見の席で、あの態度を糾弾した記者はゼロだろ!
おまけに、記者会見でこの件を質問しなかったことについて、今日の報道バラエティで、プレス上がりの連中は、中川氏の場合は、ああいうのが不思議じゃなかったのでしょう、と言う感じで、誰も、あの記者席にいた連中の不甲斐なさを劣らないしね。

中川大臣の醜態は、結果責任として辞任は当然。
本来、罷免であるべきだったが、戦後三大バカ総理(個人的には、三つ指+富市+麻生)の一人だから、そんなこと出来るわけはないね。

日本は政治もダメ・ジャーナリズムもダメってことだな(笑)
日本のメディアなんか、自分に返り血が浴びないときだけ、必死になって叩く、そのレベルの低俗な奴らしかいないんだよな。

ブッシュに靴を投げた記者の靴の臭いでもかいで勉強しなおした方がいいんじゃない!日本の報道記者の連中は(嗤)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

中川財務相「風邪薬飲みすぎ、酒は口に含んだ程度」

2009-02-16 19:10:33 | Weblog
中川財務相「風邪薬飲みすぎ、酒は口に含んだ程度」
(2009年2月16日14時51分 読売新聞)

 中川財務・金融相は16日午後、国会内で記者団に、ローマで開かれた先進7か国財務相・中央銀行総裁会議(G7)閉幕後の記者会見での受け答えがちぐはぐだったことについて、「飛行機の中などで薬を飲んだ。普通の量より多めに飲んでしまった」と述べ、風邪薬を多めに服用したことが原因だと説明した。
 飲酒については、「前の日はパーティーでは飲んだが、記者会見の前には飲んでいない」と強調した。
 ただ、財務相はその後の衆院財務金融委員会で、民主党の中川正春衆院議員の質問に答え、「G7の食事会ではワインなども出た。グラス一杯も飲んでいない。口にちょっと含んだ程度だ」と述べた。
 財務相はG7閉幕後の14日午後(現地時間)に約1時間、G7会場のホテル内のレストランで、財務省幹部、同行記者らと会食した。記者会見はこの後、午後3時45分過ぎから行われた。
 河村官房長官は16日午前の記者会見で、財務相から同日朝、「風邪薬を多めに飲んだのが原因。酒が原因ではない」という説明を電話で受けたことを明らかにした。長官は「体調にかなり無理があった。そこに風邪が悪化した要因が重なった。『極めて遺憾だ。申し訳ない』という話が(財務相から)あった」と述べた。さらに、「昼食にワインが出て、ぜんぜん手つかずだったということではないが、深酒したとかとは全く関係ない」と語った。

はぁぁぁぁぁぁ

日本の恥。

本人も辞めない、麻生も辞めさせることができない。

酒を飲んだか飲まないか、とか
風邪薬の量、とか
そんな問題じゃないよね。

全世界的な金融危機の対策を考える会合の記者会見であの醜態。
その結果だけで罷免だろうね。

まあ、日本の総理でサミットのときにぶっ倒れたアホもいたけどね。

宮中晩餐でゲロ吐いた、どっかの国の大統領もいたけどさ(笑)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日の”たかじんそこまで言って委員会”(沖縄集団自決問題)

2009-02-15 19:16:11 | Weblog
田嶋の婆さんは、この問題(及び従軍慰安婦問題)では、何があっても日本軍の関与を認めさせたいらしくて、いつもヒステリックに感情論を垂れ流しているけど、そのことが、日本の将来に役立つのだろうか。

いつかも書いたかもしれないけど、日本軍の関与(強制)があったかどうかは、はっきり言って当事者しか分からないんじゃないのか。

この問題が、仮に決着がつけられるものとして、決着がついて、何が変わるのかな?
日本軍の強制があった、だから、あの時の日本は最低最悪だった、その裏付が仮に取れたとして、それを、現代の小学校とか中学校の子供達に正直に(?)教えて日本のためになるの?
ここが、僕は分からない。

戦争が好きな庶民はいないと思う。
だけど、軍備は国民を守るために絶対に必要だし、外交交渉の基本的な武器であることは間違いないはず。

子供に歴史的事実を教えるのは大事なことだが、歴史的な事実って何?という疑問があるよね。過去の事実に関する解釈は人によって微妙に違うのが常識。だからこそ、通説に添うという、ある意味コンセンサスがあるわけだろう。その通説に反論するには、決定的な証拠が必要のはず。
となれば、沖縄集団自決と事象(沖縄の人には失礼な表現かもしれないが)だけにスポットを当ててもしょうがないんじゃないのか?

小学校・中学校の教科書に、わざわざ昔の日本の影の部分だけ強調して書くことは無いと思う。
歴史を勉強したい子供は、高校・大学・社会人になって、いろんな本を読むよ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする