貧乏日記2023

ひなびた黄昏の地方都市に住む、初老の非正規パート事務員(奇跡的に、2025年3月末まで延長してもらいました)の貧乏物語。

10月31日(水)

2018-10-31 18:00:18 | Weblog
朝食:バナナ1、玄米食パン1
昼食:コンビニサンド
夕食:コンビニ弁当、インスタント味噌汁

今日の買い物:コンビニサンド、飲むヨーグルト、アップルジュース、マーガリン、コンビニ弁当、シュークリーム、バナナ4

今日の支出:3851円(含 耳鼻科)

日本政府に“韓国疲れ”蔓延 外務省幹部「戦略的に無視していく」 徴用工判決問題 (1/2ページ)
徴用工でまた…韓国“異常”判決
2018.10.31
https://www.zakzak.co.jp/soc/news/181031/soc1810310012-n1.html

日本にいる、常識ある韓国の人たちは気の毒だよね。

どうしようもない国だよね、韓国は。

日韓併合の前のソウルは、その時代の水準からみても、貧民窟のような惨状だったらしいが、それを近代化したのは日本。オランダのインドネシア経営に比べれば、いかに、日本の統治が韓国(朝鮮半島かな、この場合)を救ったか!悪名高い、両班制度が崩壊に向かったのも、日本の統治以降だしね。韓国には、恩を仇で返すのが普通なのかな?

暴徒化するハロウィン。アメリカでは伝統と収穫を祝う(経済効果もある)素朴で楽しい祭りなのですが・・・
安部かすみ | ニューヨーク在住ジャーナリスト、編集者、翻訳家
https://news.yahoo.co.jp/byline/abekasumi/20181030-00102328/

まあ、なんでも遊びのネタにするのは日本人の特質だね。

ただ、馬鹿が増えたのも事実。
一昔前は、東京にいる外国人が騒ぐ程度だったようだが、最近の日本人の劣化は酷いものだ。

法律違反の連中は、捕まえて、立件して、裁判で有罪にして、前科者にして、後悔先に立たず!でいいんじゃないの!

さてと、10月もお仕舞いですねぇ。
今月は、8日の寄合の時だけお酒を飲みましたが、あとは酒無し日でした。
今日を含めて、今年の酒無し日は既に269日、昨年は261日、一昨年は231日でした。11~12月は、職場飲み会、寄合、親族行事とあるけど、1年で酒無し日が300を超えるのは確実だね。酒を必要としない体になったのか?貧乏なので、別に、酒無し日が増えたからと言って、リッチになった気はしないが、飲酒日が年に100日を超えていれば、最低でも、5千円/月は掛かっただろうから、考えてみれば、この分、生活費の回っているのかな?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする