そ~っとのぞいてみてごらん☆グータラ家の日常を

H20年5月生まれの娘「めめ」&H22年10月生まれの息子「青」。2人の育児に奮闘するとある主婦の日々の想いを綴りました

初めてのお風呂☆

2010年12月08日 | 長男:0か月~3カ月
お宮参りをした日の夜、青、初めてお風呂に入りました

それまではどうしていたのかというと、我が家は子どもを母ちゃんが一人でお風呂に入れなければならないため、青にはずっと沐浴のみで我慢してもらっていました

しかし、2ヶ月ですでに6キロ超えの青

もうすでにベビーバスだと体半分出てしまって・・・いかにも寒そう

という訳で、父ちゃんが夜家にいたこの日に母ちゃんが子ども2人をお風呂に入れてみることにしたのです

本当は青は父ちゃんに入れてもらいたくて、それとな~く誘ってみたのですが、父ちゃんにはあっさり「俺は子ども達が寝てからお風呂入るからいい」と言われてしまいました


まず、この日は初めてなので子ども2人を同時にお風呂に入れるのではなく、めめを最初に入れてから青を入れるという手順を考えていたのですが・・・めめが父ちゃんとの遊びに夢中になっており、結局青から入れることに

青は沐浴は大好きなので、お風呂もきっと好きだろうと思っていたのですが、その通り

お風呂に入れると「ホ~」とした顔をしつつもかなりリラックスしていました

しかも、青はすでに首が座りつつあるので、入れるのも結構楽~

そして、青をお風呂から出した後は裸の青を父ちゃんに託し、めめの入浴タイム

青の服やタオルはあらかじめ母ちゃんが用意しておいたのですが、青を父ちゃんに渡す時に内心「果たして父ちゃんは青の肌着の着せ方を知っているんだろうか」と思ったものの、そのことは敢えて聞かずに母ちゃんもめめとお風呂タイム~

そして、数十分後に2人でお風呂から上がり、青と父ちゃんの待つリビングへ行ってみたら・・・

青、服をまともに着せてもらえてませんでした

肌着の紐は全く合っていない場所同士を結んでおり、肌着とロンパースの足の部分は1つもボタンを留めてありませんでした

でも、青がそんな状態でも父ちゃんはのほほ~んと「だいたい雰囲気は合ってるでしょ」と言っておりました

これが新米パパなら「も~、これ違うよ~(笑)」なんて言いながら1から教えてあげるんでしょうけど、うちの父ちゃん・・・すでに2児の父

今までどんだけ育児に参加してこなかったかが一目了然ですね

と、そんな訳で「こりゃ、父ちゃんがいてもいなくても大して変んねえな」と悟り、次の日からは自分一人で2人の子ども達をお風呂に入れている母ちゃんです
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« やっと・・・お宮参り☆ | トップ | 2度目の即席動物園へ »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

長男:0か月~3カ月」カテゴリの最新記事