goo blog サービス終了のお知らせ 

四季の書斎 世界は破滅に向かっている。

永遠不滅の生き方を提供!

日曜日は休むのが掟である。日本ではその意味を知らない。

2015年02月25日 07時16分42秒 | 日毎起こること
日曜日?
ホリディはお休みの日である。

つまり日曜日はホーリーディ(神聖な日)という意味である。
神は万物の創造を行い、7日めに休まれたというのは宗教の定説になっている。

ユダヤ教は土曜日を!
イスラム教は金曜日を!
キリスト教は日曜日を!

日本は明治維新で西洋暦を取り入れたが、その意味を知らないままである。
クリスマスやバレンタインやパンプキンまでやるが、何も意味を知らないでバカ踊りする、阿呆に似ている。

暦とは宗教と密接に関係した行事を表す。

日本は2000年中国の暦を行ってきた。それ故に春節を祝う中国は正しいのである。

明治維新からたかだか150年で、既に主権はアメリカにもって行かれている。それも70年の統治を行われているから、日本が独立国として覇権を持ったのは80年あまりのことであった。

既に日本語さえも廃れてしまい。猿のように読書もしなくなった国民に成り果てている。

あと何が起こるか? それは大災害の前触れ、天変地異のみである。

悔い改めよ!

最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。