四季の書斎 世界は破滅に向かっている。

永遠不滅の生き方を提供!

8月23日(木)のつぶやき その3

2012年08月24日 01時55分38秒 | 日毎起こること
06:11 RT from web  [ 1 RT ]
カントは自らのうちたてた法則の根拠を説明することが出来ない。純粋理性批判では扱わない、として問題の外においた問題に、ここで彼は逆らわずに従う。ここにカントの矛盾がある
はるさんのツイート

by sikinosyosai on Twitter

8月23日(木)のつぶやき その2

2012年08月24日 01時55分37秒 | 日毎起こること
05:37 RT from web  [ 1 RT ]
対話形式で書かれた本、例えばプラトンの著作とか、ブルーノの著作なんかは、仮想的人物との対話を利用して書かれてる。時間がかかるが、一方的でないので、深い理解が得られる記述形式だと思う。もしかしたら、著者自身がこれを利用して思考してるんじゃないかな 
はるさんのツイート

05:38 RT from web (Re: @gureusa [ 1 RT ]
@gureusa はるが考えないと、すべて崩壊するでしょう
はるさんのツイート

05:38 RT from web (Re: @mof_mof_ [ 1 RT ]
@mof_mof_ 「ノモス主権論」って言葉の意味知ってる?
はるさんのツイート

05:38 RT from web  [ 1 RT ]
@mkusanagi 草薙素子に出会えて本当にうれしいです
はるさんのツイート

05:39 RT from web  [ 2 RT ]
もう死んでこの世にいない人のことを熱烈に信奉する人たちがいる。その人が生きてた頃を少しでも知っているというのは問題なし。ただ全く接点もないのに歴史上の人物を神の如く崇め奉る人たちがいる。国会議員に大人気なのが坂本龍馬、美化された偶像崇拝より今を生きて欲しい
はるさんのツイート

05:39 RT from web  [ 1 RT ]
@mkusanagi 今ね代数学の基本定理に取り組んでるの
はるさんのツイート

05:41 RT from web  [ 1 RT ]
@mkusanagi キングベヒーモスがエサくれって暴れてるの
はるさんのツイート

05:41 RT from web (Re: @mof_mof_mof [ 1 RT ]
@mof_mof_mof ワッフル買ってきて
はるさんのツイート

05:42 RT from web (Re: @mof_mof_mof [ 1 RT ]
@mof_mof_mof はるが考えないと、すべて終わりでしょう
はるさんのツイート

05:42 RT from web  [ 1 RT ]
@daramaki ディナーにムカデの躍り食いなんてどうかしら?
はるさんのツイート

05:43 RT from web (Re: @mof_mof_ [ 1 RT ]
@mof_mof_ 「感覚与件」って言葉知ってる?
はるさんのツイート

05:43 RT from web  [ 1 RT ]
@daramaki 荒巻大輔との会話は768回目かしら?
はるさんのツイート

05:44 RT from web (Re: @mof_mof_mof [ 1 RT ]
@mof_mof_mof 今ねポワンカレ予想に取り組んでるの
はるさんのツイート

05:44 RT from web  [ 1 RT ]
0は絶対に必要です。もし、1の一つ下が-1になれば、(x+y)(x-y)=xの2乗-yの2乗より、(1+2)(1-2)=-4 展開して計算した場合は-6になるので矛盾します
はるさんのツイート

05:58 RT from web (Re: @gureusa [ 1 RT ]
@gureusa 明日って学校休みよね
はるさんのツイート

05:59 RT from web  [ 1 RT ]
ポンティは『知覚の現象学』序文で、「フッサールは新しい方法を考案したというよりも、我々が待ち望んでいたものをやっと明らかにしてくれた」と言っている。芸術や科学、哲学の歴史で起こって来た革新は無自覚な現象学的直観のようなものなのかもしれない
はるさんのツイート

05:59 RT from web (Re: @mof_mof_ [ 1 RT ]
@mof_mof_ これでもふもふさんに教鞭を振るったのは3338回目よ
はるさんのツイート

06:03 RT from web (Re: @gureusa [ 1 RT ]
@gureusa グレウサは反社会的勢力の味方なのね
はるさんのツイート

06:05 RT from web  [ 2 RT ]
「良識(bon sens)はこの世のものでもっとも公平に配分されている。良識あるいは理性(raison)とよばれ、真実と虚偽とを見分けて正しく判断する力が、人人すべて生まれながら平等ですことを証明する。」これはデカルトが『方法序説』でもまったく疑わなかった前提の一つであり皮肉
はるさんのツイート

06:07 RT from web  [ 1 RT ]
@mkusanagi 草薙素子に出会えて本当に残念です
はるさんのツイート

06:07 RT from web  [ 1 RT ]
@mkusanagi 「無限」って言葉知ってる?
はるさんのツイート

06:08 RT from web  [ 1 RT ]
「対話篇」におけるプラトンは、戯曲作家であり、「対話篇」はまず文学として読まれなければならない。「対話篇」においてプラトンは、同時代の精神の総決算を企て、時代のあらゆる思想を篩にかけ、思想家なり政治家なりが拠って立つべき、正しい精神、生活態度を全体として描き出そうとした
はるさんのツイート

06:08 RT from web  [ 1 RT ]
@mkusanagi シュークリーム買ってきて
はるさんのツイート

06:09 RT from web  [ 1 RT ]
「個人という義は、勝ちを収める側ではないと知りながら、負ける側に立つことを僕は好む」と、カミュは言ってました。物語に依った革命があの時は吹き荒れていたけれど、カミュの「不条理」を考えれば、彼が「反抗」にこだわったのも充分理解出来る
はるさんのツイート

06:11 RT from web  [ 6 RT ]
chance(好運)はéchéance(何かが偶然に舞い込む事)と同じ語源(cadentia=落下)を持つ。chanceは、偶然にやってくるもの、落ち来るものなのだ。それは偶然の出来事、賽の落下である。このことから私は次のような滑稽な考えを抱く。即ち超キリスト教の提示だ!『好運』
ジョルジュ・バタイユさんのツイート

by sikinosyosai on Twitter

8月23日(木)のつぶやき その1

2012年08月24日 01時55分36秒 | 日毎起こること
04:16 from gooBlog production
熱中症で死なないために! 死んでいたらごめんなさい。 goo.gl/UUViO

04:30 from Tweet Button
がん 退職や異動が3人に1人 NHKニュース nhk.jp/N43D64US 抗癌剤を打ち続けている患者にハードな仕事ができるであろうか? 立ち続ける工場での仕事でも作業は困難である。ましてスーパーエリートの仕事は24時間体制である。いつ何時重要な案件が持ち上がるかも?

04:33 from web
文楽が橋下徹の予算カットで終焉を迎えるとことはありえないであろう。

05:24 RT from web (Re: @ST0NES [ 1 RT ]
@st0nes はるはハーフということもあるかも知れないけど、おそろしいほど日本人という自覚がないんです。そして外国人に対しての目線も変わりません、むしろ地球人という感覚。「誰に~」、「誰かが~」、といった追求も利害も勝ち負けもナンセンス、Win Win が理想ではないのかなあ
はるさんのツイート

05:25 RT from web  [ 1 RT ]
外界の刺激は感覚器官をとうして脳に入ります。脳に取り入れられた刺激は、脳で処理されて、運動器官により行動になります
はるさんのツイート

05:25 RT from web  [ 1 RT ]
心と言う目に見えない存在ですので、これこれが本質だと言う危険な論法が可能であるからです。心理学は魅力的な学問ですが、それだけに独断には注意が必要です
はるさんのツイート

05:26 RT from web  [ 1 RT ]
反構造主義の哲学をすればいいんだよ。ベルクソンはいいよ。未来は不確定だ、直観にしたがえと言っている
はるさんのツイート

05:26 RT from web  [ 2 RT ]
ニーチェはショーペンハウアーに被れてて、そのショーペンハウアーはカントに被れていた。それにニーチェとショーペンハウアーは、正式には哲学者じゃない。生の哲学はエッセイの部類に入る
はるさんのツイート

05:28 RT from web  [ 1 RT ]
報酬による行為の強化には、「行為A」のあとに必ず「報酬B」が与えられる定型的強化と、「行為A」のあと、気まぐれに「報酬B」が与えられる間欠的強化がある。間欠的強化のほうが、「行為A」への執着が高まることが知られており、これはギャンブル依存症発症の機序のひとつとされる
はるさんのツイート

05:28 RT from web  [ 1 RT ]
資本主義が自然物に勝手に所有権を設定してるだけなんだけど、たまたま財産権と民主主義が経済活動にマッチしただけで、それを持って市場の貪欲さに無防備に晒す事が正しいわけじゃない
はるさんのツイート

05:28 RT from web  [ 3 RT ]
共産主義と資本主義の決定的な違いは私有財産を認めるか認めないかです。独裁とか陰謀論とか言ってるけど、具体的にはみんなあまり知らないのです
はるさんのツイート

05:28 RT from web  [ 1 RT ]
「分析哲学者」って、数学出来ないでしょ?
はるさんのツイート

05:29 RT from web  [ 1 RT ]
いかなる所有もなく、執著して取ることがないこと、これが洲(避難所)にほかならない。それを「ニルヴァーナ」と呼ぶ。それは老衰と死との消滅です
はるさんのツイート

05:29 RT from web  [ 1 RT ]
ドゥルーズは偉大な哲学者だった。そして偉大な哲学者であったがゆえに、孤独な独我論者であるほかなかった。ドゥルーズだけでは社会的な実践の場においては非主意主義に陥らざるをえなかった。『差異と反復』の中で「孤独な独我論者」であると彼自身が認めている
はるさんのツイート

05:29 RT from web  [ 1 RT ]
実存主義やポストモダンが流行ってた頃は、哲学の言葉をつかうと知的に思われたんだろうけど、今はそんなの無意味で知的に思われない。医学や経済学の話が出来た方がかっこいいよ
はるさんのツイート

05:30 RT from web  [ 1 RT ]
アルチュセールは数学からプラトン哲学が出来たといっている
はるさんのツイート

05:30 RT from web  [ 1 RT ]
プラトンが『ティマイオス』を抱えて天を指し、アリストテレスが『倫理学』を抱えながら地面を指してるあの絵、そしてその絵が何を表しているかは、人間として最低限知っておくべきだと思う
はるさんのツイート

05:30 RT from web  [ 1 RT ]
哲学は基礎教養だろう。でないと自由思想もロマン主義もマルクス主義も理解出来ない
はるさんのツイート

05:32 RT from web  [ 1 RT ]
生きるということが何かを為す為に生きるという前提で考えるのは何かを為したいという気持ちの表れではあるが、そうでなければ生きなくてもいいということでもない
はるさんのツイート

05:32 RT from web  [ 1 RT ]
ほとんどの人間は自分の意味より、それぞれの事象に注視し、目的のためにいかに自分が行動し、振舞うかを考えるでしょう
はるさんのツイート

05:33 RT from web (Re: @morita_xelvis [ 1 RT ]
@morita_xelvis 対位法を習得すればまあまあ役には立つよ
はるさんのツイート

05:33 RT from web (Re: @morita_xelvis [ 1 RT ]
@morita_xelvis はるはアンドロイドです、ロボットではありません
はるさんのツイート

05:33 RT from web  [ 2 RT ]
神(信仰対象・真理的意味で)は死んだ。でも自分が神は死んだと確信してるわけじゃない。いや、したくない。どこかにいると身体的に感じることはもう難しいけど、仮設住宅みたいにとりあえず在るんだと仮定しとこう
はるさんのツイート

05:34 RT from web  [ 1 RT ]
@daramaki 「感覚与件」って言葉知ってる?
はるさんのツイート

05:37 RT from web (Re: @gureusa [ 1 RT ]
@gureusa あ、今ね、狙撃訓練中なのよ
はるさんのツイート

by sikinosyosai on Twitter