goo blog サービス終了のお知らせ 

四季の書斎 世界は破滅に向かっている。

永遠不滅の生き方を提供!

人は孤独になって戦う時、友ができる

2010年04月23日 21時12分55秒 | 行住坐臥
まず人間は他の動物とは異なるということ、これは誰もが直感的にそう感じる。
進化論で人間はサルから進化したと言われても、サルに先祖供養するひとを進化論者の中にも見出すことができないだろう。

人間には尊厳がある。しかし、それは奥深くに封印されているような財宝のようなものである。
人生とはこの財宝を掘り出すために労苦するためにある。

人は外部に財を求めても外部の財をわれわれのものとすることはできない。
このことはあらゆる宗教の説くところである。

自らのなかに、自らが豊かなものを持っていてもそれを発掘しなければならない。
もしその財物を発掘できないようなら人生はほとんど虚しいものとなる。

まあ、それを見つけてそれがなんであるかをしることも難しいようであるが、仏教でも人間の中に仏性が備わっているという。

そういう仏性が現れるとともに結び付くのは自然な現象なのである。
ものとものの表面をつるつるに磨き上げると、異なる物質同士が同じ材質であるかのようにくっつくのである。
むかしから玉磨かざれば光なし、切磋琢磨の精神をうるさく行ったものである。
まず自らを磨かなければならない。

江戸までの日本人は道を求めたものである。
生活は質素でも道は求められたのである。


一人で生きられない価値のない人々 特報首都圏「“ひとり”が怖い」

2010年04月23日 20時27分09秒 | 行住坐臥
凡人の時代からカスの時代に成っていることにお気づきであろうか?

なぜそうなったか、田中正造は予言している。教育と電気が人間をもろくしていくと言った。
電気は人間を支配する、たぶん彼らの多くは胎児の時に電磁波の強い環境に育ったのであろう。
ニューロンやシナプスの発達の段階で電磁波の影響を受け、脳そのものがおかしくなったのである、と予測することもできる。

携帯に友だち登録をしている友達とは一体どういう存在であるかということを考えたことがあるだろうか?
友達は貴重な存在である。その貴重な存在が数百人もいるということはありえないであろう。
その数百人の友達が一体何を考え自分自身に何を及ぼしてくれるか? ひょっとしてそれらの人たちは本当の人間であるかどうかを確信し得るであろうか?

渋谷を歩くと若者たちと一日中すれ違うことができる。たしかに多くの人達が行き来している。しかしその中に知り合いはいない。あとで振り返るとそれらの通り過ぎた人間はほんとうはなんであったのかは知る由もない。その人達のなかには犬を連れていた人もいるだろう。しかし、犬が何匹いたのか、帽子をかぶっていた犬を人間と勘違いしていたのかもしれない。髪の毛の長い男性を女性だと思っていることもある。バーナムの森もマクスにとっては生き物となり動いているように見えるものである。他人が何を考えているかというのは、相手からそのことを聞くことができてもそれは真実ではない。わたしが何を考えているかを正確に語ること自体私にさえできないのである。わたしが何かの証人になることも難しい話である。

自分ひとりで自分の問題を考えたことの無い人間は、自分として生きていく価値があるだろうか?

つまり意識が始まる幼少の頃から常に相手が居る生活の中で、勉強でさえ手取り足取りして貰い、塾に行き先生にすべてを教えてもらい、分からなくなると考えることなく教えてもらおうとする。今の知識は自分で見つけるものではなく人から入れてもらうのである。

たぶん、自分で友達を見つけているのでもなく、誰かから宛がってもらうのである。

人間は自分で獲得したものを所有しない限りスカである。


群れる人間が奴隷化されて行くことに気づかないだろうが、
他人というものの評価にしか自分を評価出来ない演奏家や創作家に似ている。
彼らの苦労は結局のところ無物なのである。

自分自身を支配することは人生の目的でもある。
自己の判断を持ち得ないものこそ、支配者にとっては重要な支配の要素になる。

スズメたちが人間の中に入ってきたと言えるであろう。

虎は群れをなさない。

単独で生きるものたちは強い。

弱き者たち労働者よ団結せよ!
個別には価値のない人間がそうなり易い。
個では何もなしえ無いが、他によってしか力を頼むことができない人間は搾取される。
『蟹工船』の労働者がそうであるように、日雇い派遣者たちも支配されるだけでどうにもならない。


コリン・ウィルソンが、誰かの引用でこう言っている。
「猛禽類は群れない、孤独である。
一際高く飛び、そして美しい声で鳴く。鋭い口嘴で相手を突っつく。」

昔の野原にはスズメが野原を覆い尽くすようにおり、夕方にともなれば、電線はすべて雀で埋め尽くされていた。
そのスズメが田舎うなったと思っていたら、人間の中に入り込んでいたのである。

群れやすい人間には決断と勇気を与えさせるために戦場に送る。
ドイツや韓国が徴兵制度を取り、若者を軟弱から救うようにしているにはワケがある。

群れ飛ぶかもめは陸が近いと、

囚人のジレンマに陥るとそういう軟弱な人間はすぐさま相手を裏切るであろう。
碌でもない日本映画が人気があるのは意外とそういう浅はかな人間が増え続けているからだろう。

企業はそんなケアはとってくれない。
食糧・資源・水の争奪戦が始まろうとしているのに、弱ければ弱いほど苦しみは大きくなる。

食事も一人で取れないような碌で無しに育ってはひとり旅などはできようはずもない。

他人は向上の邪魔に成るという。これは多くの天才がそう記している。
まして大衆レベルの人間などとは3分も一緒にいられるものではない。

友人から学べるような友人は宝くじ100億円を当てるよりも難しい。
それゆえに先人に学ぶのである。これは比較的簡単であるが、おおくの凡人はそのことの値打ちを知らない。

人間はややもすると奇妙な価値観にとりつかれてしまうものである。
幾らもしないおもちゃや電化製品が生みの親育ての親よりも大事に思えてしまう。
おもちゃを買ってくれない親は殺したいと思うようになる。
ものゴコロつく頃には親よりは他人の目が気になってくる。
得体の知れないものに支配されることの恐怖と快感、他人の目に気に入ってもらうことが安心であり続ける自分を育てていくという勘違いが教科書というもので育つ人間ほど強くなる。

yahoo番組

特報首都圏「“ひとり”が怖い」
一人では学食に入れず、トイレで食事する学生がいる。友だちがいないと周囲に思われたくない心理が働いている。友人関係に縛られ“ひとり”が怖いという若者の姿を伝える。
ひとりでは学食に入れないという若者が増えている。なかにはトイレで食事をすませる学生もいる。背景には、周囲から友だちがいないさびしい人間だと思われたくない心理が働いている。専門家は、携帯メールで24時間常に維持される友人関係が、自己肯定感の大部分を占めるようになったと分析。大学では、友だち以外の分野で自分の居場所を持てるように、さまざまな取り組みを始めている。“ひとり”が怖いという若者の姿を伝える。
出演
【ゲスト】筑波大学大学院教授…土井隆義,【キャスター】中野純一




なぜ碌で無しは碌でもないものを好むのか?

2010年04月10日 16時54分16秒 | 行住坐臥
人間は病気をするものである。
頻尿・残尿感があるばあいは前立腺肥大症を疑え。

女性の場合は急性膀胱炎の可能性がある。

タイガー・ウッズのようにセックス依存症になると前立腺がやられれる場合がある。
セックス依存症になると女性の場合急性膀胱炎である。

碌でも無い行為で生まれてくる人間に欠陥があるのは仕方がない。
動物は食べれられるために生まれてくるのだから気の毒である。

人間は人間によって食べられてしまう。
弱肉強食の世の中に気をつけなければならない。

子育て支援は碌でも無い子供を成長させることになる。
あのオーメンのダミアン666を守ることになってしまう。
そしてやはり碌でも無い世の中が続いていくのである。

最近女の子たちはTVの中でじゃがいもの皮がむけるだけで「気持ちイイ、気持ちイイ」を連発している。
実際あの時はどうなっているのであろうか?
こういう事だから、碌でも無いバカしか生まれてこないであろう。

人間は長生きし過ぎるが、それでも飽き足らずに長生きするための研究をやっている。
立派に生きることは難しいが、碌でも無いように生きることは努力なくとも生きられる。
ふらふらした趣味に没頭し、年金ばかり貰っていると結局ろくなことはない。

年金も少なすぎると生活保護よりも大変だという。
低所得者たちは生活保護を貰いたいという。

ここにも落とし穴がある。
生活保護を受けるには、資産や預金、生命保険、自動車・バイク、パソコンなどの所有は許されない。
親族がいるなら親族に面倒を見てもらわなければならない。
海外旅行も行けなければ、医療保険証もない。

そうとも知らずに保護を申請して、身ぐるみ裸になったが、審査が通らずに一文無しになった人間が最近増えている。

生活保護が有利なのは子どもがいる家庭である。
一人暮らしには幾ばくももらえないであろう。特に東京23区以外は支給額が減らされるという。

厚生労働省の役人は誰でも簡単にもらえるなどと言っていたが、それは暴力団などや特別区などやや事情ありの世界に住んでいる人たちに対してある。治療にタクシーを使い、年間数億円を請求したなどと言うことがあったが、そもそも生活保護というものを受ける人達はそこから抜け出すことができなくなるという。

収入があると、それは生活扶助費用から差し引かれるから、支給額を上回ることができなくなる。
低額所得者であっても、収入を増やす努力をしていれば、何らかの方法で金を得ることはできるはずである。

しかし、年寄りが増え、年金受給者が多くなり、生活保護者が増えていくなか、企業の業績は悪くなり、海外へ進出した企業はその儲けを国内に還元しないとなると、弱者たちはさらに弱者になっていくであろう。

弱者を助けるようなことを国が率先して行っていくと、すべてがバランスを壊すことは必然である。
それでも人道的立場から支援するとなると、足を掬われるのは、どっちの方であろうか?

厳しい環境にさらされなくなったということ、医療制度がくまなく行き渡ったということ、今まではそういうことで長生きじいちゃんばあちゃんが増えてきたが、これからはそうは行かないであろう。

【送無】延命草茶〔お徳用 1kg〕 業務用◇エンメイ草茶
(株)ピーアットライフ
売り上げランキング: 36313

医療倫理の夜明け―臓器移植・延命治療・死ぬ権利をめぐって
デイヴィッド ロスマン
晶文社
売り上げランキング: 146575



猫のしっぽ カエルの手~京都大原 ベニシアの手づくり

2010年04月10日 13時10分01秒 | 行住坐臥
ハーブの使い方 再放送あり


猫のしっぽ カエルの手~京都大原 ベニシアの手づくり暮らし~「春の大掃除」
冬の寒さが和らいだ京都大原。古民家に暮らすベニシアさんはこの時期イギリス流の大掃除をする。親友を助っ人に呼び二人でハーブを使った掃除を楽しむ。
冬の寒さが和らぎ、暖かな日ざしが心地よい早春。京都・大原の古民家に住むベニシアさんは、イギリスの風習であるスプリングクリーニングにならって、家の大掃除をする。「日本の母」とベニシアさんが慕う前田敏子さんを助っ人に呼び、ハーブを使った手作りの掃除道具を使う。前田さんはベニシアさんが日本の文化になじめるよう、家事から子育てまで支えてきた恩人。掃除を済ませた後は、共通の趣味であるスケッチに出かける。
出演
【出演】ベニシア・スタンリー・スミス,【語り】山崎樹範




yhaoobb無線LAN申し込み

2010年04月09日 12時16分22秒 | 行住坐臥

Yahoo!無線LANスポット利用規約

第1条(規約の適用)
1.本規約は、ヤフー株式会社(以下「Yahoo! JAPAN」といいます。)が提供する「公衆無線LAN」(後記第2条第1号に定義します。)の利用に関し適用されるものとします。
2.会員は公衆無線LANの利用にあたり、本規約が適用されるものとします。また、Yahoo! JAPANの定める利用規約(http://docs.yahoo.co.jp/docs/info/terms/)、プライバシーの考え方および他のガイドラインについても、公衆無線LANの利用に関連する部分については適用されます。ただし、本規約とYahoo! JAPANの利用規約、Yahoo!プレミアム会員規約および他のガイドラインの記載が矛盾する場合には、本規約が優先して適用されます。
3.Yahoo! JAPANが必要と判断した場合には、いつでもこの本規約を変更することができるものとします。ただし、本規約の重要な要素を変更する場合には事前に利用者に通知するものとします。

第2条(用語の定義)
本規約において、次の用語はそれぞれ次の意味で使用します。
(1)「公衆無線LAN」(以下「本サービス」といいます。)とは、提供区域において、無線LAN機器を使用してインターネット接続を行う電気通信サービスをいいます。
(2)「公衆無線LAN提供事業者」とは、Yahoo! JAPANと公衆無線LAN通信の提供にかかる契約を締結している電気通信事業者をいいます。
(3)「利用契約」とは、本サービスを利用するための本規約に基づく契約をいいます。
(4)「申込者」とは、Yahoo! JAPANに利用契約の申込をした者をいいます。
(5)「会員」とは、申込者のうち、Yahoo! JAPANとの間で利用契約が成立した者をいいます。
(6)「提供区域」とは、公衆無線LAN提供事業者の通信区域であって無線基地局設備取扱所において無線基地局設備から電波の届く範囲をいいます。
(7)「無線基地局設備」とは、無線回線を収容するために設置される交換設備(その交換設備に接続される設備を含みます。)をいいます。
(8)「無線基地局設備取扱所」とは本サービスが利用できる場所としてYahoo! JAPANが指定する取扱所(http://wireless.yahoo.co.jp/search/index.html)をいいます。
(9)「無線回線」とは、無線基地局設備と無線LAN機器との間に設置される電気通信回線をいいます。
(10)「無線LAN機器」とは、本サービスの利用のために会員が使用する端末機器に接続される無線LANアダプタ等の無線送受信装置をいいます。
(11)「電気通信サービス」とは、電気通信設備を使用して他人の通信を媒介し、または電気通信設備を他人の通信の用に供することをいいます。

第3条(申込の資格)
本サービスは、 有効なYahoo! JAPAN IDおよびパスワードが付与されている者に限り申込みができるものとします。

第4条(利用契約の成立)
1.本サービスの利用契約の申込は、あらかじめ本規約に同意のうえ、Yahoo! JAPANが定める方法により、Yahoo! JAPANに対して行うものとします。
2.利用契約は、前項の申込をYahoo! JAPANが承諾したときに成立するものとします。

第5条(本サービスの提供区域)
1.当社は提供区域において本サービスを提供します。
2.提供区域は公衆無線LAN提供事業者により追加、削除等により変更される可能性があること、および当該提供区域の変更に関しYahoo! JAPANは何らの責任も負うものではないことを会員は予め承諾します。

第6条(通信) 
本サービスは公衆無線LAN提供事業者が指定する通信規格に準拠するインターフェースにより通信を行うことができます。ただし、Yahoo! JAPANは、そのインターフェースに規定する符号伝送速度を保証しません。

第7条(無線回線による制約) 
本サービスにおいては、次の各号の理由により、無線回線を利用した通信の伝送速度が低下もしくは変動する状態、符号誤りが発生する状態または本サービスが全く利用できない状態となることがあります。
(1)無線回線に係る回線距離および公衆無線LAN提供事業者の無線基地局設備の設備状況
(2)他の電気通信サービスに係る電気通信回線設備からの信号漏洩による電波障害および電波干渉等
(3)電気製品および特殊医療機器等からの電磁波等の発生による電波障害および電波干渉等
(4)遮蔽物による電波障害
(5)無線LAN機器の故障

第8条(利用の制限)
1.公衆無線LAN提供事業者は、技術上やむを得ない理由等により、事前の通知なく、無線基地局設備の点検または全部もしくは一部を移設、増設もしくは減設することがあります。この場合、提供区域であってもYahoo! JAPANは本サービスの提供を行うことができなくなる場合があります。
2.無線基地局設備には同時接続可能数に限りがあるため、最大同時接続数を超えた場合は利用できません。また、同時に接続する利用者の利用状況等により最大同時接続数が異なる場合があります。

第9条(利用料金等)
1.会員は、本サービスの利用料金を、Yahoo! JAPANが別途定める料金表に従い、毎月支払うものとします。
2.利用料金の課金開始日は、第4条第2項に定める契約成立日とします。
3.本サービスの課金開始月および終了月の利用料金は、月額利用料金をお支払いいただくものとし、日割課金は行いません。
4.本サービスの利用料金は、Yahoo!ウォレットにご登録いただいているクレジットカードまたは銀行口座よりお支払いいただきます。
5.会員は、利用契約期間中に本サービスを利用することができない状態が生じた場合であっても、期間中の利用料金の全額を支払うものとします。ただし、本規約に別段の定めがある場合はこの限りではありません。

第10条(サービスの利用)
1.会員は、本サービスの利用およびその結果につき一切の責任を負うものとします。万一、会員による本サービスの利用に関連しまたは起因して、公衆無線LAN提供事業者、他の会員または第三者からYahoo! JAPANに対して何らかの請求、訴訟その他の紛争が生じた場合、当該会員は、自らの費用と責任において当該紛争を解決し、Yahoo! JAPANに経済的負担が生じた場合にはこれを賠償するものとします。
2.無線基地局設備取扱所によっては利用場所や営業日、営業時間により本サービスの利用が制限されることがあります。また、無線基地局設備取扱所以外において本サービスを利用してはならないものとします。

第11条(ID・パスワードの管理)
1.本サービスの利用に関して会員に IDおよびパスワード(以下「ID等」といいます。)が付与される場合、会員はID等を管理する責任を負います。
2.ID等を用いて本サービスの利用が開始された場合、その後ログアウトまでの一連の通信はID等が付与された会員自身の正当な権限をもって行われているものとみなし、会員はその利用に係る利用料金等を負担するものとします。また、Yahoo! JAPANは、ID等の使用上の過誤や第三者の使用による損害の責任を負いません。

第12条(禁止事項) 
会員は本サービスの利用にあたってYahoo! JAPANの利用規約に定める禁止行為に加え、以下の行為も行ってはならないものとします。
(1)本サービスにより利用しうる情報を改ざんし、または消去する行為
(2)他人になりすまして本サービスを利用する行為
(3)本人の同意を得ることなく不特定多数の者に対し、商業的宣伝もしくは勧誘の電子メールを送信する行為

第13条(端末機器の管理等)
1.会員は本サービスを利用するために必要な端末機器、無線LAN機器等を自己の費用と責任をもって維持するものとします。
2.本サービスは、公衆の場における、かつ、無線回線を用いたサービスであることに鑑み、会員は、端末機器にセキュリティ対策を施す等、自己の費用と責任において十分な注意を払う必要があります。
3.前2項に定める端末機器の管理等がなされなかったために会員が本サービスを利用できなかった場合または第三者より被害を受けた場合であっても、Yahoo! JAPANは一切責任を負わず、また料金等の減額・返還等には応じないものとします。

第14条(Yahoo! JAPAN IDの停止)
会員がYahoo! JAPANの利用規約および本規約に違反したとYahoo! JAPANが判断した場合には、Yahoo! JAPANは会員に通知することなくYahoo! JAPAN IDおよび本サービスの利用を停止することができるものとします。

第15条(責任の制限)
1.Yahoo! JAPANは、本サービスを提供すべき場合において、Yahoo! JAPANもしくは公衆無線LAN提供事業者の責めに帰すべき事由によりその提供をしなかったときは、すべての提供区域において本サービスが全く利用できない状態(本サービスの利用に著しい支障が生じ、全く利用できない状態と同程度の状態となる場合を含みます。以下同じとします。)にあることをYahoo! JAPANが知った時刻から起算して、24時間を超えてその状態が継続したときに限り、会員の損害賠償請求に応じるものとします。
2.前項の場合における損害賠償の範囲は、会員が本サービスをすべての提供区域におい   て全く利用できない状態にあった時間(24時間の倍数である部分に限ります。) に   応じて算出するものとします。また、前項の損害賠償の範囲は、会員に現実に発生した通常損害の範囲に限られるものとし、かつその総額は、会員が本サービスをすべて の提供区域において全く利用できない状態にあった時間に相当する利用料金相当額を 上限とします。Yahoo! JAPANは、いかなる場合においても、かかる額を超えて損害賠償義務を負わないものとします。

第16条(免責)
1.Yahoo! JAPANは、会員が本サービスを通じて得る情報等について、その完全性、正確性、確実性、有用性その他いかなる事項に関する保証も行わず、かかる情報等に起因して生じた損害について責めを負わないものとします。
2.Yahoo! JAPANは、本規約等の他の条項にかかわらず、天災、事変、原因不明のネットワーク障害その他の不可抗力により生じた損害、Yahoo! JAPANの予見の有無を問わず特別の事情から生じた損害、逸失利益および間接損害については、一切の賠償責任を負わないものとします。
3.Yahoo! JAPANは、本規約の変更により会員が有する設備の改造または変更等を要することとなった場合であっても、その費用を負担しないものとします。
4.Yahoo! JAPANは、前条および本規約に明示的に定める場合の他、会員に対して一切の損害賠償責任および利用料金等の減額・返還の義務を負わないものとします。

第17条(消費者契約法上の制限)
Yahoo! JAPANの故意または重大な過失により本サービスをすべての提供区域におい   て全く提供しなかったときは、前2条の規定は、適用しません。

第18条(会員が行う利用契約の解約)
1.会員は、利用契約を解約しようとするときは、Yahoo! JAPAN所定の方法に従い、Yahoo! JAPANに通知するものとします。
2.前項の通知に係る利用契約は、本規約に別段の明示がある場合を除き、当該通知がYahoo! JAPANに到達した時点をもって終了します。

第19条(合意管轄)
Yahoo! JAPANおよび会員は、本規約に関する訴訟を提起する場合、訴額に応じ東京地方裁判所または東京簡易裁判所をもって第一審の専属的な管轄裁判所とすることに合意します。

平成18年12月17日制定・施行




堀越桃子菩薩大明神とアディポネクチンとの関係は=同姓同名であるが関係ない

2010年04月03日 07時28分09秒 | 行住坐臥
最近は崇高な感覚に襲われることも少なくなった。
これといった意欲もなく、うまいものを食べていとも思わないが、不味いものだけは食べたくない。

美人を見ても不感覚になり、堀越桃子菩薩様の写真には相変わらず感動し、古典学の大先生には頭があがらない。

あとは古典学の書物を読みながら、言葉そのものには対応出来ないが考え方には手をいれることができる。
ただ表現の力に対しては現代人は手も足もでないが、まさにこれが人間のレベルなのである。

どんな優秀な科学者も人間として優秀であることは稀である。

古代の人々は人格と神格を備えている。今の人間は人格よりは動物に近い。

堀越桃子菩薩様とはもうかれこれ7年も顔を見ていない。
そういえば星野さんともそれくらいあっていないということだ。

時間が経つ速さは光陰矢のごとしどころではない。


今年の花見は桃子の花らっきょう?

2010年04月03日 04時49分14秒 | 行住坐臥
「春風の花を散らすと見る夢は覚めても胸の騒ぐなりけり」西行

たぶんこの春風は花が開いて受粉したあとの花であろう。
昨日の関東に吹いた強風は桜を散らすことができなかった。

開花してまもなく受粉もしていないため、そのまま散ってしまうと子孫を残せなくなるからである。
いかに子孫を残すための戦略を植物が持っているか、いかに性というものが力強く働くか、若さとはそういうものらしい。

花の開花は植物の生殖の時期である。つまり花見は植物の生殖を楽しんでいるということになる。
感受性の鈍い人たちもこの時ばかりは植物の生命であることを感じているということだろうか?
植物は生物である。語りかけてみれば語りかけてくることを知らなければならない。鯨と同じ生き物である。

出家した西行が、女を絶つというのも修行のひとつ。
自分は子孫も作らずに修行に励んだが、もはや子孫の作る時期も過ぎてしまい、花の散るのを夢の中で見てもああ過ぎ去ったなとがっくりしているとも無理にこじつけることもできる。

わたしも桃子姫がこの国をさってしまい、ついに願いもかなわずに一生の不覚を取り後悔先に立たずである。
桃屋の花らっきょうを食べながら桃子の花らっきょうを見て花見をしているような気になってしまう。




桜の下の軍国主義 なぜ徹夜して場所取りするのか?

2010年04月02日 21時28分22秒 | 行住坐臥
花見と言う名の宴会場所。

花見とは花を見ずして騒ぐこと。
花見ツアーでは場所取りということはまずない。

なんとなく 楽しくなりなん ただ 花あるということか。

花繚乱 狂えるもの ここに無かりし 花見かな!

髪の毛を 掻き毟りけり 権現堤の花見かな。

夜桜に陣地取る人事課の新入生 ブルーシートも風に散る

誰も聞きたくないアンプの爆音下手な演歌のウバザクラ


ニーア レプリカント 特典 オリジナルサウンドトラックCD(仮) 付き
スクウェア・エニックス (2010-04-22)
売り上げランキング: 13



ATOK15は使うほどに誤変換だらけになり わたしは誹謗中傷の的とされてしまった

2010年02月26日 18時36分15秒 | 行住坐臥
ATOK15は長年使っている。
しかし、毎年ATOKはバージョンアップをしているが、そのつど金をむしり取るのはおかしいではないか?

コンピュータソフトは高くて当たり前の時代は過ぎ去っている。
グーグルでは漢字変換ソフトを無料で提供している。
windows2000には適応していないが、そちらを使いたいと思うが、xpはCPUが遅いためほとんど使っていない。

コンピュータ関連には相当金を掛けている。

回線もADSLと光を使っている。

電話代も携帯を含めると、かなりの料金を取られている。

こういうことは生活を圧迫するばかりで、ほとんど特にはならない。

FC2ではgooに比べると閲覧者が30分の1に落ち込んでいる。
目立たないのは良いことだが、少し少ないとも思える。


ロードランナーというアリゾナの鳥の子育て

2010年02月22日 04時40分30秒 | 行住坐臥
共生無くしては存在できないサボテンと鳥の間柄

たの生物も共に生きなければ存在できない。


知られざる野生「ロードランナー~サボテンと生きる」
アメリカ・アリゾナ州の砂漠に、トゲだらけのサボテンを利用して子育てをする鳥がいる。ロードランナーだ。砂漠のかたわらで、たくましく生きる鳥たちの営みに迫る。
【語り】高橋秀和アナウンサー(NHK甲府放送局)




「てなもんや三度笠」の藤田まことさん死去 泉州は信太の生まれ

2010年02月18日 17時57分29秒 | 行住坐臥
泉州は信太(しのだ)の生まれ。と言って最初に出てくるあんかけの時次郎。
この信太というのは大阪府和泉市の信太山があるところである。
信太山は高い山ではない。よく遊びに行った場所で、陸上自衛隊の基地がある。
この自衛隊の基地は重要な通信施設を抱える場所であるが、ほとんど知られていない。

関西の航空管制を司る中継地で、自衛隊ならびに米軍の通信などもここを通る。
あまり詳しいことは書けないが、知られざる重要な場所が多く設置されている。

吉本興業には同級生が多く所属している。
かなり有名になった人間がいる。
(ただし、吉本興業が大阪の文化を破壊し、日本人を駄目にしたと思っている。)


藤田まこととは子どもの時に会ったことがある。
そういえば前田のクラッカーを貰ったのが白木みのるさんだったような気がする。
クラッカーの袋の中にはコンソメの固形スープが入っていた。
それをお湯で溶かして、クラッカーと一緒に食べるのであるが、当時としてはハイカラな雰囲気をあじわせてくれたものである。

藤田まことさんは東京生まれの京都育ち、堀川高校を出て芸能界入りしたようである。
堀川高校は名門である。わたしも一度入学しようかと思い、京都へ出たことがあった。
いまは何も書けない。

とにかく、ご冥福を祈る。



子供が生まれてくる。赤ん坊が生まれてくる。
その赤ん坊はすでに何をやるかどういう人生をたどるかは、はたして決まっているのであろうか?