goo blog サービス終了のお知らせ 

元気の源

猫が大好き、動物が大好きな、パステル画家・山中翔之郎のブログです。

肖像画コーナー

2025-08-02 13:57:31 | 展示会

先日終了した44th聖路加個展では、直前に完成した肖像画作品がこれまでになく多かったこともあって、依頼者の皆さんにお渡しする前に展示させていただくことにしました。
ギャラリーの一角を「肖像画コーナー」にして、7点の作品を一緒に飾ってみました。(右から2列目上の作品だけ別です)

依頼者の皆さんがお迎えに来て下さるまでは、既にサインをした作品であるにもかかわらず、まだ完成した気持ちにはなれないままでした。
嬉しいことにどの作品もよろこんでいただき、無事に連れて帰っていただきました。
その時初めて「完成」したという実感が湧き、ホッと静かな喜びと共に充実感に浸ることが出来ました。

皆さんからたくさんのエネルギーをいただき、まだお待たせしている肖像画制作に向いたいと思います。
この後改めて一作一作をご紹介させていただきたいと思います。

愛猫・愛犬を描かせていただいた皆様、本当にありがとうございました。
そしてお待たせしている皆さま、喜んでいただけるように精いっぱい描きますので、今しばらく待っててくださいね。頑張ります!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2025年8月のカレンダー

2025-08-02 13:04:13 | 日記

「暑い! 暑い!」ともうずいぶん前から言い続けているように思いますが、まだ8月に入ったばかり・・・。 もうしばらくはこの言葉を口にすることになるのでしょうか・・・。
先月末に終わった聖路加個展の疲れがなかなか抜け切れずにいますが、毎年個展の予定が続く秋に向って、少しずつでも準備を進めていこうと思います。
皆さまもどうか暑さ対策、感染症予防を万全に、お元気でこの夏を乗り切ってください。

8月の作品は我が愛猫 元さんを描いた『憩い』(パステル 44cm×32cm)です。
20年余り前に描いた作品ですが、絵の中の元さんの姿は今も私を癒してくれています。

以下、カレンダーの添えたコメントです。
ボザール・ミューの時代に「猫と椅子」をテーマにした企画展に参加した。 この絵は我が愛猫 元さんをモデルにして描いた3作の内の一つ。多くの家庭で見かけることが多い木製の丸椅子が我が家の元さんも大好きだった。人間から見ると狭いのでは・・・と思える空間が猫族は好きらしい。 元さんもその例外ではなく、小さめな段ボール箱の狭っ苦しい空間がけっして嫌いではなかった。 しかしさすがに夏の暑い時期には、この丸椅子の下のように一応四本の脚によって囲まれた空間ながらも、時にはその間から手足を出してみたり・・・。 それはそれで結構居心地がよかったのかもしれない。
ふとした拍子にこんな顔をして気持ちよさそうに寝ている元さんを見つけ、思わず微笑んでしまっている自分に気付いたことは数え切れない。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

44th聖路加個展終了しました

2025-08-02 12:58:50 | 展示会

ご報告が遅くなってゴメンナサイ!

7月26日(土)に今夏の聖路加個展を終えることが出来ました。

会期中全てが猛暑という厳しい6日間でした。

台風の心配をせずに済んだだけでも良しとしなければならないのかもしれませんが、それでもやはり「なんでこんなに暑くなるの・・・」という言葉が思わず口から洩れてしまいました。

そんな中でもお出かけくださった方々にはただただ感謝の気持ちでいっぱいです。また次に向かってがんばります!

    

    
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

44th聖路加個展のご案内

2025-07-13 00:59:39 | 展示会

来る7月21~26日の6日間、聖路加第一画廊で恒例の夏の個展を開催いたします。

覚悟はしていたものの、今年も猛暑になりそうで心配しています。
「ぜひ!」と思いつつ、ご無理だけはなさらずに、ご体調の良し悪しを見極めて暑さ対策万全にしてお出かけいただけると嬉しいです。

 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2025年6月のカレンダー

2025-06-06 01:41:26 | 日記
             『もうすぐ福の雨』(パステル 32cm×24cm)

遅ればせながら6月のカレンダーをご紹介します。
今月の作品は我が家の愛猫 元さんを描いた『もうすぐ福の雨』です。
いよいよ梅雨入りが目前に迫ってきました。
そこでこの作品を選んだわけですが、その理由は下記のカレンダーに添えたコメントをご覧になってください。

6月は・・・お待たせしている肖像画の制作と、7月恒例の聖路加個展の準備で、あっと言う間に過ぎてしまうことでしょう。
鬱陶しい日が多くなりそうです。どうか体調を崩されたりしないように、お元気で6月をお過ごしください。

以下カレンダーのコメントです。
我が愛猫 元さんはなかなかのきれい好きで、顔を洗っている姿をたびたび目にすることがあった。 猫の洗顔は天気予報・・・。 その手が耳を越えると雨になると子供のころから誰からともなく聞かされていた。 だからなのか、きっと科学的・気象学的な根拠はないのだろうと思いつつも、洗顔中の元さんの手が耳を越えるたびに反射的に「雨か・・・」と思っている自分がいた。梅雨の季節には特に・・・。
梅雨=鬱陶しいと思いがち。もちろん災害をもたらすような豪雨は無いに越したことはない。 しかし、紫陽花を元気付けるかのようにしとしとと優しく降る雨ならば、もしかしたらその雨がきっかけで何か思い掛けぬ良いことが起こるかもしれない・・・なんて気持ちで傘を差すのも、梅雨を少しでも楽しい気分で乗り切る方法の一つかもしれない。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2025年5月のカレンダー

2025-05-02 00:48:44 | 日記

今年も早4分の1が過ぎ、今日から5月!
時の経つのが本当に早い! 早い!

先日終了した銀座ギャラリーサロンTACTでの最後の個展の疲れがまだ取れないままですが、そろそろ次に向かって本格的に動き出そうと思います。

5月のカレンダーの作品はノラ猫を描いた『みどり湧き立つ』(水彩+パステル 23㎝×38㎝)です。
いつものように下記はカレンダーに添えたコメントです。

5月が皆様にとって素敵なひと月となりますように・・・!

ノラ猫を描くたびに感じるのは・・・「緑が似合うなぁ」ということ。 戸外に居る子がほとんどなのだから、絵の中の背景に様々な植物が登場するのは不思議な事ではない。 それでも新緑がその鮮やかさを競い合う季節になると、厳しい環境の中で生きるノラ猫たちの逞しさと共通する何かをその景色の中に強く感じてしまう。
愛すべきノラたちよ、さらに逞しく生き抜いておくれ!」
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

横浜 Art Gallery 山手「猫の展覧会」のご案内

2025-04-30 19:49:59 | 展示会

横浜 Art Gallery 山手で毎年この時期恒例の「猫の展覧会」が4月24日から始まっています。
ご案内が遅くなってゴメンナサイ!

今回も参加させていただいています。
擦筆彩色画の小品を中心に10点出品しています。
DMをご覧の通り、今年もとても賑やかで楽しい空間になっていることと思います。
横浜方面にお出かけの際はぜひともお立ち寄りください。

  
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

TACT最終個展 終了しました!

2025-04-24 15:32:22 | 展示会

ご挨拶が遅くなって申し訳ございません。
ギャラリーサロンTACTで最後となる個展が21日で終了しました。
心身ともになかなか回復できず、さらにしわ寄せになっていた予定があって、ご挨拶が今日になってしまいました。

いろいろな意味で感慨深い6日間でした。
お出かけくださった皆様、本当にありがとうございました。
そして、今回はご都合に付かなかった方々のお気持ちもしっかりと受け止めております。

絵描き山中翔之郎はこれで終わりではありません。
お礼状にも書かせていただいた通り、聖路加画廊など今まで通りに続けていきます。
ぜひまたお出かけください。
本当にありがとうございました!

   
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

朱色の光

2025-04-16 00:46:15 | My Works -擦筆画-
         『 朱色の光 』 パステル(擦筆彩色) 15cm×15cm

明日4月16日から始まる銀座アートサロンTACTでの個展には、13点の擦筆彩色画の新作を出品します。

今回はその中の15cm四方(20角額入り)サイズの作品を1点だけですがご紹介します。

ぜひ原画を直にご覧にお出かけください!

21日までの6日間です!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2025年4月のカレンダー

2025-04-06 23:52:21 | 日記

個展の準備に追われているうちに、気が付いたらもう7日・・・😅 桜の花もだいぶ散り始めたようですね。 
遅ればせながら今月のカレンダーをご紹介します。

4月の作品は桜の花びらの上でくつろぐノラの黒猫を描いた『 どすこい まかせとけ!』(水彩+パステル 32cm×24cm)です。

毎年この時期恒例の銀座ギャラリーサロンTACTの個展は今年がラスト! いろいろな想いが込み上げてきますが、感謝の気持ちを籠めて精いっぱい頑張りたいと思います。

4月が皆様にとって素敵なひと月となりますように!
以下、カレンダーに添えたコメントです。
東京深川の富岡八幡宮近くにちょっとした遊歩道が作られていた。 今月はそこを根城にしていたノラ猫を描いた作品。 今にも立ち上がって土俵入りでも始めそうな存在感に、思わずこんなタイトルを付けてしまった。
2011年春の個展に初出品して以来いろいろな展示会で常に人気者になっていた。個人的にもこの貫禄たっぷりのブー加減は結構好みのタイプなのだが、なかなかうちに連れて帰ろうという方が現れなかったのは、やはり迫力があり過ぎるからだったのだろうか???
やがて嬉しいことに聖路加個展では常連の人間国宝A氏に見初められてお迎えいただくことになった。 素敵な落ち着き先に恵まれ、今も絵の中でふんぞり返っていることだろう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

金色の霞を仰ぐ

2025-03-31 12:41:57 | My Works -擦筆画-
     『 金色の霞を仰ぐ 』 パステル(擦筆彩色) 32cm×43cmオーバル

前回に引き続き、TACT最終個展に出品する新作のご紹介です。

前回の「淡金の光に浮かぶ」よりも額にして二回りほど小さなサイズですが、同じようにオーバルカットの擦筆彩色画法のパステル画です。
金色のパステルを思い切って使いました。

原画でしか感じていただけない “何か・・・” を楽しんでいただければと思います。

4/16~21です。 
ぜひお出かけください!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

淡金の光に浮かぶ

2025-03-28 18:28:33 | My Works -擦筆画-
       『 淡金の光に浮かぶ 』 パステル(擦筆彩色) 38cm×53cmオーバル

4月16日から始まる銀座ギャラリーサロンTACTでの最後の個展に出品する新作です。
今回の目玉作品の一つです。

擦筆彩色画法でこのサイズの作品を描くのはそう多くはありません。 その訳は・・・大変だから!
笑われそうですが、パステルを擦り込んでは定着させ、その上からまた擦り込む・・・ということを4~5回繰り返して、やっと深みのある色になります。
・・・と、いくら言葉で説明しても、そしてデータを通しての画像ではわかり難いかもしれません。 
やはり、原画を直に見ていただきたいと願うばかりです。

同じようにオーバルカットでもう少し小さなサイズの作品も出品します。
その画像はまた改めてご紹介します。

ギャラリーサロンTACTで最後となる個展です。
ご覧いただく皆様に楽しんでいただけるよう、精いっぱいの準備をしたいと思います。
ぜひお出かけください!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

10th 銀座TACT最後の個展

2025-03-23 01:02:32 | 展示会

毎年春に続けてきた銀座のギャラリーサロンTACTにおける最後の個展のご案内です。
新作と懐かしい作品を展示販売します。
もちろん会期中は全て在廊しております。
最後のTACT個展にぜひお出かけください!

  
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おすまし雅ちゃん

2025-03-22 20:17:17 | My Works -肖像画-
           『 おすまし雅ちゃん 』 パステル 20cm×29cm

現在TACT個展に出品する作品制作の真っ最中ですが、準備に入る直前に完成して納めた肖像画をご紹介します。

モデルの雅ちゃんはベンガルの女の子。
依頼者のNさん曰く、ちょっとびっくりしたようなおどけた感じが可愛いとのこと。
私も制作しながら思わず笑顔になってしまい、楽しく描かせていただきました。

2歳とのこと。これからも元気で長生きして、Nさんご家族を笑顔にしてあげてね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

黄丹の光

2025-03-17 13:33:44 | My Works -擦筆画-
           『 黄丹の光 』 パステル(擦筆彩色)21cm×30cm


擦筆彩色画シリーズの新作をご紹介します。

4月16日から予定している最後の銀座TACT個展のDMに使います。

もちろん原画は個展に出品します。

TACTさんで最後の個展なので、いろいろな想いを籠めて描きました。
個展のご案内は改めてUP致します。

タイトルに使った「黄丹」は「おうに」と読み、“曙の太陽の色”を表現した日本の伝統色です。

昇りくる太陽の光は、毎日私に生きる力を与えてくれます!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする