最近の日記でもちょくちょく登場しているアイスセリー、一体何だろうと思っている方も居らっしゃるのではないでしょうか。
アイスセリーとは靴とアイゼンが一体になっている代物で兎に角軽いので足裁きが楽々、登れるグレードがワンランクは確実に上がるであろうと言われているアイスクライミング、MIXクライミング用の靴です。
今回のコンペ出場の前日に運良くアイスセリーを手に入れる事が出来て初めて使用してみましたが履いているのを忘れてしまう位軽く大袈裟に言えば足に羽が生えているみたいに感じました。
ヒールャCントが付いているのでレストやバランスが取り易くなっています。
(今回のコンペでも重宝しました)
しかし刃先がギンギンに尖っているためウェアやアイスセリー本体を何ヶ所か引っ鰍ッて破ってしまいました。(靴を覆っているカバー?が結構薄くて弱そう)
外アイスではまだ使用していないので登れるグレードが上がるかどうかは?状態です。今週末にでも使ってみるつもりです。
アイスセリーとは靴とアイゼンが一体になっている代物で兎に角軽いので足裁きが楽々、登れるグレードがワンランクは確実に上がるであろうと言われているアイスクライミング、MIXクライミング用の靴です。
今回のコンペ出場の前日に運良くアイスセリーを手に入れる事が出来て初めて使用してみましたが履いているのを忘れてしまう位軽く大袈裟に言えば足に羽が生えているみたいに感じました。
ヒールャCントが付いているのでレストやバランスが取り易くなっています。
(今回のコンペでも重宝しました)
しかし刃先がギンギンに尖っているためウェアやアイスセリー本体を何ヶ所か引っ鰍ッて破ってしまいました。(靴を覆っているカバー?が結構薄くて弱そう)
外アイスではまだ使用していないので登れるグレードが上がるかどうかは?状態です。今週末にでも使ってみるつもりです。
気をつけないといけないのは屈んだときにお尻に
ヒールの爪を刺さないように気をつけましょう!
問題は持ち運びですよね。
皆さんどうやって持ち運んでいるのでしょう?
一体型シューズって結構かさ張りますよね。
僕はヒールが気に入らなくって、残念!
おまけに25.0でも大きいからさっ。
誰か欲しい方いますかねえ。
ホントかさが張りますね、何か良い方法はないでしょうか?皆さん教えて下さーい。
H川氏もお尻に刺したとか言ってました(笑)
haluさん
ありがとうございます。下川のコンペに出られたのでしょうか、
あちらはJFAのジャパンツアーみたいになっていたのかな?
これからはフリークライマーが沢山参加する様になるかも知れませんね、
山屋は出る幕なくなるかも・・・
アイスセリー不用でしたらICMLにでも流して下さい。
http://store.yahoo.co.jp/icisp/simond-protector.html
アイスセリーは、本体だけではなく、パンツのすそにも引っかけまくりです。ので、アイスセリーを履いているときはかなり安物のパンツを履いています。層雲峡のコンペでは太股にざっくり刺しちゃいました。単に足捌きが下手なだけかもしれません。
現在発売されているアイスセリーは実は 2nd Edition で、江本さんが履いているのが一番最初のバージョンなのですが、江本さんのカバーはジャージみたいな生地で簡単に取り外しができるような感じでした。層雲峡のコンペでは外側を剥いで、中身だけで登っている人もいました。ので、自作しようと思えば可能ではと思います。
個人差がありますが、アイスセリーのカバーのファスナーが結構すぐに下がってきてしまうので、何か別の素材で自作してみようかな~。
ヒールに関しては当方も不満です。軟弱な上、設置されている場所が上過ぎて、踵と言うより、足首で指している感じで微妙。東北の重さんのように改良する予定です。
ただ、今後 bareback style が普及してくると必要ないというか、NG なものに成ってきてしまうので、取り外し可能なものにしておいたほうがいいかもしれません。
↓を見ても今後フリークライマーが参戦してくるのは必至でしょう。置いていかれないようにトレーニングしなくては。
http://www.honjo.gr.jp/rocky/topics_keita/topics.cgi
長文失礼いたしました。ではではまた。
昨年話したときにカーボンプレートを貼ってもらっ
たといっていましたので「こうしてくれ」という改
良はしてくれるのでしょう。 確かカバーの色も
チョット濃いめのグレーに炎のもようだったよう
な。 でもこれカバーというよりスパッツといった
ほうがピッタリか・・ このプロトタイプのアイス
セリーは昨年来ていたジェロームやサンドラも履い
ていて、ジェロームはカバーとカーボンプレート無
しのモノで江本さんと同様にグリベルのクランャ
(レーシングではなかったと思う)サンドラはBDの
ボルトオンだったけどヒールのツメはアイスアック
スのピックを改良したもの(多分BDプロトタイプ)
と言っていた。
サロモンの文字もすでに消えかかっています。これでは宣伝効果が...
取り外し可のカバータイプ欲しいですよね。色もカッコいいし。
僕の収納方法は,
普通のブーツケース(ジャストサイズの物を)の底にビニール板(薄まな板でも可)を敷いて,前後の爪だけホースはめています。
これだと収納時間が少なくて済むので,下山に遅れをとりません。
改造ヒールスパーは,
アックスより効きますので頭から落ちます。
本当にサバ折り注意です。
でも1年で無くなるとは...来年どなたかにお譲りしましょうか?
収納方法でビニール板というのは名案ですね、試してみようかな。
えのきどさん
私のセリーちゃんもファスナーが直ぐ下がっちゃうんです。コンペの時も何回直した事か・・・
良く見たらY○Kのファスナーじゃないみたい。
折角ヒールャCントの有るアイゼンを購入したのにコンペでは禁止の方向になりつつあるのですね。
来年のコンペでの使用はどうなるのでしょうか・・・
導入は翌年となりそうです
これからどう変わるかわかりませんけど