goo blog サービス終了のお知らせ 

Shuklaのクライミング日記

クライミング&トレッキング、スキー。オールランダーの為ちっとも上達しません

指皮が永遠に薄いシニアクライマー

子持山・獅子岩

観光の予定が・・・

2006年06月19日 | 北海道・東北
北海道遠征の最終日の今日はインドアか秀岳荘にでも行こうと思っていたら月曜は定休日、ならば観光と考えていたのだが母親の容態が急に悪くなったとの知らせに急遽朝一の便で帰京後病院に向かう、どうにか小康状態になり一安心。暫くはこんな状態が続くのかな・・


44でベルボトム/小樽・赤岩2日目

2006年06月18日 | 北海道・東北

今日は暑からず寒からずで丁度良い天気、崖♂さん、おKさん、赤岩の主沼崎さん等も加わって更に賑やかな44フェイス。
おはようでUP後マスターでベルボトムをトライ、1便目ルーファイを間違って2テン、2便目でムーブも固まり3便目でRPのはずだったのだが上部核心の1手が結露でヌメっていてフォール、登り終えても腕のパンプは無いし余裕だったので残念。
折角なのでもう1便出したが4便目も全く同じ状態でした、RPは出来なかったがムーブは完成していたし十分満足したクライミングが出来ました。
赤岩の主沼崎さんからはルート名の由来、沼崎新道等色々とお話を伺う事が出来、二日間という短い日程でしたが天気にも恵まれそしてblogを通じて知り合った方々にお世話になり充実した北海道遠征になりました、色々とありがとうございました。
ベルボトム11b   ×    1テン  4便


小樽・赤岩初日

2006年06月17日 | 北海道・東北

札幌のmassyさんにお世話になり小樽赤岩でのクライミング。
赤岩峠に駐車して44フェイスに向かうが非常に蒸し暑く汗がタラタラ。
44フェイスはここ数日の雨と湿気で結露が激しく直ぐには登れる状態ではなかったので日当たりの良い奥リスエリアへ向かう、ここからは日本海が見渡せて景色が素晴らしい。 
UPでファイアーマンを登るが下部が濡れていたのでTRでトライ。
最近は被りルートばかり登っているのでカチルートは不得意になりつつある、下部はどうにかこなしたものの中間部でテンション、10aとは思えないムーブがてんこ盛りでホールドも細かく腕も張ってUPには充分過ぎるルートでした。
massyさん、N道さんは当然の如くクリア、10aでテンションなんて久しぶり~。

44フェイスに戻って岩が乾くのをのんびりと待つ、一人二人とクライマー仲間が集まってきてアットホームな雰囲気。
今回のメインルート、ベルボトムに取り付いたが1P目直ぐ上のポケットの中が濡れていて保持出来そうにないので諦めてクライムダウン、今日は無理かな。
午後になり風も出てきて岩も乾いてきたので おはよう、おやすみをFLの後 For the Fire Fighters をトライしOS、風も強くなり気温も下がってきたので3時過ぎに終了、湿気もなくさわやかなアプローチ(沼崎新道)を峠へと向かった。
ファイアーマン   10a   ×  TR
おはよう        5.9  FL/M
おやすみ        10a  FL/M
For the Fire Fighters       11a  OS/P