goo blog サービス終了のお知らせ 

Shuklaのクライミング日記

クライミング&トレッキング、スキー。オールランダーの為ちっとも上達しません

指皮が永遠に薄いシニアクライマー

子持山・獅子岩

スキーの予定が

2023年01月18日 | ギア
1/17
スキーに行く予定だったが週末の雨でゲレンデはガチガチ、雪も全然降らないので中止に。
代わりにチャリトレだ!と出掛けたは良いが寒すぎて🥶行倒れになりそうなのでUターン。
で数年前落札したは良いが一度も使った事のないテレマークスキー板等の点検😅
初めてのスキーは28年前の白駒池周辺でのウロコ付テレマークスキーでした。
後テレ板2本購入、妙高でスクールを受講したりしましたが当時はスクールが遠方にしかなくて金銭&技術的に挫折。
その後スキーはご無沙汰だったが14年前に初めてアルペンスキー(ゲレンデ&山スキー)を始めた。

28年前の皮靴がヤバそう😆

25年前はテレマークで火打を滑った(落ちただけ)😅

おNewの山スキー

2022年11月23日 | ギア
11/21
先月購入した板を受取りにカンダハーへ、お初のTLT🥰
ついでにスキーアイゼンも購入(何でこんなに高額なのか?)。
これで山スキー3本、テレマーク2本に。
ウロコ付きが2本(ジルブレッタ+ウロコと超昔の細板ウロコ)だが殆ど使っていない。ボロイ板ばかり、テレマークブーツは革だし😆
今使っている山スキーとNewスキーの重さの差が1.1キロ、ブーツは0.6キロ。
セットで1.7キロ軽い、片方0.85キロ。少しはハイクUPが楽になるかな。



BD グリセード

2022年10月24日 | ギア
10/24
アイス用のグローブはグリセードのXSサイズを長年使用していた。
近年はSサイズしか売っていなくて仕方なく指先がブカブカのを使用。
リード時はボロボロになった昔のグリセードで、流石に保温が😭
今シーズンリニューアル、カモシカでXSを試着したらS並みに大きくて✕。
フリマで探したら何と以前のバージョンのXSを見つけたので即購入👍
やっと手に合ったグローブ確保で一安心🤩

OSPREY シラス 50

2022年10月18日 | ギア
10/17
50Lザック(ICIオリジナル)が20年以上使用していてボロボロになったのでおNewを。
以前買った50Lザック(カモシカ)が有るのだが背負い辛いので殆ど使っていない。
カイト46とどちらにするか迷ったがXS/Sだと44Lと容量が少ない、シラスだと47Lなので多い方に。1~2気室切り替えなんて不要なんだけど~。
ダラダラと長いストラップが底の方に付いているのだが何に使うのだろう❓

カモシカで

2022年10月09日 | ギア
10/8
カモシカでヌンチャクとハーネス購入。
アプリで10%off、更にかながわpayで20%ポイント還元😍
カモシカ横浜ってこんなに広かったのね。
 
今持ってるハーネスは4個(マルチ用、アイス用。フリー用2)
フリー用のビレイループが毛羽立ってきたので交換。
ヌンチャクも相当古いので買い替え、と言いながら併用かな。

山スキー買い替え

2022年10月04日 | ギア
長年使っている板とブーツが重くて疲労度大&買い替え時なのでカンダハーへ。
ブーツ、ビンディングの変わり様にビックリ、そして高額😱
スタッフに希望を言って幾つか出して貰い、試し履き。
型落ちのブーツはサイズが無くて諦めた。
ブーツを先に持ち帰り、板は後日。
帰りにさかいやに寄ったが冬グローブは殆ど置いてなかった。
ザックの数は多いがブランドが片寄ってる感じ、ザックの価格も高くなったな。
余り使ってないザックを有効活用しよ。