goo blog サービス終了のお知らせ 

Shuklaのクライミング日記

クライミング&トレッキング、スキー。オールランダーの為ちっとも上達しません

指皮が永遠に薄いシニアクライマー

子持山・獅子岩

西上州・神津牧場

2014年01月31日 | アイス
7年振り2度目、今年は発達が良くアパッチ、ジャイアン、チェロキー、入門砦、ナバホが登れました。
注:氷瀑への入口の反対側の林の中にトレぺが散乱していました。
林業の方から見ればアイスに来たよそ者が散らかしていると思われるでしょう。
ペーパーは必ず持ち帰りましょう!!


   

岩根山荘・アイスツリー

2014年01月02日 | アイス
お初のTさん、現地合流のKご夫妻と岩根山荘アイスツリー。
ランボー3だとシャカシャカ氷に足が決まらず腕の負担大です。
眠っているダートを使ってみるかな~。
昔初本ちゃんに連れて行ってくれたOさんとばったり、未だ現役でアイスをされているとの事。
いやーお元気そうでなにより(^^)




八ヶ岳・南沢

2013年12月08日 | アイス
肩の具合を見たいので小滝からリードしたかったのですが到着した時には既に4本のTRが張られてリード出来る状態では無かった。
知り合いがいたのでTRを借りて数本登っただけ。小滝は穴だらけで昔の南沢大滝状態です。
パートナーが大滝傍のナメをリード練習、水氷でロープが針金状態に。
雪は少ないのですが氷結状態がイマイチですね。


八ヶ岳・裏同心ルンゼ

2013年12月01日 | アイス
2年振りの裏同心、何時もだとフリーソロなのだが流石に今年はF2で1本打ちました。
F3、5はパートナーがリードで数本。登攀時間より待ち時間の方が長かった。
クライミングを1年以上休んでいたのでアイスの勘が鈍っていますね。

余りの人の多さにビックリで写真は数枚のみ