夫がドラッグストアで買ってきた、
UHA味覚糖 もち麦満腹バー 十六雑穀プラス 80kcal
もち麦57%、十六雑穀22%、白米は使われていません。
小豆も入っていて、赤飯風。
つなぎにこんにゃく粉が使われていて、つるんとしています。
そのまま食べられて、満腹感があるので、非常食にも良さそう。
キィニョンのバナナスコーン。
プレーンスコーンを買うことが多いのですが、
スタンプカードがいっぱいになったので。
キィニョンのスコーンはバターの代わりに
生クリームを使っていて、しっとりしています。
生地にバナナピューレを練り込み、
細かく砕いたバナナチップをトッピング。
よいアクセントになっています。
ユーハイム 切り立てバウムクーヘン。
丸広川越店のユーハイムフェアにて。
工場直送の大きなバウムクーヘンをその場で、カットしてくれます。
以前、池袋東武のカールユーハイムで、
切り立てバウムを買っていたので、懐かしくて。
久しぶりのユーハイムのバウムクーヘン、
しっとりしていて、おいしかったです。
[いただきものメモ]
大阪土産のお持ち帰り通天閣「通天閣クリスピーショコラ 」。
モロゾフと通天閣のコラボ商品。
シリアルとクランベリーが入っています。
romi-unieの「Sincere(サンセール)」という、
いちごとりんごのジャム。
「親愛いなる」「心をこめて」という意味だそう。
りんごのシャキシャキ感がアクセントになっています。
[いただきものメモ]
年末に、夫の職場の福岡出身の方からいただいた海苔。
福岡では一番海苔を贈る習慣があるのだそう。
まず、磯部巻きで。
パリッとしていておいしかったです。