ショッポーの趣味部屋

鉄道・旅行・散歩・・たまにグルメ?の、のんびりブログです。

『第三の保存機』

2013-04-25 20:18:41 | 旧 保存車の部屋
ED16の保存車といえば、青梅鉄道公園の1号機と大宮の10号機がメジャーなところでしょうか^^

今回は、『第三の男』ならぬ『第三の保存機』を紹介します。

イメージ 1
山梨県に保存されているED16 15号機です。

保存場所は、1994年4月20日の訪問当時は中巨摩郡若草町役場でしたが、
後年に他町村と合併し、現在は南アルプス市役所若草支所と改名されています。

イメージ 2
屋根付きでの保存のため、良い状態を保っていました。


ED16といえば、晩年の青梅線石灰石列車が思い浮かび、
なんで山梨県に??と思いますが・・・

そもそものデビューは、中央東線甲府電化の際だったそうです。
数々のスイッチバック駅や長いトンネルにモーター音を轟かせていたのでしょうねぇ。


そんな事を連想させてくれる、ED16 15号機でした。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

剥がれかけのガムテ-プ。

2013-04-23 20:04:17 | 旧 国鉄時代 ECの部屋
今回は、4月21日にUPしようと準備していながら、
すっかり忘れていた写真を紹介します(汗)

イメージ 1
1979年3月、博多駅で撮影したクハ421です。
車番を控えたメモが見当たらないのですが、1~16の初期型ですね。

お椀型のタイフォンカバーが九州の車両っぽさを演出しています。
その一方で、貫通扉にはガムテープが張ってあります。
この時に撮影した他のクハ421にもガムテープが張ってありました。

これは何のため??
と、調べてみると・・・
どうやら『すきま風』防止のためのようです。

たしか当時は宇部線への乗り入れがあったと思います。
宇部線へ行くには関門トンネルを通過する必要があります。
そのトンネル通過の際の『すきま風』防止なのかもしれません。

それにしても、もう少し見栄えを考えても良さそうですよねぇ^^;
上の方は剥がれかかっているし・・・


で、日付ネタとしては、たぶん中間車に出力増強型の423系も入っているだろう・・ということで、
ちと強引かとも思いましたが(笑)、本日UPしました♪
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

端午の頃。

2013-04-21 18:27:54 | 旧 季節の一枚
イメージ 1
風待ちの鯉のぼり。
貨物通過の風でも泳げないかな?


1980年5月、大糸線南豊科駅附近にて。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

キハ181系『つばさ』

2013-04-21 09:16:44 | 旧 国鉄時代 DL・DCの部屋
おはようございます。

昨日の181系電車が思いのほか好評でしたので^^、
今回は181系気動車を紹介したいと思います。


イメージ 1
上野駅地平ホームで発車間際のキハ181系『つばさ』です。

たしか上野駅訪問2回目での撮影だったと思います。
ネガシートには1975年12月と書いてあるのですが、『つばさ』が電車化されたのは
1975年11月・・・
たぶん、書き間違えたのでしょう^^;

イメージ 2
置き換え間近という事で、沢山の鉄道ファンに取り囲まれていました。

イメージ 3

今から38年前の事ですが、この時の181系のディーゼルエンジンの音と匂い、
さらには活気のあった上野駅の喧噪は、今でもよく覚えています。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

消されたGマーク。

2013-04-20 10:22:43 | 旧 国鉄時代 ECの部屋
おはようございます。

今朝はどんよりとした寒い朝です。

今回は1976年4月、同じような空模様の上野駅での写真を紹介します。


イメージ 1
特急『とき』のクハ180-5です。

連結器やジャンパ栓が物々しいスカート廻りは『あさま』時代の
碓氷峠越えの名残りです。
1975年10月に189系にバトンを渡してから半年後の姿ですが・・


何気なく撮っていた車番を見てみると・・

イメージ 2
早くも『横軽対策車』の証である『Gマーク』は消されていました。

1969年、横軽通過用として新製されたクハ180-5でしたが、
峠越えをしなくなった途端、”雑”にその証を消されてしまっていたのですねぇ。


しかしながら、このクハ180-5。
『とき』撤退後の1984年にはクハ481-500番代へと改造され、
九州の地で1991年まで活躍を続けた強者でもありました^^


九州時代は休鉄期間中だったため、その姿を見る事は出来ませんでしたが、
豪雪との戦いから開放され、温暖な九州を颯爽と走っている姿をカメラに収めたかったものです。

コメント (13)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする