車両の顔の第83回です。
今回のお顔は・・・
クモニ83 103です。(少々ピンぼけですが・・^^;)
クモニ83では第22回に101をUPして以来の登場となります。(こちらです)
元はクモユニ81006として1950年11月に製造され、田町電車区に配置。
その後、大船~大垣と移動し、豊橋機関区へ転属して来たのが1968年10月。
飯田線の郵便輸送廃止に伴い1970年にはクモニとなり・・・
1984年3月19に廃車となりました。
ちなみにクモユニ81は80系一族の中で、唯一大井工場で製造されたそうです。
まさに、”生粋の国鉄電車”といったところでしょうか。
1977年8月26日、飯田線 中部天竜駅にて。
今回のお顔は・・・
クモニ83 103です。(少々ピンぼけですが・・^^;)
クモニ83では第22回に101をUPして以来の登場となります。(こちらです)
元はクモユニ81006として1950年11月に製造され、田町電車区に配置。
その後、大船~大垣と移動し、豊橋機関区へ転属して来たのが1968年10月。
飯田線の郵便輸送廃止に伴い1970年にはクモニとなり・・・
1984年3月19に廃車となりました。
ちなみにクモユニ81は80系一族の中で、唯一大井工場で製造されたそうです。
まさに、”生粋の国鉄電車”といったところでしょうか。
1977年8月26日、飯田線 中部天竜駅にて。
東海道東京口時代を知りません。
クモユニ74全盛でしたから・・・
飯田線に行って、クモニ83で
初めてシャッタ-を切りました。
見上げると、”ザ・湘南フェイス”という表現を
したくなります(やや意味不明、ですが^^;
大井工場製だったのですか・・・廃車後、出来れば
”里帰り”させてあげたかったような思いに駆られます。
お写真も貴重ですが、ショッポー様の「車両解説」が大変に参考になります。
ナイスです。
東京口から大垣へ移動となったのが1962年の事ですから、
自分は生まれてさえいませんでした^^;
岡山には湘南色のままの姿で1979年までいたようですね。
見たい車両だった筈なのですが、何故か岡山は素通りしていました(悔)
湘南フェイスが1両も保存されていないのは返す返すも残念ですよねぇ・・・
大井工場に”里帰り保存”が叶っていたら、鉄道博物館入り間違いなしの
”逸品”だったと思うと、余計に残念です(惜)
ナイス!ありがとうございます♪
写真の稚拙さを”解説”でカバーしようと努力しております^^;
あと17回・・・なんとか、ゴールが見えてきたように思います^^