今回は鉄道模型での日付ネタです。
ムサシノモデル製 EF10 8号機です。
自分のEF10好きは、これまでに何回も紹介してきましたが;、
大好きが故に模型にも拘りがありまして・・^^;
16番の模型に興味を持ち始めたのが、鉄道趣味を再開した1990年頃の事。
当時、天賞堂からEF10の一次型が出てはいましたが・・・
標識灯が引っ掛け式のため、自分の好みとは合わず泣く泣く我慢・・
続いて1990年代中頃にマイクロキャスト水野が模型化しましたが・・・
一次型の特徴である前面ヒサシの張り出しが小さく、
自分のイメージと違うという事で、これも泣く泣く我慢・・・
悶々とした日々を送りつつ^^;
時は流れて・・・
2000年代に入り、ムサシノモデルが模型化するというニュースに歓喜!
即座に予約しました♪
とはいえ、製品化発表から発売まで時間の掛かるムサシノモデルです。
今か今かと、再び悶々としながら待つこと数年^^;
2007年になって、やっと手許に来てくれました♪
ホントは思い入れのある13号機が欲しかったのですが、
晩年仕様は甲府の8号機と豊橋の14号機のみ・・・
もちろん、甲府機関区仕様を選びました。
豊橋の一次型には悲しい思い出しかないですし・・・(涙)
ということで、ようやく手にしたお気に入りの1台なのですが・・・
これだけは飾り棚にも入れず”箱入り息子”となっています^^;
最後に・・・13号機仕様、どこかで模型化してくれませんかねぇ・・
ムサシノモデル製 EF10 8号機です。
自分のEF10好きは、これまでに何回も紹介してきましたが;、
大好きが故に模型にも拘りがありまして・・^^;
16番の模型に興味を持ち始めたのが、鉄道趣味を再開した1990年頃の事。
当時、天賞堂からEF10の一次型が出てはいましたが・・・
標識灯が引っ掛け式のため、自分の好みとは合わず泣く泣く我慢・・
続いて1990年代中頃にマイクロキャスト水野が模型化しましたが・・・
一次型の特徴である前面ヒサシの張り出しが小さく、
自分のイメージと違うという事で、これも泣く泣く我慢・・・
悶々とした日々を送りつつ^^;
時は流れて・・・
2000年代に入り、ムサシノモデルが模型化するというニュースに歓喜!
即座に予約しました♪
とはいえ、製品化発表から発売まで時間の掛かるムサシノモデルです。
今か今かと、再び悶々としながら待つこと数年^^;
2007年になって、やっと手許に来てくれました♪
ホントは思い入れのある13号機が欲しかったのですが、
晩年仕様は甲府の8号機と豊橋の14号機のみ・・・
もちろん、甲府機関区仕様を選びました。
豊橋の一次型には悲しい思い出しかないですし・・・(涙)
ということで、ようやく手にしたお気に入りの1台なのですが・・・
これだけは飾り棚にも入れず”箱入り息子”となっています^^;
最後に・・・13号機仕様、どこかで模型化してくれませんかねぇ・・
一次型は湘南地区の各停貨物の主力でした。
ただ一両17号機が異端児扱いで紛れてましたが・・・
後にEF10はEF13に置き換わってしまいました。
今年の3月24日に小学生が撮ったEF10を
投稿(ヘタクソ)してますのでご笑覧いただければ
と思います。
コメントありがとうございます♪
丸型車体の17号機もご覧になっていたとは羨ましい限りです!!
やはり晩年は甲府機関区でしたね。
実はそちらも10月17日にUPしようと思っていたのですが・・(汗)
後ほど湘南地区での一次型を拝見に伺いますね^^
ムサシノのEF10かなり細かく作られていますね!
☆ポチ☆
私は、EF10一次を見たことがりませんが・・・
天賞堂のEF10一次2代(末期)とEF1020~(飯田線)を所有しています。
どれも限定番号でないのであっさりとしたつくりになっています。
旧型機は、少し色褪せたほうが渋いですね!
ポチありがとうございます♪
さすがにEF10も所有しておられますね^^
ムサシノ版は、まさに満を持しての登場といった感じで
作り込みもハンパないです^^
欲をいえば13mm版も欲しいところですが・・・^^;
天賞堂からプラ製EF53が予定されていますので、EF10も期待してしまいます。
たぶんムサシノ1台分の価格で6台くらい買えるんじゃないかと・・^^