LOHASな日々@湘南

日々の暮らしの中にあるLOHASのヒントやちょっと素敵なことを徒然なるままに綴っていきます

ALOHASと小包

2009-04-23 16:38:49 | 徒然日記
 
書こう書こうと思っていてあっという間に1週間
先週はポストにコトンと嬉しいサプライズがありました~

ALOHASカーニバルを通じて知り合いになったSさんからの入園プレゼント。Sさん、「ビーチクリーン」で検索してたら、偶然ALOHASカーニバルを見つけてくれたのよね。で、川崎で遠いのに最初はボランティアに手をあげてきてくれて・・・明るくて面白くてポジティブなパワーいつもいただいてま~す
さてさて、分厚い封筒をワクワクして開けると登場したのは!?
tikutiku羊毛工房faye'sさんの編みぐるみのにぎにぎとペンギン。このペンギンたち、たびたびSさんのブログに登場していて、わ~かわいいって思ってたの。今回我が家に届いたのは、なんと幼稚園帽子をかぶって、上のチビの頭文字Rの文字がかばんに。そして次男用にちゃんともうひとつあって、兄弟なの~。かわいい~。チビも大喜びで、一緒に寝るー、って夜枕に並べてました。癒されるわ~
もうひとつはSさんお手製の春色のモチーフ。いや~ん、乙女な気分になれますわ~。こういうのが編めるってうらやましい。けど、こういうのを送ってくれる人がいる私って、んふ幸せ者こういうモチーフが似合うヒトに私もならなくっちゃね。Sさん、ありがとう!

ところで、そんなSさんと私たちをつないでくれたALOHASカーニバル、次回はいったいどうなることでしょう?
実は公園側の体制が変わり、いままでのように自分たちのやりたいようにお気楽極楽でやれなくなりそうなんですぅ~。続けることにも意義があるし、辻堂海浜公園というあの広い空、緑の芝生、潮風は何ものにも変えがたいものがある。けどなあ・・・、詳しい事情は書けないけれど、無理してやったらALOHASの場合は本末転倒だし、かといって「こなす」だけのイベントならやる意味ないしなあ、と。
いままでは、おおげさな言い方すれば宇宙が味方してくれてるように感じたけれど、今回は
“もう潮時。別のステップに進んだら?”
と言われているような気がしてならないんです。最近は流れに逆らわない気分なので、いままでと同じ形でのALOHASはもういいかな、って。どんな形になっていくかはまだ未定だけれど、ただやめるんじゃなくて、次の展開をしていきたいな。ね、MMちゃん!?