LOHASな日々@湘南

日々の暮らしの中にあるLOHASのヒントやちょっと素敵なことを徒然なるままに綴っていきます

おめでとうの紅白ライス

2009-04-16 20:04:23 | レシピ
  
昨日は幼稚園の初懇談会
しか~し!困った。私ペーパーだった。園バスで通ってる幼稚園は公共の交通機関でいける手立てがな~い。タクシー!?相方に半休取ってもらう!?

「一緒に乗りませんか~?」と言ってくださった同じ組のマイミクMさん、ありがとう!人見知ラーなので、集団の中に入るのは苦手です。ドキドキの懇談会、Mさんがいてくれてよかったぁ

というわけで、ランチ後すぐにまた幼稚園に戻るため、Mさん親子を迎えてクイックランチ。時間がないので、温めたのはスープだけ。あとは全てセット済みで出しました。ぷぷぷ、一応今年の目標は“おうちカフェ”ですから~。カフェっぽいインテリアもなく、食器も全然そろってなくて目標とするのも恥ずかしいくらいだけど、あえて宣言することで自分にハッパをかけてるってわけ。メニューは、

春きゅうりのポタージュ
豆腐シーザードレッシングサラダ
かぼちゃサラダ
高キビバーグ
トマト&しめじライス

ちょっと入園を意識して紅白でおめでたいご飯風に・・・って我が家五分づきだから真っ白にはならないんだけど。Mさん親子、うちのチビの食べっぷりにびっくりしてました。お恥ずかしい
トマトライス、京都に住むお友達のYちゃんに教えてもらったレシピ、簡単で子供受けがよく重宝してま~す


≪トマトライス≫

材料:
・お米・・・2合
・ミニトマト(普通のトマトでも可)・・・1パック
・しめじ・・・1パック
・塩・・・小さじ1
・胡椒・・・少々

お米と分量のお水に塩を混ぜて、そこに半分に切ったミニトマトとほぐしたしめじを混ぜて炊くだけ!
トマトとしめじから出汁が出るので調味料は塩のみです

水分を減らしてオリーブオイルを大さじ1入れればピラフに。

しかし、ちょっと考えちゃう。このブログを見てくれてる人は面白がってベジ料理を喜んで食べてくれるけれど、これから普通の幼稚園のお友達とかがうちに来たら、お肉はないにしてもシーフードは取り入れていったほうがいいのかな、なんて頭をよぎったりもして・・・。微妙な顔されて食べられるのもなんだし、相手が喜ぶもの出すべきかなあ、とも・・・。いまは価値観の合う人たちと偏った(!?)交際をエンジョイ中だけれど、これからはもっと幅を広げていかないとな~。一般受けするベジレシピ、開発したいものです


※写真:幼稚園の花壇と畑。高台にあるので気持ちい~い