LOHASな日々@湘南

日々の暮らしの中にあるLOHASのヒントやちょっと素敵なことを徒然なるままに綴っていきます

先住民族エコツアー

2008-08-04 11:12:54 | 
  

かれこれ北海道旅行から1ヵ月経ち、もう知床のことは書かなくていいや~、な気分になっていたのですが、先日『地球交響曲第三番』の中で、アラスカで星野道夫さんと熊を見ていたら、知床でのツアーのことを記したくなりました

知床に行ったら、ぜひおすすめしたいツアーがあります
それが、『先住民族エコツアー(by 知床ナチュラリスト協会

個人的にはね、ツアーって好きじゃないんです。マイペースでいきたいので、こう団体でぞろぞろと歩くところが。
でも、ネイチャーツアーは別。自分だけじゃ見逃してしまう風景、知識、智恵があるので、感動が違う。知床にもネイチャーツアーはどれを選んだらいいか分からないくらいたくさんあるのだけれど、やはり北海道はアイヌの地。アイヌの人に案内してもらえる機会があると知ったときは、鳥肌が立つかと思うくらい嬉しかったなあ。学生時代ニュージーランドでマオリの勉強に行ったくらい先住民族の人たちの持つ智恵に魅かれるんです。マオリ、ネイティブアメリカン、ネイティブハワイアン、そしてアイヌの人たち、彼らの持つ世界観は共通していて、人間も自然の一部で全てに神を見るというもの。この世界観を知っていたら絶対に間違った方向にはいかない、今の世の中に必要な世界観だと思うんです。そんな彼らの話が聞きたくて参加しました~

ところで、こういうツアーは熊やハチに出会う可能性が大きく、その対応策ができない乳幼児の参加は禁止。なので、自分のエゴかな~、と思いつつもチビは今回交替でみることに。私と母が軽いコース、フレペの滝まで行く『先住民族と歩く知床の自然』に、父と相方がハードコースの『聖地巡礼』に行ってみました。結果参加者は私たちだけだったので、とてもよかったです

さてさて、ガイドをしてくださったアイヌのHさんは、HPで見ていた人とは違う人で、30代後半のすらっとした好青年(中年?)。お父様が日本人、お母さまがアイヌだそうです。同じ日本語を話す人から“日本人”という言葉を聞くと、ちょっと不思議な感じ。生まれや育ちは旭川で、このツアーのために知床に来ていると聞いたときはちょっと意外。地元のアイヌの人で案内できる人がなかなかいないそうなんです。

ツアーでなければなんてことのない遊歩道ですが、ここに入るときにアイヌの人たちはまず森に祈りを捧げます。手をゆらゆらさせる無言の静かな祈り。手に何も持っていないことを表し、森に入る許可をもらうんだそうです。ただ、伝統慣習としてやっているのではなく、そこに本当に祈りが込められているのが伝わってきて、短く素朴な動作でしたが感動。

当たり前のことですが、日本人から見た北海道の歴史とアイヌのそれは全然違う。「開拓」は「侵略」。つらく、悲しい歴史がそこにはありました。
いまでも道内にはアイヌに対する偏見が根強く、学校では陰湿なイジメが絶えないそうです。
 「今にして思えばそれが親心だったんですけどね、当時は寂しかったですよ」
とHさんが語るのは、授業参観に母親が一度も参加してくれなかったこと。一目見てアイヌと分かる母親は自分が行くことで息子がアイヌであることがばれ、いじめられるのを避けようとしたそうなんです。私なんて、先住民族の人たちに尊敬と憧れすら持っているのに・・・今でもそうなんだとびっくり。
そんなふうに育ったので、彼がアイヌとしてのアイデンティティーに目覚めたのは30歳を過ぎてから。そこからアイヌの伝統文化を学び、今はトンコリのミュージシャンそして木彫り職人として活躍されています。
ところで、自由に発言できるようになったいま、年配のアイヌの人たちは抑圧され、差別にあったことを一生懸命訴えているそうです。当然のことですよね。でも、Hさんはそれが新しい世代をこわがらせ、自分がアイヌであることを余計に隠したくなるようになってしまっているといいます。

 「悲しい歴史から目をそむけるわけじゃないんですけどね、でもうらみの文化は継承すべきではないと思うんです。もっと自分たちの文化に誇りを持てるような、未来に希望を持てるような、そういうことを継承していきたいんです」

そう静かに語るHさんの中に、優しさと強さを感じました。ちなみに、今の30代はHさんのように目覚めてる人が徐々に増えてきているそうなのですが、次の世代が育っていないそうです。

Hさんからさまざまなアイヌの話しを聞きながら歩けば短いフレペの滝への道のりもとても充実したものに。滝に到着したら、お手製というトンコリを演奏してくださって、これがまた素朴でじわじわと心に染み渡るかのようでした。そう、素朴、でも深い。アイヌの人たちのことを、ますます知りたくなりました。

相方のほうもとても興味深い話をたくさん聞いてくれたので、それはまた明日書きまーす。


* * * * * * * * * * * * * *
人気blogランキングへ(←LOHASのヒントは日常にあり!に“うんうん”と思っていただけた方は、ポチっとクリックで応援お願いしま~す)