マンゴーしいたけのつぶやき

いわゆる団塊の世代です。40年余の東京暮らしを経て、生まれた古里で織りなす珍道中の「つぶやき」になりそうです。

西の都アグリ館の二人展 3

2011年09月25日 08時29分14秒 | 日記
前回に引き続き 弥勒先生の作品です

ごま山神楽


大河内神楽


尾八重神楽


月の神楽


和神


「仮面」の一部


「山の運動会」の一部





素人の私には 弥勒先生の絵が 棟方志功さんと重なってきます
10月には 都城市での展覧会が予定されています

今日はボランティア団体「アジサイ会」の定例会でした
来月のシフト(ディケアとおもちゃライブラリー)決めが中心ですが
「西都レク協会」が 10月の西都原古墳イベント広場で開催されるお祭りに
ニュースポーツでの遊びコーナーを 担当することになりましたので
そのお手伝いを 「アジサイ会」のみなさんにお願いしてきたところです
「西都レク協会」のぼりを立てて 宣伝もしたいと考えています 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

西の都アグリ館の二人展 2

2011年09月23日 20時48分02秒 | 日記
弥勒先生の作品から








  

仮面




山の運動会




豊穣の舞


弓通し神楽


巨田神楽



肝心な題名を メモしてくるのを忘れました
門外漢の最たる所以でしょうか ごめんなさい (追記しました 26日)
弥勒先生の展示作品が多いため 2回に分けて紹介いたします
ちなみに先生は西都市在住で 著書も多数あり
92歳の今も軽自動車を駆使して 活躍をされています

今日は小林市の女性が一人で 決意し開催した「原発って何?座談会」に参加
これは『うみがめのたまご 宮崎に来たお母さんの会』からいただいたお知らせ
会場で初めて言葉を交わす機会も得ました

「反原発 鹿児島ネット」代表でもある 元鹿児島大学の教授のお話を聞きながらの座談会
こういう集会が今後宮崎でも 自然発生的に生まれ広がる予感がしています
若者たちの 元気ある発信に心より拍手です
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

西の都アグリ館の二人展 1

2011年09月23日 00時42分03秒 | 日記
神楽酒造が運営する 西の都アグリ館では今 
「ふるさとの四季を描く二人展」が 開催されています
宮崎県では別格といわれる弥勒先生と その弟子筋にあたる後藤先生の二人展です

雲海酒造が運営する 綾町の酒泉の杜と趣が似ているアグリ館ですが
家から7分の高台にあり 西都市中心部の展望も開け 
「芸術の秋」に浸るには 格好のロケーションです

お二人の先生から 撮影とブログ掲載の許可をいただきましたので
今日から3回(5回に訂正)にわたり その「二人展」ご紹介することといたします

アグリ館の正面


広大な広場と駐車場


正面玄関




先生に笑顔をお願いして(左が弥勒先生 右が後藤先生)




神楽酒造の焼酎の一部




絵を書きながらの 展示会










次回は 弥勒先生の大作を
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

西の都のギャラリー「夢たまご」

2011年09月22日 08時21分22秒 | 日記
大型台風15号が 日本縦断の勢いですが
皆さんのところでは 状況はどうでしょうか 
東京では交通機関がマヒして 大変な混乱ですね(21日19時)

こちらは台風一過の 1週間ぶりの秋晴れでした
分校の子どもたちも 久しぶりに傘をささずに登校
その分校に「読み聞かせ」で 我がパートナーも「登校」

さてここ西都市には 市民や近隣にお住まいの方の作品を展示する
西都市関連施設「まちなかギャラリー 夢たまご」があります
おおむね1週間の展示期間ですが 年間通しての賑わいです
月々のぞろ目には 「ぞろ目ライブ」が開催されたり
コンサートも不定期に開かれていて 市民の憩い場として定着しています

ここまで至った館長の手腕と 行政のサポートには高い評価が寄せられています
とりわけ館長の展示に関する「営業力」や スケジュールに関する「調整能力」には
小生も入門したいほどの 見事な腕さばきを感じています

今日はその「夢たまご」を 少しですが紹介いたします
「市民の芸術」に興味のある方は 「西都市 まちなかギャラリー 夢たまご」で
ブログをご覧いただくと 年間の展示作品に触れることができます




7月のぞろ目ライブ




8月のミニコンサート


この20日からの展示作品
現代美術研究会「+人+色展」(プラス人・プラス色)








気楽に市民が作品の展示ができ ライブが開催でき またそれを誰もが気楽に楽しむことのできる
この西都市の小規模多機能施設は 地方都市の課題である「町おこし」の情報の発信基地でもあり
加えて市民がネットワークを構築するための コーディネーターの役割も果たしていると考えます






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

西の都に台風襲来

2011年09月21日 00時05分04秒 | 日記
台風15号の迷走で この1週間近く相当な雨量 今夜がピークとか 
テレビを見ると 土砂災害や河川氾濫の恐れのため
避難勧告が 多くの市町村に出されている状況です
JRの運休 高速道路の閉鎖などが 長時間テロップで流れています

私の実家あたりの一部も 避難準備情報が発令中
我が家はというと 倉庫や畑は この連休に浸水対策が
少しはかどり 以前よりは安心かなと考えています

50年も前の小学生のころは 宮崎は台風の通り道
木造の民家が多く 台風の来る夜はほとんどの人が
農協のコンクリート造りのコメの貯蔵倉庫に 避難したものです

余談ですが 道路は舗装などなく 通学は裸足
下校時に収穫後のサツマイモの畑を 裸足であさり
見つけたサツマイモを おやつにしていたのもこの頃
時々は スイカも失敬していましたが これはイレギュラー

川のメダカをすくって そのまま飲んだり
野イチゴや山桃をとったりと 子どものお腹を満たす
「川の幸 山の幸」が ふんだんにあった古き良き時代でもあります

丁度家の前が肉屋さん 馬のセリ市の後には馬喰ろうさんたちの
打ち上げで賑わい 同級生の「ミヨちゃん」も忙しくお手伝い
そんな記憶も 蘇ってきます 
 
さてこの迷走台風 何とか災害を出さずに 
日本から早く去って欲しいものです

悪天のなかの チョウやカマキリや虫たち









悪天のなか キュウリの差し入れ(合掌)



彼岸花は 雨にも強か花




今日はこれにて
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする