マンゴーしいたけのつぶやき

いわゆる団塊の世代です。40年余の東京暮らしを経て、生まれた古里で織りなす珍道中の「つぶやき」になりそうです。

ヒマワリの咲くころに

2015年07月26日 14時53分35秒 | 日記

 

相も変わらず不順な天候が続いている南の国ですが

 古墳群のヒマワリは 小さいながらも見ごろのよう

また早場米の稲刈りも昨日あたりから始まりましたが  

日照不足もあり 農家の方は心配のよう

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ヒマワリの咲くころに 日本の各地で若者たちが声を上げています

日本の一番暑い夏にさせまいと

そんな若者たちに老兵ながら この地より太陽よりも熱いエールをおくります

 

* 以下の記事は7月3日発行の「週刊 金曜日」よりの転載

(私たちが若者の時代の「朝日ジャーナル」に似た硬派の週刊誌)

 

 

 

 

私たち団塊の世代も わが孫子のためにも持ち場立場で意思表示を続けていきたいもの

わが祖国が 再びモノクロームの時代にならないように

 

 

 

 

 

 

 

*パソコンが小生と同じ「劣化」してしまい 新しいものに変えました

二女夫婦が小生用に使いやすくして送ってくれたのですが まだ「順応」できません

この間 カミさんのを借用していたのですが 機種が変わるとお手上げの状態

未だしばらくは学習の日々になりそうです

 

 

なお 8月の「一夜の歌声喫茶」は29日(土)に決定しました

会場は前回と同じ 西都市勤労青少年ホーム

時間は 14時開場 14時30分開演

参加費は 電話予約 450円 当日券 500円

昼間の開催希望の方も多いために 時間を変更しました

「少年よ 大志を抱け」と もう一度 あのころを思い出すために

ぜひぜひ 足をお運びください

 

 

ではまた ごきげんようです。


 

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「七十年の奇跡」で終わらないように。

2015年07月13日 17時55分55秒 | 日記

 

もうすぐ「あの日」がきます

 そして ♪リンゴの唄が憔悴した人の心を癒して 戦のない日が続いて七十年

こんな平和な日本が かつて我が祖国にあったのでしょうか

このまま 「七十年の奇跡」で終わらないように 

孫子の代まで 久遠に 永遠に平和が続きますように

 

南の国では ハイビスカスや向日葵の季節

この自然も いつまでも自然のままで残したいもの

 

 

今日という日があるのも 戦前・戦中・戦後に御苦労された人々のお陰

介護の現場も そんな方々に毎日を報恩の気持ちで向きあいたいもの

 

 

保育所から孫の陽織に “夕涼み会”の招待状が届きました

 分校のトナリが保育所 陽織の足でも5分ぐらい

「お友だち」の竹太鼓やダンスに ハイテンションの陽織

近々 ここにお世話になりそうな雲行き 

(どこにもある平和の光景)

 

 

人は人として当たり前の営みを 想像を絶する代償を払って七十年

こんな営みが 百年 二百年と続きますように

私たち一人ひとりが 今の平和を支え バトンタッチしていきたいものです

 

ではまた ごきげんようです。

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

れ・くりえーしょん

2015年07月08日 11時36分55秒 | 日記

 

 

調べると 「主として自由時間に行われる自発的 創造的な人間活動」 あるいは「人間性の回復」などがレクリエーションとありますが 起源はre-creation (再創造)を指すともいわれ 立ち上げて4年目    手探り中の「西都レク」としては 当面は下記の3本の矢で前進です

●一夜の歌声喫茶 ●子どもたちとの伝承遊び ●障がいを有する方とのふれあい

その一つ8月11日は 宮崎市内の体育館で「ハンデのある子どもたち」とのレクリエーション

西都市社協が旗を振る「まちなか地域福祉祭り」の構成メンバーとして また宮崎県レク協会主催(主管)のイベントでは 子どもたちや障がいを有する方との遊び(レク)は10回近くの経験がありますが 「西都レク」単独では4回目

 

 

 

1回目 小学生の親子とレクリエーション

 

2回目 子どもたちと伝承遊び

  

 

3回目 精神障がいの方とレクリエーション 

 

そして今回が4回目 一昨日「作戦会議」を開いて準備を始めたところです

題して 人間すごろく~新幹線に乗って遊びに行こう~(仮)

一緒に遊ぶのは小中高生30名余 「西都レク」は8名

対象の子どもたちは

脳性麻痺・ダウン症・自閉症・肢体不自由・知的障がいなどのハンデ

こちらのメンバーには 福祉施設勤務3名 保育所勤務2名 重度障がい者授産施設勤務経験者      精神科勤務経験者がおり ユニークななプログラムができそうです

 

 

他方 この催しも大きな意味では 「レクリエーション」

二女のヴァイオリンコンサート (古里では初めて)

 

アメージンググレース  ラ・クンパルシータ  チャールダーシュ 愛の讃歌 など

幼児教室時代の先生とサプライズの再会もあり 大感激のコンサートだったと二女

 

また 長女の西都市関連施設婦人の家での「ペーパークイリング」講座も終盤 今月末まで

10人の「生徒」に囲まれて 充実した【田舎暮らし】の第一歩を踏み出した感じ

 

小生はというと 仕事が休みのためブログと カミさんの送迎(勤務校まで)  いつものように

尻切れトンボながら 梅雨明けを待ち望んで 暗い霧が晴れることを祈って

 ではまた ごきげんようです。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「歌声喫茶」 西の都・小林市に次いで日向市にもオープン

2015年07月04日 19時24分55秒 | 日記

 

 あいにくの雨のなか今日の昼間 その小林市の「歌声喫茶」におじゃましてきました

近くに住むカミさんのお姉さん二人と ダンナさんも誘って

場所は小林駅前の目抜き通りにあるスマイル館(多目的コミュニティホール)

主催者は「うたごえ・フラワーズ」*小林市元気なまちづくり支援事業

時間は13時30分より2時間 参加費用は200円

許可を得て撮影したのが下の写真

 

 

 

 

 

 

 

 

 

いわゆるスクリーンを見ながらの合唱 たとえば森昌子の♪せんせいはこんな感じ

 

私たちと「仕組み」は違っても 熱気ムンムンの歌声は一緒

ここまで軌道に乗せる努力をされてきた関係者の皆様に敬服

「お互いにそれぞれの地域で頑張りましょう」と名刺交換をして 会場を後にしました

毎月 第一 第三 土曜日の開催です

お近くの方 足を運んでみてはいかがでしょうか

 

 

そして嬉しいニュースが今日の宮崎日日新聞に

日向市で「出張・歌声喫茶」の記事

 (スミマセン 右肩を下げる感じで読んでください)

 

 

 

 

 

「歌声喫茶」という名の歌声運動は 南の国にも確実に広がる気配

私たちにもいい刺激になりますし 確信を持ってこの運動をすすめる元気が出ます

 

ではまた ごきげんようです。

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする