マンゴーしいたけのつぶやき

いわゆる団塊の世代です。40年余の東京暮らしを経て、生まれた古里で織りなす珍道中の「つぶやき」になりそうです。

祭りの振り返り

2013年07月30日 19時10分15秒 | 日記

記録的な豪雨で被災された方々に 心よりお見舞い申し上げます

一方 こちらでは早くも早場米の稲刈りが進んでいます
天のいたずらを恨めしく思っている方々には 申し訳ないような光景です

さて 27日の祭りの振り返りです

先方の責任者からは 子どもたちの賑わいに来年もぜひという評価でした
ただ当方としては 竹太鼓やケンパができなかったこと
「伝承遊び」コーナーへの誘導が不十分だったことなど 問題も山積

自己評価で子どもたちへの「接遇」は可であったとすれば 長年の祭り体験での勘と
保育園勤務二人を含む西都レクメンバーの「協同作業」が 順調だったということ

いずれにしてもしっかり検証して 次に備えたいと考えているところです
少し 祭り会場の雰囲気を

広大な会場の中心に 来客用の大テント


動くロボットに 目が輝く子どもたち


地元の高校生も ものづくりブースで玉の汗

 

さてさて 西都原古墳群の向日葵の見ごろも幕が下りそう
写真の撮りおさめです (3枚目)
只今開花準備中


今夏一番の元気なころ


少々夏バテ気味の今



さてさてさて 8月も目前
恒例の“お誕生日おめでとうございます”ハガキの投函日
上の真ん中の向日葵の写真で仕上げました 12枚

『お食事とおしゃべり会』参加者宛てですが 返信もまた楽しみです
一枚のハガキでつながる東京と西の都 なかなか味わえないロマンです


ラストに わが家のスイカ(小玉)を試食してみました
スイカらしい味の無農薬スイカ栽培に初成功♪
続いて無農薬葡萄も成功か 葡萄らしい色に変化しています

  



小生の大きな目標は・・・マンゴー
途方も無い目標は・・・マンゴーしいたけ (否 遺伝子組み換え)
真夏の夜の幻想か わが一族は殆ど無視
ではまた ごきげんようです。



 



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

祭りのあと

2013年07月28日 12時49分00秒 | 日記
雨の心配もなく 暑い夏まつりでした
魚も全部釣れたので 子供も予定の数(190人)に近かった模様
来客数としては はるかに1000は超していた感じ

肝心の「伝承遊び」は 初めての挑戦にしては及第点か
子供の笑顔がいっぱい見れたので
その我が西都レクの「伝承遊び」の様子を

朝10時の準備風景 屋外のテント




  

室内での準備作業



開始早々 子どもたちの行列は 予想通り魚つりと射的
(両方とも中身は100円相当の駄菓子)




 



  

室内での製作光景
(低年齢層に絞った遊び道具が功を奏したか)




  

  

  



祭りのあとは・・・達成感 連帯感に加え 疲労感に強く支配されますが
こんな表情や笑顔に会うと「ヨシ また」という気持ちになるので 祭りとは不思議なものです

  



昨日と今日は 以前住んでいた団地でも夏まつり
長女夫婦と孫娘は 久しぶりに知人たちとの再会を楽しみにしているようです
「第二のふるさと」の夏まつりも どうか盛況のまま終わりますように

ではまた ごきげんようです。









コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ヒマワリと幼児教室

2013年07月23日 20時01分00秒 | 日記
西都原古墳群のヒマワリを紹介したのがつい先日(20日)
あっという間の「満開」です(23日)

















春は 菜の花と桜(下の写真)
夏は ヒマワリ
秋には コスモス
西の都に住んで良かったと思う瞬間です







このヒマワリで思い出すのが ひまわり幼児教室
自主保育・自主運営の幼稚園類似施設

二人の娘(団塊ジュニア世代)が生まれた頃は 日本は第二次ベビーブーム
保育園や幼稚園が少なく やがては小・中学校が圧倒的に不足する時代

東玉川(世田谷区)より転居した町田市の団地(3400世帯)でも同じ状況
団地内には保育園1 幼稚園2 小学校2 中学校1 これでも厳しさは同じ

そこで「お母さん・お父さんたち」で立ち上げたのが ひまわり幼児教室
保護者が保育者を雇用し また保護者がカリキュラムを考えるという仕組み

このユニークさに魅了されて 二人の娘もここでのびのび保育
育ったのは子どもだけでなく 運営する保護者 とりわけ「お母さんたち」

その「お母さんたち」が やがては団地コミュニティづくりの核に
当時の活躍場所は“こども文庫”“こども基金”“自治会”など
近年では“たすけあいの会”“お食事とおしゃべり会”“ふれあい喫茶”などのボランティア運動体

そうして『第二のふるさとづくり』が完成したのは まぎれもなくこの「お母さんたち」の功績
幼児教室が役目を終えて20数年経た今も ひまわり出身の「お母さんたち」は元気いっぱい

昔も今も奮闘中の愛しい「お母さんたち」に 今日あらためてエールをおくりましょう
西の都のヒマワリも みなさんみたいに青空に向かってのびのびと咲いています 
おまけながら 昔も今も見守り組の小生も元気です 乾杯!

ではまた ごきげんようです。





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「笑い塾」のこと

2013年07月21日 16時48分10秒 | 日記
好天に恵まれた 子どもたちが夏休みに入って最初の日曜日
参院選は どうも低投票率で推移している模様ですね

昨日の朝日新聞に興味深いデータ
昨年の衆院選の全国市区町村別の投票率の話

トップ10の2位に宮崎の西米良村(90.81%)
4位に諸塚村(89.02%)と驚異的な数字

一方 ワースト10の8位に わが古里の都城市(48.85%)
同じ宮崎県でこの差は 都市部と山間部の違いだけでしょうか
分析に値しそうなデータではあります 

さて 小生は夜に近所の初盆がありますが 
投票と 27日の夏まつり用品の買い物をすませたのんびりの時間です
来週に向けて わが「笑い塾」の案内を考えているところ


この一枚は来週用 他は以前の案内
















参加者は毎回7名~12名 何とか市民権を得たように感じています
「笑う・歌う・泣く」 これに特化したことが居心地のよさを誘っているのかも
この「笑い塾」も10月で1年 しっかりと振り返り次のステージにつなげたいと考えております  




ラストに わが家の野菜・果物など

  

  

  

    
  


ではまた ごきげんようです。 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

古墳とヒマワリ

2013年07月20日 22時32分33秒 | 日記
明日は投票日 大都会は熱く燃える戦いだったのでしょうか
こちらは無風のせいかもしれません ただただ暑い日々でした

では今日の古墳のヒマワリを
見頃は もう少し先のようです






  

  



  


市内は 3日間の熱い夏まつりで燃えています
早い時間でしたが その雰囲気を少し









夜店もカラフルになりました
仕事と用事が重なり 祭りの内容の紹介ができず御免なさい

暑い日がつづきます ご自愛のほど
ではまた ごきげんようです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする