マンゴーしいたけのつぶやき

いわゆる団塊の世代です。40年余の東京暮らしを経て、生まれた古里で織りなす珍道中の「つぶやき」になりそうです。

台風一過

2012年09月30日 14時43分07秒 | 日記
昨日から降り続いた雨は今朝には上がり 台風一過の青空です
今度の台風は日向灘を通過したために 宮崎では大きな被害は無かったようですが
これから進路にあたる地方の方は どうぞお気をつけ下さい

本来ならここの小学校は今日が運動会で 応援に行く予定でしたが
明日に順延になったとのこと 仕事で行けなくて「ごめんなさい」です
あと何年かしたら「孫の運動会」ということにもなり こちらも大いに楽しみです

では台風一過の古墳あたりを
昨日散歩(犬)出来なかった分 距離でサービスしました















コスモスは まだまだ時間がかかるようです
台風一過の日曜日 今朝は散歩の人やマラソン人が目立ちました
空はさすがに秋の空です
では台風にも注意してお過ごしください。

  

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

くつろぎの弥勒先生

2012年09月27日 19時17分30秒 | 日記
文化界では初の『名誉市民』に輝いた 画家の弥勒先生
そのこともあってかこの秋 複数の会場でモテモテの作品展が開かれます
とても93歳とは思えないパワフルな先生 逆にこれが元気の秘訣でもあるようです

今回は珍しく ご自宅でくつろぐ先生の写真を
丁度ご自宅で採れたブドウとイチジクを お仲間と味見されているところでした
ついでにご自宅前の神楽館(美術館)を 拝見させていただきました








前の家の犬


帰り道の田んぼ


畦に咲いていたキバナコスモス




特技なし・無趣味の自分の93歳のイメージは 今のところ??
みなさまは いかがでございましょう?

さて次週は 東の京の団地の『お食事とおしゃべり会』
10月のお誕生日の方は 私の名簿では10名
こちらの敬老会の余興の写真で 「お誕生日おめでとう」ハガキをつくります

楽しみにされている方がいる限り これはライフワーク
これなら93歳でも可能か ただ相手もほとんどが100歳以上になりますが
果たしてどうなりまするやら








次女のアムステルダム発のブログも 学術的?で勉強になります
昨日のは 執念?で日本人のラーメン屋さんを見つけ食した話がメイン
ラーメン・餃子・ライスのセットで¥1200 開店時満席になるほどの人気店とか
ご紹介したいのですが 「会員制」なのでごめんなさいです

ではでは またです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

流木

2012年09月25日 19時11分00秒 | 日記
流木を素材にした工芸品を 時たま見かけることがあります
写真はJR高鍋駅近くの浜辺にあった流木です
手を加えれば なんとなくいけそうですが
どうでしょう
 





夏が過ぎて 誰もいない海




田んぼの稲穂も 黄金色になってきました




今日午前中は 近くの年金事務所に行ってきました
64歳でほぼピークになる 「年金見込額」の確認です
65歳で若干上乗せもありますが 私の世代は64歳で「満額」近くになります

同世代の女性は62歳が「満額」近く 65歳でまあまあの上乗せがあります
計算方法ひとつにしても どうしてこう難しい計算式なのでしょう
いずれにしても一般の国民がしっかり理解できないこの仕組みには 大きな疑問符がつきます

民主党が野党時代 長妻議員が年金の不備を追求し大きな社会問題になっていた頃
私たちも「年金を払った記録」の確認に出かけたことがあります
町田市でしたが 整理券が配られ4時間待ち忍耐を強いられた挙句やはり記録漏れ 2人とも

社会問題になる以前は 
自分で記録漏れだという証拠(給与明細や年金払込証)を揃える必要があったとも聞きましたが 
30年40年分の年金に関わる証拠書類をファイルしている人が 果たして何人いるのでしょうか

記録漏れは当然社保庁の事務処理ミスであり 証拠の追跡をし回復するのは社保庁のほうでしょう
私たち2人の場合は 時が時であり低姿勢で証拠探しをしてくれ回復(訂正)してくれました
役所との関わりにも 大変なエネルギーが必要な時代です
*社保庁(現在は日本年金機構)


口直しに ひっそり?と咲く庭の花を







ではまた。







 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

田んぼの案山子

2012年09月23日 19時23分00秒 | 日記
ある意味では激務だった18年の自治会活動から解放されて 丸2年の西の都の生活
気分的には「毎日が日曜日」ですが 今日の日曜日 みなさまはいかがお過ごしででしょう
小生は家の草払いや 彼岸の墓参りもすみホッとした日曜日です 

以下 案山子に出会ってのつぶやきです

私たちが小学生のころは 「稲刈り休み・田植え休み」というのがあり
その時期になると 学校が休みになる日がありました
農業がすべて手作業の時代 人海戦術でやるしかなかったんですね

田んぼの案山子を見ていると そんな子どものころを思い出します
ただ生家は農家ではなく そのつらさを実体験として知っている訳ではありません
今ではその案山子もずいぶんと少なくなりました 写真は今日見かけた案山子です









東京にいた頃は この時期日大三高(町田市)の近くの田んぼに芸術的な案山子が並んでいました
おそらくコンテストもあったように記憶しています
つまるところ案山子は 後世に残したい「日本文化」の一つだと思いますがどうでしょう


では続いて 案山子の田んぼ近くの風景を



キバナコスモスも 緑に映えてます




家の栗も 1個2個と落ちてきました
2回目の収穫です





ゆずと柿は もう少しか




ラストは 家の彼岸花







それでは またです
ごきげんよう。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

彼岸花

2012年09月22日 20時36分00秒 | 日記
暑さ寒さも彼岸までとは 良く言ったものです
ここ西の都も 朝夕はめっきり涼しくなりました

さて今 12月の「おやこ元気アップ事業」に向けて 準備の最中ですが
保護者向けプログラムの95分の枠を 西都原考古博物館の館長に依頼してきたところです
どんな内容(講義)で盛り上げてくれるのか とても楽しみになりました

一方 保護者と子ども一緒のプログラム40分 子ども向けプログラム95分については
ニュースポーツ・踊り・ゲーム主体の組み立てで 楽しい時間をと計画しています
我が西都レクの認知度を高めるためにも 真剣勝負です

その西都原考古博物館あたり 西都原古墳群の界隈は彼岸花一色です
コスモスはイベントのある10月下旬に照準を当てて 植えているみたいです
では今日は燃えるような彼岸花を 


















それでは どちらさまも 風邪など召しませんように。

 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする