マンゴーしいたけのつぶやき

いわゆる団塊の世代です。40年余の東京暮らしを経て、生まれた古里で織りなす珍道中の「つぶやき」になりそうです。

西の都の分校

2011年09月17日 00時01分59秒 | 日記
最初に 9・11の「さようなら原発 1000万人アクションin宮崎」の
集会とデモの様子ですが 「You Tube」でも見ることができます
さて 今日の話題です 

写真は ここから歩いて7~8分の 山田分校です
全校児童(1年から4年)は 20名でしょうか











5年生になったら 本校の都於郡(とのこおり)小に通います
自転車で ヘルメット着用で 30分ぐらいはかかりそうです

私たちと子どもたちの接点は 登校下校時の挨拶
休みの日の 家の倉庫にあるゲーム機での遊び
そして 妻が授業時間での読み聞かせ(9月の予定は21日)

挨拶もしっかりしていて 頼もしい子どもたちです
たしかに次代の古里を 日本を担っていく存在 

一方 我が家の食を 担う存在は

パプリカ
  

ミニトマトと茄子
  

収穫のタイミングが?のメロン


ザボンはまだまだ


その食を担う 縁の下の力持ち(畑)NO3完成




粘土質のため 今日(16日)の雨でこの状態
畑の造り方も 大きな課題


台風15・16号の影響で 不安定な天気です
合体して31号になる可能性は?
3連休を利用して 明日長女のダンナが宮崎に
平常に飛行機が 飛ぶといいのですが

奈良・和歌山・三重あたりの方は 今度の台風も心配ですね
どうぞお気をつけて

昨年の6月 公団(現UR)住宅の自治会の全国総会が 鳥羽であり
全国約70万個 約200万人が住む 公団住宅自治会の1年の運動方針を
討議するために 全国より300人をこす役員が集いました
観光する時間はありませんでしたが 温暖で明光風靡な観光スポット
というイメージの南紀にも これ以上のダメージがないことを祈ります
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする