獅子丸のモノローグ

☆気まぐれ不定期コラム☆

茨戸川緑地&篠路五ノ戸緑地でバードウォッチング '20.05.16

2020年05月21日 | バードウォッチング

5月16日朝5時過ぎ。
我々夫妻は、いつものようにバードウォッチングに出かけた。
ちなみに今回は、次女も「なんとなく」ついてきたのだった。







5時49分にまずは「茨戸川緑地」に到着。
ローソンで購入の「悪魔のおにぎり」にて、車中で朝食。
そのネーミングとは裏腹に、和風の優しいお味のおにぎりだった🍙


5時56分に、野鳥探索開始である。


いきなり出会ったのが、グレーとブラウンのツートーンカラーの、この小鳥。
今まで、私が見たことのない、鳥である。


どうやらこの鳥は、「モズ」のようだ。
よく知られている「モズのはやにえ」。
モズは、カエルなどの「捕えた獲物」を木の枝に串刺しにするという、獰猛な習性を持っている。
なので、モズという鳥は、もっと大きい鳥なのだろうと私はイメージしていた。
しかしながら、実際には意外にも小さい鳥だったので、それは驚き桃の木21世紀であった。




そしてこちらは👆
おなじみの、黄色いお腹が可愛い「アオジ」ちゃん。




6時ジャストに発見したのは。
かな~り遠くの電線にいたので、ちっちゃくしか撮れなかった、「アリスイ」さん。






そして、赤ちゃんのような愛くるしさの「コムクドリ」さんと出会ったのは、6時05分のことであった。




場内の「観察水路」に向かったのは、6時18分。




この日は曇りで、風も強く、肌寒かったこともあってか・・・「止まっている鳥」が、あまり居ない
6時40分に再びアオジさんを撮影したのみで、写真はあまり撮れなかった。
「飛んでる鳥」はけっこう居たのだが、速すぎて、私のスキルで撮影するのは、無理だった(^^;



そして我々夫妻+次女は、次なる目的地へ。
篠路五ノ戸の森緑地」に着いたのは、7時15分のことである。


7時16分。
いきなり出会った、まんまる目玉の、この可愛い鳥❣




コサメビタキ」ちゃんである。
このコは、スズメよりも、小さいのだ👶


そしてこの場所は、「アオサギのコロニー」で、有名である。






今月初めよりも数は減ったものの、そこには数羽のアオサギさんたちが、巣を守っていた。


この角度からだと、鳥というよりも、「民族衣装を纏う人」のように、見えてしまう。




そして、コロニーの下の葉っぱは、アオサギたちのフンで白く彩られていた。
ココを通過する際には「フン害」にご用心である。




この緑地内からは「ツルハドラッグ」や、


「スーパーアークス」の看板が見える。
まさに、都会の中の、不思議の森なのだ。




そして、7時46分。
これまた、初遭遇の、鳥さんである。
黒い頭に、白いほっぺに、グレーの背中。
口には、虫らしきものを咥えている。
日本では北海道だけに分布するという、「ハシブトガラ」さんだ。
・・・いや、ひょっとすると、「コガラ」さんだという可能性も捨てきれないが(^^;
この2種の判別は、とても難しい


そして彼は、お花をついばみ始めたのでありました。

そうこうするうちに、時間は7時51分。
そろそろ帰ろうとしたところ、出口そばの芝生をちょこまか歩いている鳥が居た。


どうやら、コムクドリさんである。
咥えているのは、木の枝。
巣作りの材料に使うのであろうか。
枝が重くて飛べないのか、彼はちょこまかちょこまか歩き続けていたのだった👣







7時53分に、電線に止まっていた「カワラヒワ」さんに、お別れの挨拶。



8時08分。
小腹が減ったので、セイコーマートに立ち寄る。


私のチョイスは、セコマのPB商品「でっかい山わさびマヨ」(税込108円)。


高校時代に、校内の売店で好んで購入していた、「マヨネーズソフト」を彷彿とさせる大きさである。


マヨネーズの酸味と、山わさびのツンとした辛さが、呉越同舟。
これで税込108円とは、実にCP高し
是非、また買おう🥖




コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« エースコック 飲み干す一杯 ... | トップ | 森永ポテロング〈ごま油とし... »

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
次は (ガッチャ)
2020-05-21 08:33:05
久しぶり。

次は、○のウォッチ特集お願いしまーす。
期待してますよ。

ビシャンベツ。
返信する
〇のウォッチ (獅子丸)
2020-05-21 18:50:26
ガッチャさん、おばんでした。
すいません、しばらく飽きるまでは、鳥のウォッチ続けます🐦
よろしくお取り計らい願いますm(__)m
返信する
Unknown (通りすがりのバーダー)
2024-06-23 07:47:15
こんにちは。最近茨戸川緑地で鳥を観ています。鳥を検索していてこちらのブログを拝見しました。「ツグミ」と書かれていた鳥は「アリスイ」だと思います。今朝、私も観たところでしたので、コメントさせて頂きました。
返信する
ツグミ→アリスイ (獅子丸)
2024-06-23 13:53:40
通りすがりのバーダーさん、ご指摘ありがとうございます。
私も、今確認したところ、「アリスイ」が正しいと思います。
記事は、直しておきますネ。
ご指導ご鞭撻ありがとうございましたm(__)m
返信する

コメントを投稿