goo blog サービス終了のお知らせ 

白めし

福島県の白河市をメインにした食べ歩き、飲み歩きブログです。
白河市の「白」と飯屋の「めし」を合わせたブログ名です。

四季彩 柔「テイクアウト」@白河市

2023-02-04 06:44:58 | テイクアウト

自宅で酒を飲む事にして、

白河駅前の「四季彩 柔」にテイクアウトをお願いしました。

お願いしたのは、

ポテサラ、出し巻き、煮付け、塩焼き、アジフライの5品です。

これを一つの皿に盛ってくれました。

魚の煮付けが大きいのでプラ容器に収まらないらしい。

 

自宅に戻りわが家の常備ビールのプレモル香るエールからスタートです。

香りがあってスッキリ味のビールです。

白河市内の「いせや君島商店」から箱買いしてます。

 

日本酒は取って置きの「而今」を空けちゃいます。

山田錦40%の火入れ大吟醸です。

全てが程よくて非が無い美味しさです。

最高です。

猪口は自宅で愛用している物です。

 

一皿に盛ってあったポテサラがこちらです。

多分、マヨネーズも店主の手作りです。

 

出汁巻きハーフ

出汁が効いています。

四季彩 柔の名物料理だと思っている。

 

キンキ煮付け

大きなキンキです。

味付けは素材の味を邪魔しない程度で絶妙です。

皮と端っこのトロトロした部位がとっても美味しい。

高級魚キンキを存分に楽しみました。

 

メヒカリ塩焼き

小ぶりなので骨が気にならないので丸ごといただく。

テイクアウトなので冷めているが、それでも美味しい。

これは酒のアテに最高です。

 

アジフライ

大将お手製のタルタルソースも付いてます。

この日も肉厚でビックサイズでした。

また、骨せんべいも付いてます。

 

四季彩 柔からテイクアウトした料理は全てが美味しかったです。

日本酒にピッタリでついつい飲み過ぎてしまった。

大満足のテイクアウトでした☆

 

 

 

お食事処 四季彩 柔

福島県白河市中町24

0248-29-8456

 

 


レ ルーチェ「テイクアウト」@白河市

2023-02-01 06:08:03 | テイクアウト

飲みに繰り出したいが天気が悪く予報では雪マークが付いている。

酒を飲むと帰りは代行をお願いするので、雪だと何となく不安になる。

外飲みは諦めてテイクアウトで家飲みをする事にしました。

天気が良ければ行こうと思っていた「レ ルーチェ」にお願いしました。

急遽だったがオーナーシェフが快くOKしてくれました。

夕方、引き取りに行く。

会計を済ませて、安全運転で自宅に戻る。

 

早速、缶ビールからスタートです。

わが家の常備ビールのプレモル香るエールです。

白河市内に在る「君島商店」から箱買いしている。

 

ビールの次はワインと言いたいところだが、

日本酒を飲む事にしてイタリアンに合いそうな物を保管庫から出してくる。

楽器正宗 愛山 中取り

酒米は愛山です。

軽い香りでシュワ感と少しの酸味がある。

イタリアンにも合う日本酒だと思う。

 

この日のテイクアウトした料理は「お・ま・か・せ」にしました。

 

海老と菜の花のレモンマリネ

これは酒が進みますよね!

 

ビンチョウマグロのタタキカルパッチョ

タタキなので表面に軽く火が入っており中は生状態です。

ソースが美味しくて、それだけでも酒が飲めちゃうくらいです。

 

イチゴとフレッシュモッツァレラチーズ

イチゴ自体も甘みがあり味が濃い。

モッツァレラチーズとイチゴだけでなくバルサミコが良い仕事をしてくれててます。

 

会津地鶏グリルの金柑マリネ添え

地鶏なので食感があって味が濃い。

金柑が酸味だけでなく甘みも出してくれてます。

カットされた金柑が10個以上は入ってました。

地鶏と金柑の甘さが地鶏の旨さを引き出している。

そしてクレソンが良いアクセントになってます。

違う日本酒も飲みたくなってしまった。

酒の保管庫から数日前に開栓した「萬寿鏡」を飲んちゃう。

最近、「萬寿鏡」が好きでいろいろと取り寄せてます。

とてもバランスが良い酒です。

 

ポルチーニクリームのオムレツ

蓋を開けた瞬間にポルチーニの良い香りがします。

クリームソースに隠れているオムレツはトロトロです。

 

ゼッポリーネ(ナポリの揚げピッツァ)

 

ムール貝とサーモンのアーリオオーリオ

カットされたガーリックもたくさん入っており風味が良い。

鷹の爪の効果でピリ辛です。

ムール貝がこれでもかっと言うくらい入っている。

 

仔牛のロースト トリュフ醤油

肉厚だがしっとり柔らかく調理されてます。

トリュフ醤油なので和の味もして絶品です。

写真では見えないが里芋が隠れてます。

里芋の味付けも好みで、単品メニューにしても良いくらいです。

 

美味しい料理に大満足でした。

作ってくれたレ ルーチェのオーナーシェフに感謝です。

次回はお店へ食べに行きたいと思っている。

 

 

 

イタリア食堂 LE LUCE 白河

福島県白河市みさか2-48-36

0248-21-6816

 

 

 


ヤキニクjoa.「テイクアウト」@白河市

2023-01-23 06:04:30 | テイクアウト

「joa.」のテイクアウトが美味しかったので、またお願いしちゃいました。

引き取りの夕方は忙しそうだったが料理人と相談して対応してくれた。

開店時間17:30に引き取りに行く。

出来上がっていたのでセルフレジで会計を済ませて急いで自宅に戻る。

 

わが家の常備ビールのプレモル香るエールからスタートです。

香りがあって飲みやすい。

 

次は日本酒を飲む事にして、

新潟清酒の「萬寿鏡F40」を飲みました。

この酒は新潟市の「地酒の都屋」から取り寄せました。

新潟の酒米「越淡麗」の規格外を使って精米歩合40%で仕込んだ酒です。

規格外と言っても削っているので大吟醸クラスだが、安い価格で市場に出している。

キレイな中にも越淡麗らしい味わいがある。

かなり美味しい酒でコスパ最高です。

 

joa.からテイクアウトしたのは5品です。

ナムル盛り合わせ

5種入っており、それぞれ違った味です。

 

キムチ盛り合わせ

キャベツ、きゅうり、大根の3種です。

どれも辛さそうに見えるがそうでも無い。

旨さが辛さです。

 

joa.特製うまネギから揚げ

ネギと特製タレは別容器になってます。

辛さだけでなく旨さもあるタレでから揚げの旨さを数倍にしている。

 

海鮮チヂミ

肉厚でいろいろな具材が入ってます。

別容器の特製タレを付けるととても美味しい。

モチモチとした食感もいいね!

肉厚なのでボリュームがありオススメの一品ですよ。

 

キンパ

ナムルの様に魚肉ソーセージがプラスされて美味しい。

これもボリューミーでオススメの一品です。

 

韓国料理で酒を飲むのも良いもんです。

テイクアウトを引き取りに行った際にレジ隣りでキムチなどが売っていた。

それを買ってくればと少し後悔している。

次回は必ず買って来ようと思う。

 

 

 

焼肉・韓国料理 ヤキニクjoa.

福島県白河市高山72‐1

0248-29-8920

 

 

 


廣鮨、大福家「テイクアウト」@白河市

2023-01-02 07:41:23 | テイクアウト

大晦日の夜は「テイクアウト」でノンビリと自宅で食事をしました。

メニューは毎年同じで、

廣鮨から「刺身盛り合わせ、穴子」

おせち料理は「お取り寄せ」

大福家から「年越そば」をテイクアウトしました。

 

まずは日本酒で乾杯する。

八海山 大吟醸 浩和蔵

浩和蔵は八海醸造の選ばれたマイスターが少量タンクで仕込んでいる。

 

おせちの写真は撮っていないが、とても美味しかったです。

 

まずは廣鮨の刺身、穴子、出汁巻きです。

刺身盛り合わせ

数えてみると14種の魚介です。

マグロはトロ、中トロ、赤身の3種が楽しました。

青魚は〆サバ、コハダ、アジたたきです。

廣鮨の刺身なので全てのネタが最高です。

穴子ツマミ

出汁巻き玉子

焼き立てで少し甘めで出汁が効いてます。

 

大福家の「年越そば」がこちらです。

年越しって言ったら蕎麦ですよね。

 

飲み友ラガーマンから、

矢吹町に在る「薄葉農園」のイチゴをいただいた。

甘さ、酸味のバランスが良くて身質がしっかりしている。

最近で一番美味しいイチゴです。

ご馳走様でした。

 

大晦日は毎年、深夜まで起きているが、

この日は途中で眠くなってしまい早々に寝てしまった(笑)

楽しくて、美味しい大晦日でした。

 

 

 

 


ヤキニクjoa.「テイクアウト」@白河市

2022-12-22 06:05:17 | テイクアウト

韓国料理「joa.」のインスタでテイクアウトのメニューを見ました。

頼みたいと思っていたが、なかなか機会がありませでした。

この日は昼前に電話でお願いしました。

夕方の開店時間17:30に引き取りに行く。

すでに出来上がったので、

セルフレジで会計を済ませて急いで帰る。

 

テイクアウトしたのは5品です。

 

わが家の常備ビール「プレモル」からスタートです。

 

次は韓国料理と言う事で「チャミスル」を準備しました。

少し甘めです。

ロックで飲んだ後にソーダ割りで楽しみました。

 

ナムル盛り合わせ

椎茸、人参、ほうれん草、ぜんまい、もやしの5種です。

アッサリなので素材の味が楽しめます。

 

キムチ盛り合わせ

きゅうり、キャベツ、大根の3種です。

センターは多分、キャベツだと思う。

これが食感が良くて美味しい。

見た目、辛そうに見えるがそうでもない。

 

チャプチェ

これは少し甘めの味です。

 

海鮮チヂミ

別容器に入っている辛しソースを掛けると旨さが増します。

これ美味しいのでオススメです。

 

プルコギ丼

肉の下にはチャプチェが隠れてます。

小さい容器だが牛肉とご飯の量ともにボリューミーです。

プルコギなので少し甘めの味付けで美味しい。

 

韓国料理のテイクアウトで家飲みもいいもんです。

テイクアウトメニューは他にもあるので次回は違う物も食べてみたい。

お店にも飲みに行きたいなぁー、と思っている。

 

 

 

焼肉・韓国料理 ヤキニクjoa.

福島県白河市高山72‐1

0248-29-8920