goo blog サービス終了のお知らせ 

*あんこ*のごはん日記

カレー&アジアの料理大好き!ひんやりスイーツも好き!食べた物を気ままに記録してます^^

北浦和「サティヤム」まで遠征して、色んな料理&カレーを食べてきました

2010年08月19日 | その他の地域



今年の3月にオープンしたばかりのお店。
北浦和の「サティアム」まで行ってきました(`・ω・)

自宅からなんだかんだ2時間近くかかっちゃいましたw
お店も駅から離れているのでバスを乗り継いで行きます。

まさに遠征ですね!(笑)




「ラッサムスープ」

カトリをもらって少しずつシェア(^-^)
ガーリックが効いていました。




「カチュンダルサラダ」

こちらのカチュンバルは角切り野菜ではなく大きめにカットしてありました。
辛さを上げるようにお願いしたわけではないですが、
そのままでも結構ピリっと辛~い!




「スパイシーきのこ三昧」

きのこをスパイスで炒めてあります。
手軽に作れそうなのでこれは家でも試してみたいですね。




「ジャガイモポリエル」

メニューに載っていたのはキャベツポリアルだったんですが
品切れだったそうで変わりにジャガイモで作ってくれました♪
ココナッツの優しい甘みがいい。




「ボティ カバブ」

1口サイズのマトンをヨーグルトとスパイスに漬け込んでタンドールで焼いてあります。
柔らかくって脂身もないので、食べやすかったです。




「フィッシュ ティッカ」




「プレーンドーサ」

マサラドーサはお腹にたまっちゃうのでプレーンでw

皮のサクッ&もち感がそのまま味わえるのでプレーンも良いですね。
久しぶりにドーサを食べたけどやっぱり美味しいな~。




「アルーゴビー」

コクがあって、ジャガイモがホックリ柔らかくカレーがよく絡んでいます。
マイルドですね。
ゴビだけのカレーってないのかなー。食べてみたい。



「マトンヴィンダルー」

このマトンもスプーンで切れるくらい柔らかく煮込まれていました☆
ほんのりと酸味を感じるすっきりしたカレー。
バスマティライスに合いそうだなぁ(´ω` )





白身魚の南インド風のカレーだったんですが名前を失念;
さらっとしていてライスにぴったり。

辛さは控えめでスパイスのほんのりでした。




「マトンビリヤニ」

ビリヤニは水分多めに炊き上がった日本米でした(><)
もうちょっとパラっと仕上がってると美味しかっただろうな~。

マトンは、サフランライスの中からたくさん出てきました♪
今回はマトンを使った料理をいくつも注文してますね(笑)
好きだから嬉しいw




「パラタ」

パラタも食べるのは久しぶりです。
バターを生地にたっぷり使ってあるのでリッチな味ですね。

ディニッシュっぽくて表面の層になった部分はサクサク。
中は生地が半透明になってもっちりしています。





「クルフィ」

実は初めて食べましたが、クルフィってこんなに美味しかったんだ~!
カルダモンのいい香りがして幸せ(*´∀`)
デザートがこの日1番のヒットでしたw

他のお店でも見かけたら食べてみよー。




最後はマドラスコーヒーで〆です。
全体的に1品辺りの盛りがそんなに量が多くなかったので
コレだけの品数を注文して食べることができました。

なかなか気軽に行けるお店ではないので色々試せてよかったです。


■インド料理 SATYAM
住所 埼玉県さいたま市緑区道祖土1-27-10 サイドプラザ1階
電話番号:048-762-9971
営業時間:11:00~15:00
     17:00~22:00
定休日:月曜日
HP:http://satyam-s.com/

インド料理 SATYAM インド料理 / 北浦和駅浦和駅与野駅
☆☆☆☆ 0.0



木村屋「八ッ橋風パン 抹茶」

2010年08月19日 | 菓子パン・惣菜パン



”宇治抹茶の風味豊かなもっちりとした生地で、たっぷりの小倉あんを包みました。
『八ツ橋』のような食感をお楽しみください。”

お餅風なパンはよく見かけるようになりましたが
八つ橋っていうのは珍しくて気になっちゃいましたw

ニッキもあるんですが抹茶の方が好きなのでこちらを。




まず生地がムチムチっv
色は薄めですが抹茶の味はちゃんと感じます(^-^)
抹茶生地自体も甘いかった気がしました。

中にはたっぷりの粒あんが包まれています。
小豆の皮がしっかり残っていたんですが、生地の食感が美味しかったので
粒あんはもうちょっと少なめでも良かったなw
こしあんの方が合ってたかも。


木村屋「八ッ橋風パン 抹茶」338㌍