Seven Color Side

日々の感じた事、好きな物、
好きな音楽についての独り言的日記。

吉井和哉「BEAUTIFUL」

2006-01-30 | 音楽

元THE YELLOW MONKEYの吉井さんがソロになってから
YOSHII LOVINSONとして活動されていましたが
今回「吉井和哉」と名前を改めてのシングル『BEAUTIFUL』をリリースされました
(私はYOSHII LOVINSONという名前、すごく好きだったなぁ)

実はイエモン時代はあまり聴いてなかったんですが
ソロになってからの吉井さんの曲を急に好きになりました。
特に『SWEET CANDY RAIN』と『CALL ME』が好きです
今日『BEAUTIFUL』のPVを見ましたがタイトル通りとても綺麗で
吉井さんの雰囲気にすごく合ってるPVでした。なんか映画みたいだと思った。
・・・大人の歌ですね。


時効警察

2006-01-28 | 日記
今シーズンのドラマは結局『アンフェア』『けものみち』『時効警察』『喰いタン』
の4本に落ち着きました 4本もドラマを見るなんてメチャクチャ珍しいなぁ・・・
その中でも金曜深夜放送中の『時効警察』が好きです
オダギリジョーさん演じる霧山修一郎が時効になった事件を趣味で調べるというこのドラマ。
初回見た時は想像してた感じとちょっと違ったけど一話完結で見やすいし
警察モノだけどキャストが個性的で完璧コメディ。

この枠のドラマってなぜかハマるのもが多いんですよね。
『トリック』に始まり『ミステリー民俗学者 八雲樹』や『着信アリ』も見てたし。

公式サイトも凝ってておもしろいです。「誰にも言いませんよカード」が作れたり
十文字疾風の「刑事の花道」というブログもあります(かなりおもろいです、このブログ)
豊原功輔さんいい味出してますねぇ・・・なんとなく「電車男」の時とカブって見えちゃうんですけど

『時効警察』を見るきっかけはストーリーetc・・・よりも単にオダギリジョー好きでしたが
このドラマだから見てる、という感覚の方が今は強いです。
・・・ただ一話完結のドラマって「今後どうなるんだろう?」とか展開が全然気にならないから
気楽な分、次週への楽しみ的なものはあんまりないかも

B'z『衝動』

2006-01-26 | B’z

衝動』買って来ました。↓の「音楽戦士」の時
「フルサイズで聴いたら結晶の方が好きかも・・・」と書きましたが
そんな事はありませんでした(笑)『衝動』の方が好きです!!
やっぱりフルサイズで聴かないとダメですね
・・・ちょっと解りやす過ぎかな?とも思うけど難しい曲ばかりじゃ辛いので。

初回特典カードの3ショットはすごい貴重で
コナン君のうれしそうな表情がすごく可愛いです。 
2人は・・・似てるのだろうか? すごい爽やか(笑)
結晶』は穏やかで聴きやすいんだけど
意外にも歌詞があまり入ってこなかった
『衝動』はライブで聴くのが楽しみです


自分で作るより・・・

2006-01-23 | Food&Sweets

知人から作り方を教えて貰っていたレアチーズケーキを作ってみました(失敗したので写真なし

 ・クリームチーズ
 ・生クリーム
 ・ゼラチン
 ・砂糖
 ・レモン汁
を混ぜるだけのすご~く簡単な物なんですが・・・
なんか想像してた物と違う さわやかな味を期待していたのに超こってり味が出来ちゃいました。
・・・なぜ!?レアチーズケーキと言うより特濃クリームチーズって感じ
あまりの濃さに二口目で終了。この調子だといつまでも冷蔵庫の中にありそうなので
クラッカーに塗って(完全にクリームチーズ扱い)食べたらすごく美味しかったです(笑)
慣れない事はするもんじゃないですね。

最近食べて美味しかったのが「濃抹茶Pocky」と「Kit Katホワイトチョコ」
 
                     

「Kit Kat」は冷凍庫でカチカチに冷やすと食感が良くなるので好きです
・・・作るより買った方が美味しい(笑)


B'z テレビ出演・音楽戦士

2006-01-22 | B’z

昨夜の「音楽戦士」でB'zの『衝動』を聴きました 
実はこの番組をちゃんと見たのは初めてで
(前回B'zが出演した時、見事にスルーしてしまったので
トークコーナーがあったのが意外でしたが
昨日は「タッキー&翼」がトークゲストだったのでバッチリ見ました(笑)

『衝動』はライブで聴いたらすごい盛り上がりそうで
明るいB'zロックって感じがしてけっこう好きな曲ですが
結晶』をフルサイズで聴いたらもしかして『結晶』の方が好きかも・・・
なんて思ったりもしてます 稲葉さんの全身黒って最近では珍しいなぁと思いながら
vermillion Tシャツの柄をつい凝視してしまいました 
徳永さんとPONちゃんもアップで映ってたし 
ナレーションで「この曲をTVで歌うのはこの番組だけ・・・」みたいな事を言ってましたが
Mステとかには出演しないのかな?だとしたら残念です


サウンドステーション

2006-01-21 | 音楽
Yahoo Musicのサウンドステーション
BEING・GIZA所属アーティストの曲が聴ける
BEING GIZA STATION』が開始されました。
ログインすると10曲まで聴けますが
シャッフル・オンエアなので曲を選ぶ事は出来ません。
私が聴いたのは

 GARNET CROW「晴れ時計」
 愛内里菜さん「ORANGE★NIGHT」
 倉木麻衣さん「Growing of my heart」
 ZARD「かけがえのないもの」

・・・ここで一旦終了 ・・・10曲連続で聴くことはあまりないかも
他にも色んな番組があります。
私は「All Time ASIAN KUNG-FU GENERATION」がお気に入り 

孤独な夜のココア

2006-01-19 | 

今日は家の中にいても指先が冷たいくらい寒い日でした
一瞬霙っぽい雨も降ってたような・・・

そんな日はホットドリンクが一番!! 最近はココアをよく飲みます。
「お砂糖ゼロ」タイプの物をホットミルクに混ぜるだけ
そして急に思い出したこの本。

田辺聖子さんの『孤独な夜のココア』

恋愛短編集・・・になるのかな?
読んでた当時は中学生位だったはず。かな~り昔です(笑)

けっこう大人な内容で当時よく読んでたなぁと思う 
昔読んでた本を読み返すと以前とは違う感覚になったり
新たな発見があったりして新鮮です。

時代劇オペラ「どん・じょばんに」

2006-01-17 | 日記

15日の夜、とある理由にて祇園甲部歌舞練場で行われた、
時代劇オペラ どん・じょばんに」を観ました。

モーツァルトのオペラ「ドン・ジョバンニ」を時代劇にアレンジしたもので
主演は東幹久さんと伊吹吾郎さん。

お二人はオペラ初挑戦という事でしたが相当苦労された様子が伺えました 
他のキャストの方がオペラ畑の人ばかりでどうしてもその差が・・・

比べちゃいけないのは解ってても、歌い手が変わった途端にこう・・・空気が変わっちゃうというか 
聴いてるとちょっと切なくなるような・・・でも特に東さんは出番も歌の量も多かったですが
一所懸命さがすご~く伝わってきて「がんばって~!!」と思いながら観てました。
笑ってるおじさんとかいたけど「そこのオヤジ!笑うんじゃない!!」って思ったり(笑)

会場の雰囲気はすごく良くて、お客さんも大半の方は温かく見守っていたんじゃないかな?
最後はものすごい拍手と歓声でした・・・東さん泣いてました しかもかなり。

舞台とは関係ないですが東さんってすごく背が高くて顔が小さくて驚きました。
バランスがメチャクチャ良くて完璧八頭身 舞台袖(?)で見かけた時、ニコっと笑ったら
ニコっと笑い返してくれました。すんごいさわやかでした 
おかげで好感度急上昇中です(笑)
最初はどうなる事かと思いましたが(失礼!)感動的なエンディングでした


B'z主題歌

2006-01-16 | B’z

先週末1日10時間労働(正確には拘束)を2日続けてやって
時間の長さと立ちっぱなしに疲れた  
その長い時間の中で私達の部署を仕切っているボスの矛盾点に頭を悩まされたり
色々思うところのある2日間でした。今日もまだ足が痛い・・・
でも気を取り直して(笑)録画していた『喰いタン』を見ました。

実はドラマ目当てではなくB'zの「結晶」が聴きたかっただけなんですが 
なかなかおもしろくて見やすかったから次週からも見ると思います。
東山さんの食べっぷりとキャラがいい感じでした。
肝心の「結晶」はエンドロールと共に流れてきましたが
まともにセリフとかぶってたので聴き取りにくかったです。
正直B'zの曲じゃなくても良かったんじゃ・・・って思っちゃいました
衝動」は先週から名探偵コナンのオープニングテーマとして
しっかり聴く事が出来ます。発売日までもう少し。楽しみです 


新春ドラマ「里見八犬伝」

2006-01-11 | 日記

2日3日に放送されていた「里見八犬伝」をやっとまともに見ました(遅すぎ
2日分一気に見たので4時間強・・・ちょっと疲れたけど話の流れは解りやすかったです。
でも一つどうしても気になったのは「・・・八房はどこに」って事。
八房と伏姫の関係が描かれてなかったのが「あれ~?」って感じでした。

八犬士はみんな役にあっててカッコ良かったです。
時々タッキーが「義経」に見えたりしたけど
犬士の中では押尾学さん演じる「犬飼現八」が好きでした。
クールな感じが・・・あくまでも役柄です、ここ重要!!
ストーリー的には泉ピン子さんとか小日向さんとか渡辺いっけいさんとか・・・
あっさり死んじゃうわりに犬士は誰も死ななくてちょっと綺麗にまとまり過ぎてて
物足りない感じもしました 佐野史郎さんの馬加大紀にはウケました(笑)
怪演でしたね、さすがです。・・・この人もあっさり殺されちゃいましたが。
菅野美穂さんはやっぱりうまいです。どこか可愛い「玉梓」だったけど一番印象に残りました。

今回は信乃が主役だったけど原作では誰が主役なんだろう・・・?信乃?新兵衛?
突っ込みたい部分は色々ありましたがお正月ドラマとしては楽しく見られました