Seven Color Side

日々の感じた事、好きな物、
好きな音楽についての独り言的日記。

SiBODY プラチナVCセラム

2009-02-28 | コスメ

最近、スキンケアの見直し計画を立てていて
@コスメや色んな美容ブログを参考にしています

情報を鵜呑みには出来ないけど、気になる物がたくさんあって
とりあえず順にトライアルセットを頼んでみる事にしました。
(アレルギー持ちなのでいきなり現品買いは出来ません。
過去にエライ目にあった経験あり

そのうちの一つがこれ。SiBODYのプラチナVCセラムです。

プラチナナノコロイドとビタミンC配合で
美白センサーでシミの出きる経路をブロック
・・・だそうです。これからの季節にいいかな?

最初はものすごいトロミがあって、ネットリした感触に驚きましたが
次第に肌に馴染んできました。
正直↑の5日間のトライアルでは何とも言えなかったですが
続けてみたらいいことあるかな」と
根拠のない期待を抱かせてくれたので(笑)現品購入決定~
1本使い切ったところでまた考えます

話は変わりまくって。

手元にDVDが2本あります。

1本はお察しの通りB'zです(笑)CM見ただけでテンション上がる!
もう1本はタッキーの『滝沢演舞城08』です。
どちらも時間が長いので、ゆっくり見られる日まで温存です
・・・どっちを先に見るか、真剣に悩んでるアホな私です(笑)
コスメトライアル記事は随時しま~す。


合掌

2009-02-26 | 日記

24日は父の命日でした。

当日は雨だったので 今日お参りに行って来ました。
今年でもう10年?11年?

shino・・・何年目になるんだっけ?

・・・え~っと・・・10年か11年

・・・10年か11年、どちらかのようです(笑)(何て身内だ

父は長期入院の末、病院で亡くなりました。
その間、母が膝の手術をしたりして、あまり動けない時があったので
私が一人で病院までお見舞いに行ったり、支払いに行ったりしました。

三度転院しましたが、最後の病院は自宅からかなり遠くて
バスを乗り継いでの帰り道では、いつも何とも言えない気持ちになり
窓の外の景色が見慣れないこともあって、別世界にいるような
そんな感覚だったことを思い出します。

そんな日からもう10年か11年(笑)
お見舞いに行った時、私のこと解ってたかな?
うれしそうな顔してたから解ってたのかな?

どうか安らかに。


風邪ひいてました

2009-02-20 | 日記

先週末から風邪をひいてしまいました

もうピークは過ぎたのでだいぶラクですが
今回は鼻風邪のようで、かみ過ぎて鼻が痛いです

今月から復帰した仕事も、内容やメンバーの変化に
少し戸惑う時がありましたが、何とか慣れてきました。
すると今度は色んな事が見えてきて、仕事以外のストレスも相変わらずです。

・・・女同士って難しいですね(男同士も同じか)
同じ言葉を聞いても人によって受け取り方が違う。

私は飲み込まれたくないし、ブレたくないです。


今年も始まりました

2009-02-10 | 日記

今年もこの季節がやって来てしまいました!

そう、花粉でございます!!花粉症の皆さまおかげんいかがですか?

私は早くもやられております
まだ軽症ですが、今日眼科で目薬2種類貰って来ました。

いつもは3月に入ってからなのに
2月に入った途端に症状が出て、先が思いやられます

・・・長い戦いになりそうです。


オブラート

2009-02-06 | 日記

これ↓懐かしくありませんか?

先日久しぶりに皮膚科に行って来たんですが
蕁麻疹の状態が、通い始めた頃とあまり変わってなくて

先生 「一度、漢方を使ってみましょう」と言う事になりました。
しかも粉末タイプ・・・粉末って、飲み込んだつもりでも
微妙~に口の中に残ってたりして、私すっごく苦手なんです
今回処方された漢方は一回の量がしっかりあるし、何とも言えず苦い

飲むたびに「うぇ~」って、なってたんですが(笑)
ついに我慢出来ずにオブラートを買いに走りました。
でもオブラートに包んでも、即効で飲み込まないと、オブラートが溶けちゃう!
やっぱり粉薬は苦手だ~、今度は錠剤タイプにしてもらおう。
・・・母には「子供の飲み方や」と言われてます


仕事復帰

2009-02-03 | 日記

1日から仕事に復帰しました
前日に少しだけ顔出しに行ってたんですが、途中急に腰が重ダル~くなったので
仕事中はずっとコルセットを付けてました。まだまだコルセットは必要そうです

実は退院した翌日、狙っていたかのように、トラブルメーカーMさんから電話が入り

・・・出来たらでいいんだけど、前倒しで出勤できないかな?と言われました。
(その前に「退院おめでとう、良かったね」と言ってくれましたが)

こんな電話が来ると言う事は、急に人出が足りなくなったって事だし

誰か風邪でもひいたか?それともインフルエンザか?それとも辞めたか

2.3秒の沈黙の間にそんな事を考えた末(笑)お断りしました。
無理して頑張っても何の評価もされないし。

評価されたいが為だけに仕事してるつもりはないけど、
でもある程度、頑張った分に見合う評価はしてもらいたいと思うし
それが仕事への意欲や励みにもなる。

Mさんはそういう部分は割りと理解があるけど、問題は更に上の立場の人達。
その中でも以前私の地雷を踏んだヤツ(もうヤツ呼ばわり)は最悪。

頑張ろう、と思えなくなってる仕事って・・・どうなのかな?

結局1人辞めてました
1月は他の人達で何とか辞めた人の分を埋めてやってたようで
私も今月の出勤日数2日増えました。

何があったのか、Mさんは語りたがらないので聞いてませんが
今年から仕事内容や、一緒に仕事するメンバーが変わった事もあり
何かゴタゴタがあったみたいです。

でもそういうのも・・・どうなのかな?

以前から解ってた事だし、どうして上手くやっていけないんだろ?
でも雰囲気はかなり変わってました。正直以前の方が良かったです。

今すぐ辞めようとは思ってないですが、私自身もちょっと迷ってます。
「年内で辞めようかな」って、昨年真剣に考えてた時期もあるし。

今回、前倒しでの出勤を断ったのは、↑こんな感じもあるけど
それよりも腰の事があったからです。
再発したくないし、体の痛みや調子は本人しか解らないし管理出来ない。
自分の事は自分で守らないとね。

ま、あまり深く考えずに、しばらくは仕事します。
決断しなきゃいけない時は、そういう時期に嫌でもやって来るのでしょうから。