序破急

片足棺桶に突っ込みながら劇団芝居屋を主宰している爺です。
主に芝居、時々暮らしの中の出来事を書きます。

劇団芝居屋第35回公演「通る夜・2018」第一場

2018-06-17 20:39:00 | 舞台写真
ここはJRが走る東京近郊の軽工業地帯。
現在、自らの精密技術を磨き長年に渡る不況の時代を生き延びた工場(こうば)が、立ち並ぶ高層マンションの陰で肩を寄せ合う様に軒を連ねている。
その工場の中に精密なヘラ絞り技術もった霧島製作所がある。
この物語は霧島製作所の事務所の一室で、通夜式の前から翌朝の始発電車が動き出すまでの間に起こったお話です。



第一場

霧島製作所の社長霧島宗一郎が二日前に誤嚥性肺炎で急逝した為、自宅での通夜となった。
葬儀の一切は親戚の葬儀屋菊池葬儀社が取り仕切る事になり、従弟の菊池一二三が責任者として勤める。
喪主は長男の一郎夫婦が務めることになった。



宗一郎はこの地区の工場(こうば)組合の副組合長であり、その人柄と手腕から組合員一同から尊敬を集めていた。


その為会葬者は多く、母屋に通じる事務所ではその準備に追われていた。




初めての事で長男夫婦右往左往、従弟の一二三に教えを乞う有様。


そんな中、親しい人間は玄関からではなく事務所に訪ねて来るのである。
仕事終わりの組合長が通夜の前に故人の顔を見に来たり・・・



古い取引先のえらいさんが来たり・・・



北海道へ嫁に行った一郎の叔母の田島美子が駆けつける。



美子の存在は霧島家でも特別な存在でそのチャキチャキの気性は好かれ且つ恐れられていた。



そんな美子が一郎に発した一語からこの話は広がって行くのである。
それは一郎の妹の寿々子の不在の訳を、連絡が取れないという事で済ましている一郎の態度に業を煮やした美子が激しく叱責したことに端を発している。



しかし一郎には亡き父と交わした約束があり、それを美子に話すことは出来なかったのである。


そんな事をよそに通夜式は粛々と進められて行く。




第二場へ続く。





最新の画像もっと見る

コメントを投稿