序破急

片足棺桶に突っ込みながら劇団芝居屋を主宰している爺です。
主に芝居、時々暮らしの中の出来事を書きます。

第39回公演オーディション&ワークショップ

2020-01-15 13:11:07 | オーディション&ワークショップ
昨日から劇団芝居屋第39回公演オーディション&ワークショップが始まりました。 今回のわーく参加者は四人、それに劇団員五名の計九名です。 いずれも前回公演「美代松物語」を観劇してくれての応募でした。 初回という事で劇団芝居屋の劇団員指導の下基礎的な発声を約30分。 その後テーブルを囲み、自己紹介。 続いて今回の催しの趣旨説明 参加者全員には一週間前に33回公演「ポルカ」の八ページの台本を送ってあり . . . 本文を読む

劇団芝居屋第39回公演オーディション&ワークショップのお知らせ

2019-12-28 13:45:23 | オーディション&ワークショップ
この度劇団芝居屋は、劇団入団希望者及び、2020年5月に行われる第39回公演の出演者を選抜する ワークショップ・オーディションを開催します。 劇団芝居屋は、「覗かれる人生劇」という俳優主体の芝居作りを目指しています。 劇団芝居屋公演に参加希望の方はお越しください。 あなたの役者としての可能性をこのワークショップで探ってみませんか。 自分の体で表現することに興味のある方はお気軽においで下さい。 【募 . . . 本文を読む

劇団芝居屋第38回公演オーディション&ワークショップのお知らせ

2019-07-01 22:24:37 | オーディション&ワークショップ
あなたも覗く側(観客)から覗かれる側(役者)へ! この度劇団芝居屋は、劇団入団希望者及び、 2019年11月に行われる第38回公演の出演者を選抜する ワークショップ・オーディションを開催します。 劇団芝居屋は、「覗かれる人生劇」という俳優主体の芝居作りを目指しています。 劇団芝居屋公演に参加希望の方はお越しください。 あなたの役者としての可能性をこのワークショップで探ってみませんか。 自分の体 . . . 本文を読む

第37回公演オーディション&ワークショップ

2018-12-10 10:23:25 | オーディション&ワークショップ
第36回公演「通せんぼ横丁」が終演してから3週間。 本日次回第37回公演のオーディションを兼ねたワークショップが始まります。 今回の応募者は6人。 年齢も29歳から69歳と幅がある参加者で台本創りには苦労しましたが、興味深いものになりそうで、今から楽しみにしています。 さて、どんな才能に会えるのでしょうか。 . . . 本文を読む

ワークショップ開始!

2017-01-18 22:31:30 | オーディション&ワークショップ
さて、ワークショップが始まりました。   劇団員参加のワークショップ。   何時もこの時期は台本の作成と同時進行なので.、劇団員にとっては自己アピールの場でもあります。   そりゃ役者はすこしでも良い役をと思うものです。   こちらとすればそれが狙い目。   しゃかりきに与えられた役に取り組めば取り組む程、役者の地力がついてくるものです。   それもこれも全部自分の身になるのですから、ガッチリ . . . 本文を読む