序破急

片足棺桶に突っ込みながら劇団芝居屋を主宰している爺です。
主に芝居、時々暮らしの中の出来事を書きます。

老衰日記18

2020-05-27 22:13:57 | 演出家
緊急事態宣言解除。 緊急事態宣言が出てから約一月半ですか、やあ、長かったですな。 テレビで賑わい始めた歓楽街の様子が報道されてましたね。 吞みたい気持ちは重々分かりますが、でもね、手放しで安心しちゃいけません。 まだまだウイルスが無くなった訳じゃないんですから。 特に私ら70過ぎの老人は新型コロナに掛かったら一巻の終わりぐらいの認識で丁度良いぐらいなもんでしょう、なにせ彼奴等直接肺に悪さをするよう . . . 本文を読む

親孝行

2020-05-10 13:19:03 | 演出家
コロナ禍の発生以来気丈に明るく振る舞ってきた妻にも、コロナ疲れが見え始め、表情も曇りがちになってきました。 子供達も非常事態宣言以前から私たちに何かあってはいけないと、拙宅への訪問を自粛していたので、孫達共この二か月ほどは顔を合わしていません。 孫の成長を何よりの楽しみにしている妻にとって苦痛の二ヶ月です。 そんな今日朝早くに宅配がきました。 娘から母の日のプレゼントでした。 嬉しそうでしたね。 . . . 本文を読む

老衰日記18

2020-05-08 22:45:07 | 演出家
4月19日に老衰日記の17を上げてから20日。 緊急事態宣言は延長されたものの、感染者数の増加も一時期ほど勢いではなくなって鈍化の兆しが見えてきた様だ。 とは謂っても外出自粛には変わりなく、日々の行動は買い物を兼ねたウオーキングと肉体改造に向けた自重トレーニングの毎日である。 自重トレーニングは腕立て、腹筋、スクワット、クランプ、ランジを組み合わせてやっている。 人間の肉体という面白い、やればやる . . . 本文を読む

誇れること

2020-05-04 17:39:37 | 演出家
このところ体調がいいのでコロナ禍以前からのウオーキングは一日も途切れることなく続いている。 約2時間、人を避けつつ裏道を歩いている。 この歳になると2時間の道中にはどうしても私を呼ぶものが現れる。 自然で有る。 自然が私を呼ぶのである。 要するに生理的な欲求が現れる。 勿論その事を先刻承知の私は、歩いているコース上の公園の場所を把握している。 この頃は知らない場所でも、何となく公園在り方が分かるよ . . . 本文を読む

死んだ子の歳を数える・・・

2020-05-02 16:24:18 | 演出家
昼過ぎ劇団芝居屋の公演にわざわざ新潟から観に来てくれるお客さんから突然の電話。 何事かと出ると、五月公演の有無の問い合わせ。 四月の頭に中止を決定したことを告げ、11月公演での再会を約して電話を切りました。 でもこのコロナ禍、まだ地方とは随分温度差があるもんだと変に感心。 そして、普通だったら今頃の稽古はなどと死んだ子の歳を数える心境になってしまいました。 これまでの18回の五月公演の今頃は、 . . . 本文を読む