MOMENT

レンタルDVD三昧なアナログオヤジの、残日録。

組長への道 餓鬼極道2

2019-02-23 23:25:22 | Vシネマ
先月リリースされたオールインの若手が登用された「組長への道」シリーズの第二弾「組長への道 餓鬼極道」の第二作がリリースされましたし
来月第三作もリリース予定
ってことで一応前作のお話しをはこの第二作で完結をみていますが
タイトルの「組長への道」へまっしぐらって言う展開になって行くようです

中村龍介って言う面構えが実にいい男優さんと生島ヒロシの息子さんである生島翔のW主演で作られてますが

族の頭からリーマンに転出したものの営業成績は伸びない
お得意様の接待での無理難題についにキレてしまい
高校時代の友人からとうとうヤクザになった清田
自分が考案した舟券術で稼いだ上納金を法外組に収め、組幹部の山崎にも可愛がられるようになった彼を見るにつけて内心面白くない気持ちがわいてき
清田に追い越され、焦り始める細川は・・・

ってとこで前作は終わってましたが
そんな細川は内心が表に出て来てついにけつもちの飲み屋の堅気の客に手を出して
警察沙汰になってしまう
一応不起訴ででて来たものの焦りからか清田の勝ち舟券術を無視して稼いだ金を
倍プッシュしてはドボンの繰り返し億の金をすってしまい
組の金の強奪を図るも失敗

生島翔のお話しが今回のメインとなってますが
彼はとうとう捕まって・・・
更に清田の目前で前川が射殺され清区は
ってことで実はこの後二転三転したいき
タイトルの「組長への道」に繋がって行くところで終わります
それなりにヤクザの世界での裏切り上昇指向のお話はそれなりに面白いですねぇ

2019年製作、日本Vシネマ、コンセプトフィルム作品
石川二郎脚本・編集・監督作品
出演:中村龍介、生島翔、木田佳介、品川拓哉、山口岳彦、森羅万像、桜井奈津、湊祥希、鈴丘めみ、前田ばっこ、ー谷遼、洲矢新吾、上西雄大、ハヤテ、本宮泰風
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

猫侍 南の島へ行く

2019-02-23 20:11:25 | 邦画
一日一本時代劇を見ていく企画
本日の一本は、結局”1”を見てしまいますと”2”を見ないと・・・
って言う血液型の性格でして、
「猫侍」の2作目にして最終章です

って言うか、もう白猫の玉之丞に、おんぶにだっこの映画
なんじゃコレって言う映画
ここまで観客っていうだけでなく、映画って言う存在自体を小馬鹿にしてるなんて
前作には一応「用心棒」っていったようなパロディになっていましたが、
2は完全にアポーン過ぎるだろう

敢えて私の貧弱な映画鑑賞履歴からひもとけば
これはあれですか、東宝のゴジラやモスラ映画の中で描かれていた原住民たちのパロディ
って見てはいけないのかな
皆黒いし・・・
って今は差別にあたるって映画では表現できないから
松崎しげるさんの起用って
松崎しげるの肌が黒い→原住民って言う発想なんでしょうか
あまりに安易スギでしょ

あと土佐行きの船に乗り遅れる木下ほうかの忍者って
結局なんだったんだ・・・って奥方の姑さんが雇っていたんでしょうか
なんのため


主役の猫ちゃん玉之丞って
あなご・さくら(若)さくら(大人)の三匹が演じていたんですね
であなごちゃんが人気者なンですか
知らなかった

2015年製作、日本映画、「猫侍」製作委員会作品
渡辺武監督作品
出演:北村一輝、LiLiCo、高山善廣、木野花、横山めぐみ、木下ほうか、酒井敏也、緋田康人
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1987、ある闘いの真実

2019-02-23 02:53:43 | 韓国映画
最近、韓国映画にはまっているんですが
こんな国内の暗部を自ら告発するような映画を作れること自体が羨ましい
「タクシー運転手 約束は海を越えて」では
軍事政権下での民主運動の弾圧を、当事者ではない所謂外部者の目を通して描いているンですが
本作「1987年、ある闘いの真実」は、全斗煥軍事政権を倒すきっかけとなった
1987年に、ソウル大学の学生が民主化の取り締まり側の軍事警察によって拷問死した事件を契機に

それを隠蔽する国家権力である軍事警察と、その死の真相を暴くマスコミや
学生達の蜂起が韓国全土に広がった民主化運動の実態を双方の当事者側から描いてる映画
自由民主化を求めてデモを開始学生や市民らが、軍事警察の目をかいくぐり
命を賭して民主化運動へ突き進んでいく姿と
実に軍事政権下での権力の象徴として取り締まりの名目で拷問するようなことが
30年前の隣国で起きていたとは・・・

その民衆運動は、権力と暴力に屈せずにたたかう一般市民であるわけで
ジャケットにあるお姉ちゃんは実際はノンポリ大学生であったンですが
身内のオジサンが軍事警察に捕まったり、
ちょっと優しくしてくれた学生の闘士が警官によって銃撃されたことから
民主化デモに目覚めるストーリーが実にうまい

登場人物としてはパクを演じるキム・ユンソクの憎々しさは秀逸
彼の過去も確りと描かれていて
彼がこれほどまで反共を敵視することにも納得で来るように作られてのがよくわかる
韓国映画の底力を見せつけられた映画

2017年製作、韓国映画(日本公開作品)
チャン・ジュナン監督作品
出演:キム・ユンソク、ハ・ジョンウ、ユ・ヘジン、キム・テリ、パク・ヒスン、ソル・ギョング、イ・ヒジュン、キム・ウィソン、キム・ジョンス、オ・ダルス、コ・チャンソク、ムン・ソングン。ウー・ヒョン、チョ・ウジン、ヨ・ジング、カン・ドンウォン
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする