日経ニュース拾い読み

朝夕、日経を拾い読み、週末は「今週の株式総括」で市場をふり返り、次週の予測を展開する

日経拾い読み0119

2010-01-19 08:12:50 | 株式ニュース
元気の出る世界へ ”佐藤勝彦画伯” 証券界の逆境を切り開く、限りない勢いと活力を与えてくれる

2010/1/19(火)
*電気自動車充電器1000ヵ所、三菱商事・地所、12年までに国内普及を後押し

*日航、きょう会社更生法申請、政府、全面支援を要請、日航経営陣に京セラ元副会長

*政治資金規正法違反事件」、小沢氏、聴取に応じる意向、資金の出所などが焦点

*郵貯・簡保の限度額、政府引き上げを検討、民業圧迫批判再燃も、官から民に逆行も

*日銀の景気判断5地区が横ばい、輸出好調東海など上方修正

*高島屋、全店にLED照明、12年までに15万個、電気代5分の1、CO2も削減

*灰色金利融資なお25%、消費者金融など関連法に違反、禁止後は貸付抑制、自己破産増のおそれ

*プロ向け市場、社債上場を検討、東証活性化へ利便性向上

*オリックスマネックス証券の筆頭株主に

*ガソリン税財政リスクに、市場連動措置異例の導入、政府税調、価格高騰で税収減に、

*株反落、市場に不透明感、小沢問題先行きを懸念

*エネルギー計画改定へ、経産省や太陽光発電など推進

*1月の月例報告、景気判断据え置きへ

*中国財政収入11.7%増、91兆円、09年年後半景気回復を映す

*住宅エコポイントでTOTOとYKKAP連携、リフォーム需要を開拓、窓と水回り、同時に提案、冷え込む市場に刺激、経済効果、新築には小さく

*富士通海外スパコン再参入

*日産ディーゼル50年ぶり社名変更、UDトラックスに、イメージ一新で海外開拓

*健康志向の新型店、日本KFC、鶏揚げず低カロリー、今夏めど1号店、100店を目指す

*化粧品大手、安い製品を拡販、資生堂、コンビニ販売、カネボウは、花王社員と連携

*大陽日酸、ベトナムで工業ガス増産、2拠点新設、現地シェア4割

*三菱電機、大型発電機を拡充、海外原発向け、生産設備を増強

*高速無線転送技術、ソニーが対応製品、デジカメ・パソコン発売

*パソコン、2台目需要を狙う、10年春モデル、富士通は超小型、わずか495グラム、NECはデータ共有簡単に

*次世代送電網試験システム、東芝、沖縄電力から受注

*王将フード経常益100億円、今期来店客2割伸び、6期連続最高を更新

*ワタミ投資計画、来季は1.5倍から2倍に、宅配弁当や介護事業拡大、居酒屋で新ブランドも、

*マニー、医療機器製造・販売世界一こだわりの高収益

*NECエレ、赤字半減、前期比営業損益、10-12月、半導体が復調、固定費削減で採算改善

*DOWA100億円の営業黒字、金属市況交点が寄与

--1/18夕刊--
*国会開幕与野党が激突、与党は予算を優先、野党は政治とカネを追求

*補正成立「一刻も早く」管財務相、財政演説へ

*日銀総裁、デフレ脱却、重要な課題、支店長会議、潤沢な資金供給を継続

*日本土地建物、長期優良一戸建て参入、金利など優遇制度、有望市場を狙う

*ラオス向け投資急拡大、資源開発やサービス、昨年、3.5倍に

*砂漠でバイオ空港燃料、アブダビ系とボーイングなど、海水使う農業研究


最新の画像もっと見る