気楽にいきましょう!

バイク好きオヤジのひとりごと

トリッカー リアブレーキパッド交換

2011年11月25日 | バイク整備
フロントブレーキのパッドは大丈夫だったので
次はリアブレーキの整備です。

リアキャリパーの固定ねじがありません、
リアのアクスルシャフトと共締めされているのでリアホイールを外す必要があります。
メインスタンドが無いので メンテナンススタンドを利用してリアを持ち上げます。

アクスルシャフトを抜くとリアホイールが外れます。

リアはブレーキパッドの残量がほとんどありません

あと1.5mm程度でしょうか?
頑張れば 2000kmくらいは走れそうですが 交換することにします。

新しいパッドです

ブレーキング製を使います、ブレーキローターも作っている会社なので
品質は問題ないと思います。

キャリパーからパッドを外したところです。

飛び出したブレーキピストンがものすごく汚くなっています。

このままキャリパー内に押し込むのは気がひけるので

きれいにしておきます。

マスターシリンダーは リザーバタンク一体型

なかなか合理的な設計です。

キャリパーに新しいパッドを取り付け、あとはホイールを付けるだけです。

外した逆の順序で組み立てます、チェーン調整すればとりあえず完成です。

せっかくスタンドで持ち上げたので チェーンをグリスアップしておきました。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« トリッカー フロントブレーキ | トップ | バナナ »

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

バイク整備」カテゴリの最新記事