7月23日にQTHを間違えてアナウンスしてしまった時、たくさんの方に呼ばれたこともあり東秩父村に行きました。
雨が本降りになっており、山に上がるか悩みましたが、行ってから判断することにしました。どこで運用するか悩みましたが、車を停められるスペースがありました。天気予報から終日雨のようなので、観光客も少ないだろうと予想して、そこで運用することにしました。
小鹿野町同様、7MHzCWからスタート。最初からパイルになりました。へぼオペぶりを全国にばらまいた感じになってしました。カラスも多くいて、まるで、「へたくそ」と言われているような鳴き方でした(><)
7MHから順に28MHzまで上がっていきます。多くのエリアからたくさんの方に呼んでいただけます。やはり標高が高いところで、山を背負っていないところは呼ばれますね。久しぶりにハイバンドでもたくさんの方に呼ばれたように思います。50,144,430MHzでもCQを出しましたが、144,430MHzCWは空振りでした。
午前中に一通り終えて、次のQTHに移ることも考えましたが、雨がひどくなり、林道に入って行くのは危険だと判断し、そして、ここなら8J1RLをGETできるかもしれないと思い移動せずに同じポイントで、もう一巡することにしました。
29と50のFMでちょっと遊んでから、14MHzから上に上がって行くこととしました。午前中から数時間経過していることもありQSOが進みます。あとで集計してわかりましたが、高さがある分、GWで1エリアとのQSOが多かったです。
夕方に10MHzを運用したあと、18時が近くなってきました。昨日の8J1RLが運用していた周波数で待機。かすかに何かが聞こえていますがコールを取れません。時間経過とともに、聞こえるようになってきます。どうにかコールが取れたところで呼び出します。でも、明らかに昨日よりは弱い・・・他に呼んでいる人がいないので、もう少し強くなればこちらの波も届くだろけど・・・結局、しばらくして聞こえることもなくなり、こちらも諦めることにしました(><)
最後は7MHzと3.5MHzでクロージング。3.5MHzは思ったよりも聞こえません。しかも、レーダーなのかよくわからないノイズのような波が幅広く占有していて、それを乗り越えてくる局しかとれません。
7MHzのコンディションの方が良さそうなので、もう一度7MHzへ。これが当たりで、しばらくQSOが続きました。7MHzの最後は、CA(USA)からのコールでした。その後3,5MHzでCQを出して、15局ほどログを進めて21時前にQRTしました。
3.5CW 22QSO, 7CW 96QSO, 10CW 50QSO, 14CW 40QSO, 18CW 20QSO,
21CW 31QSO, 24CW 11QSO, 28CW 18QSO, 28FM 1QSO, 50CW 6QSO, 50FM 2QSO
今回のQSOで、1stQSOの方も多かったのと、お久しぶりにつながった方も多かったです。また、各バンドで、JCC,JCG,AJAなど新たにCFMできたところも多かったです。
QSOしていただいた皆様、ありがとうございました。
(記:8/14)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます