金融そして時々山

山好き金融マン(OB)のブログ
最近アマゾンKindleから「インフレ時代の人生設計術」という本を出版しました。

スキー百名山考察

2010年03月14日 | 

この記事は極めてマニヤックである。つまり山スキー愛好家のみを対象としている。従って山スキーに興味のない人はパスして下さい。

週末に日帰りで深田久弥の日本百名山の一つ安達太良山にスキー登山に出かけたことから、百名山の内どの山が日帰りスキー登山が可能か考えてみた。

まずはこの前登った安達太良山、朝6時過ぎに西東京市の自宅を出て夕方6時頃には帰宅できるので日帰りスキー登山の対象として第一級だ。

谷川岳も良い。こちらも数年前のゴールデンウイークに朝東京を出てゴンドラを利用して登頂後、熊穴沢を滑った。その日の午後、越後の巻機(まきはた)山の麓に回ったので日帰りはしていないが、正味4時間程で登山と滑降ができるので十分日帰りができる。ただし厳冬期や雪崩の多い時期の熊穴沢は要警戒だ。

四阿(あずまや)山には早朝にマイカーで東京を出て「あずまや高原ホテル」の前に車を止めてスキーで山頂を往復した。翌日隣の根子岳に登るためホテルに泊まったが、午後の早い時間に下山したので日帰り登山は可能。ただし乗り合いバスの便は悪いので公共交通機関による日帰りスキー登山は難しいだろう。

至仏山もゴールデンウイークには日帰りツアーが可能だ。私はマイカーで戸倉に入りそこからシャトルバスで鳩待峠に入り、そこから至仏山に登り尾瀬沼の山ノ鼻まで滑降してそこで泊まり、翌日再び至仏山を登り、ワル沢を滑降して鳩待峠に戻ったことがある。楽しい一泊二日のスキーツアーだったが、日帰りスキー登山も可能である。

上州の武尊山もスキー場(オグナほだか)のリフトの終点から1時間で前武尊に登ることができ、そこから荒砥(あらすみ)沢を滑ることができる。ただし前武尊からの滑降を持って武尊山からの山スキーというには抵抗がある。

以上はこれまで経験したところの話だが、未経験のところでは「グランデコから西吾妻山」が日帰りツアーの対象になりそうだ。吾妻連峰については高校生の修学旅行でバスに乗り、火口の目立つ吾妻小富士を見た記憶があるが登山をした記憶はない。深田久弥は日本百名山の吾妻山の冒頭で「吾妻山と呼んでもこれほど茫漠としてつかみどころのない山もあるまい」と述べている。要は代表的なピークがなくどんぐりの背比べのような山が並んでいる訳だ。だが一応最高峰は西吾妻山である。手元の資料を見るとグランデコのゲレンデのトップから西大巓を経て西吾妻山頂上経由でグランデコに戻るコースが6時間だ。

朝8時15分に郡山を出るシャトルバスに乗るとグランデコに10時に到着する。午後4時半に出るシャトルバスに乗ると郡山に6時15分に着く。計算上は日帰り可能コースだがノリシロが少なすぎるかもしれない。

それにしても東京から日帰り可能な百名山スキー登山コースは意外に多いことを改めて認識した。蔵王なども研究の余地があるところだ。日本は山という資源に恵まれていると改めて感じた次第である。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

安達太良山、雨中スキー登山行

2010年03月14日 | 

今年の2,3月の週末は天気の悪い日が多かった。山スキーに行こう、行こうと思いながらタイミングが合わなかった。3月13日(土曜日)日本海側は雪ながら太平洋側は曇時々晴という予報なので、前から考えていた安達太良山(1,699m)に日帰りで出かけることにした。

智恵子抄で有名な安達太良山というと東京から遠い気がするが、東北新幹線を利用すると簡単に日帰りすることができる。冬に日帰りスキー登山ができる百名山をあげるとするとまず入れて良い山だ。ただしアプローチのバス便は余り良くない。私は郡山駅を9時に出発する福島交通の「あだたら高原スキー場行き」のシャトルバス(運賃600円)を利用した。これが一番良いだろう。ただし要予約である。

バスは岳温泉を経由して約1時間であだたら高原スキー場に着く。岳温泉に入った頃から運転士さんがワイパーを回し始めた。「安達太良山の上に毎日出ている青い空が智恵子のほんとうの空」のはずだが、安達太良山は重い雲の中だ。携帯電話で雨雲情報を見ると雨雲は見えないが、山は雨なのである。10時スキー場到着。「山の上は雪だろう」と期待を抱いて、ゴンドラに乗る(900円)。ゴンドラは一気に1400m地点に運んでくれた。10時25分ゴアテックスの雨具上下に身を固めて、シール登山を開始。雨粒が雨具を叩く。気温が高く中々雪にならない。時々下山してくる登山者や山スキーヤーに出会う。

1500m地点まで登るとかなり雪混じりになってきた。しかし風が強い上ガスが出て視界が悪い。このルートは3,40m毎に赤旗の目印があるが、時々目を凝らさないと見えない時がある位だ。

頂上に近づくと強風で雪が飛び、ゴツゴツした岩が出てくる。11時40分頂上まで200m程残すがここを今回の到達点とする。

Adatara

当初の計画では安達太良山登頂後、勢至平を回って塩沢温泉へ滑り込む予定だったが、視界が悪く初めてのコースでは迷う可能性があるので、往路を滑って降る。シールをはずして滑り出すと早い。ただし最初を赤旗を慎重に追いかけて丁寧に滑った。一部平坦地がありやや面白みにかけるコースだが、危険なところはないので山スキーの初心者にも向いているコースだ。

ゴンドラの上の駅からはスキー場を降る。アンドロメダという最大斜度33度の中上級コースを大きなパラレルターンで降りる。天気が悪いのでスキーヤーもボーダーもほとんど滑っていなかった。12時30分ゲレンデ入り口到着。「風が強いのでゴンドラの運行は一時中止します」というアナウンスが流れていた。

Huuu

子供等は背を丸めて風を避けていた。下の写真は今回使ったフリーベンチャーという短い山スキーだ。フカフカの新雪では長いスキーの方が良いがこの程度の雪ならこちらが取り回しが良い。電車やバスの乗り降りにも便利だ。

今回の登山路はほぼ夏道どおりだった。赤がゴンドラより上、青はゲレンデ内滑走ルートだ。

Ski_2

Myski

岳温泉までいく乗り合いバスの出発時間は午後1時半なので、富士急高原ホテルで温泉に入って体を温めた。問題は岳温泉からJRまでのバス。2時40分に郡山行のシャトルバスがあることが分かったので、バス停近くの食堂でビールを飲んだ後、辺りを散策した。

岳温泉は寂れている。

Dakeonnsen

寂れた温泉にはトイカメラ(オリンパスのアートフィルターを使った)の写真が合う。

廃屋にギャラリーの札が下がっていた。

Haioku

 

犬も倦怠している。

Wanko

不完全燃焼の安達太良山スキー登山はこうして終わった。新幹線に乗って一杯飲んでいるともう大宮である。この近さが岳温泉を寂れさせたのだろうか?安達太良山は東京から近い山だ。近くて手頃なのだけれど、やはり東北の山だけあって天気が悪いと中々手強い顔を見せる・・・・と思いながら私は人で溢れる大宮駅から池袋に向かった。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする