goo blog サービス終了のお知らせ 

追憶の彼方。

思いつくまま、思い出すままに、日々是好日。

美しい国・日本

2018年06月09日 | 政治・経済

美しい国・日本

安倍首相が好きな「美しい国」とはどのような国だろうか。 どうせどこかの借りものだろうと調べてみたら案の定、安倍が尊敬する祖父,戦争犯罪人の岸信介が親しくしていた韓国の世界基督教統一神霊協会(統一教会)の初代日本支部長久保木修己が言い出した言葉らしい。
安倍は借りものを自分のものにしようと、内閣官房に「美しい国づくり推進室」を作り、有識者を集めた「美しい国づくり企画会議」を設けたが、僅か2回会議を行っただけで、プロジェクトは雲散霧消した。
使った経費は4900万円、後任の内閣総理大臣福田康夫でさえ、全く無駄な支出だと指摘している。確たる理念なく無定見、上滑りな政策が辿る典型的な事例、税金の無駄遣いの最たるものである。

「嘘が嘘を呼ぶ…1つの嘘を通すために別の嘘を20も発明しなければならない」という有名な言葉があるが、愛媛県の中村知事が加計問題に関連し「嘘というものは、それは発言した人にとどまることなく、第三者、他人を巻き込んでいく」と高野孟氏が雑誌で紹介している。安倍を擁護する為に関係者が次々と嘘を重ねる。うわべだけ美しく取り繕った何とも生き方の醜い連中の多い事だろうか。
日本は政界、官界、財界、教育・スポーツどの世界においても無責任体質が覆いつくし、美しい国とは全く真逆の醜い国に陥ってしまった。
今回の日大アメフト部の問題でも内田正人前監督とモリカケ問題の安倍首相の一連の言動はそっくりだ。「言っていない」「記憶にない」を連発してひたすらトボケまくり、選手や部下に責任を押し付けてワケの分からない言い訳を繰り返す――。
党首討論でも安倍は「私や妻は贈収賄に関与しておらず問題の本質とは関係ない。国有地を値引きした財務省の手続きや小学校設置を認可した是非こそ問題の本質だと諭点そらしと責任転嫁をやっている。
籠池という様な胡散臭い人物がいくら財務省に掛け合った処でまともに応対さえして貰えないのが常識である。ところが如何に軽薄無知とはいえ総理夫人と名がつくだけで省内挙げて意向を忖度し対応してくれているのだという明々白々な事実さえ無視しようとする、あるいは理解できない安倍である。
やれゴルフだ、山荘でのバーベキュウだ、高級レストランでの会食だと度々顔を合わせている腹心の友が最重要プロジェクトとして推進中の、しかも官邸主導で進めている案件をその責任者である首相が最近まで知らなかったなど子供だましの嘘を誰が信用するのか。その嘘を弁護する為に嘘を重ね文書改竄という犯罪迄犯して国民を欺く官僚も浅はかとしか言いようがない。
目の前にぶら下がるポストや退官後の処遇といった薄汚いニンジンの為にそこまで自分を落とせるものかと哀れである。

昔オーム真理教の幹部にああ言えば上祐という屁理屈・ひねくれ男が居たが安倍はこれを超えている。見え透いた嘘・出鱈目・責任転嫁・はぐらかしのオンパレード、証拠を突き付けられてもその場その場で出まかせのはぐらかしと嘘で聞く耳を持たない。この様な 安倍の答弁を聞いて、法政大学の上西充子教授が、「ご飯論法」と名付けたちまちネットで話題となった。  「朝ご飯を食べましたか」と質問された場合、パンを食べていても、あたかも「ご飯(白米)」について問われたかのように論点をずらし、「食べていない」と強弁する論法だ。嘘ではないが誤魔化し・すり替えて論点をぼかし議論をかみ合わせないようにする。
小泉元首相の丁寧な説明を拒否するワンフレーズ・ポリテイックスを更に進化させた安倍は到頭官僚の得意とする卑怯な答弁術迄身に着けるに至った。 
以前ブログにも書いたが小泉は何の取柄もない無能な安倍・麻生を抜擢し政治の表舞台に起たせる大罪を犯した。
アメリカのトランプがアメリカの国難であるのと同様、安倍や麻生の存在は日本にとっても大きな国難以外の何物でもないことが一層明白となった。
 
美しい国・日本…(2)へ

嘘八百

2018年05月27日 | 政治・経済

嘘八百
江戸八百八町、大阪八百八橋、
…嘘よりも八町多い江戸の町…と川柳でも詠まれたように、昔から他愛ない嘘や優しい嘘は, 「嘘も方便」として人間社会の一つの潤滑油として存在してきた。
江戸や大阪、橋の上、着物姿の小粋な姐さんが横目で「ウソ八百…!」、「ウソばっかり…!」と笑いながら睨みつけるなどは中々色気が有って捨て難いものがあるが、社会的に地位のある紳士と思しき男が、「言っていません、わかりません、記憶にございません、文書は捨てました……と嘘八百」では全くもって様にならない。

ワシントンポストの記録によるとアメリカのトランプ大統領は就任から一年間の間に実に2140回の嘘をついたと報じている。この人物の虚言癖は前大統領オバマ氏のやったことを悉く引っ繰り返そうとするその短絡的言説や行動を見ていると劣等感の塊の変形ではないかとみられるが、時には承知での上で言っているという風でもあり極めて複雑である。
本人自身でも、嘘か本当かよくわからなくなってしまっているのではないかとも思う。
マイクに向かって何か話したと思うと全く別の事をツイートする。
これこそ手の内をすべて明かさず相手に気を揉ませる取引の名手の手法だと言っているらしいが実際にはその手法は相手にすっかり見破られていて大した成果を上げていない。

人が譲歩するのはその人が相手は最早譲歩しないと思ったからである。交渉というのは最終要求を提示した(自分はこれ以上譲歩や別の提案をすることはないと相手に信じさせた)側が勝利するというのはゲームの理論の基礎、ゲームを行っている人間なら誰しも弁えて居る。最早トランプのやり方は不動産屋の戦術そのものであることが知れ渡っている。
流石にトランプが発する嘘について行けず多くの有能な人間がトランプのもとを去った。ノーベル平和賞候補という声につられて北朝鮮との交渉も前のめりになっているが戦略不足、人材不足の状況でどうなることやら。
嘘があらぬ方向に走り出さないよう祈るばかりである。

このトランプの虚言癖が瞬く間に日本政府内に蔓延してしまった。
政府トップの首相には元々その素養があったのだろうが自己保身の為に嘘を連発しトランプの自分に都合の悪いメデイアをフェイクニュースと罵る手法まで真似て自分の正当性を主張しようとした。政治を私物化した事実を隠す為、次々新たなニュースを提供する朝日新聞を麻生と二人で根拠も示さず目の敵のように批判したのはその表れである。
安倍にとってトランプは政治家の鑑なんだろう、フェイクニュース、フェイクニュース、を連呼すれば相手は怯む、何とかなる、と踏んでいるのだろう。やるならトランプ同様徹底的に悪役になりきることだ。
信なくば立たず、一点の曇りもない、必ず全容を解明し膿を出し切る、にわか覚えの言葉を連呼しても上滑りで誰も本気にしない。国会で攻められると「印象操作」「レッテル貼り」を馬鹿の一つ覚えのように繰り返す首相だが、これこそ質問や批判をはぐらかし、相手にレッテルを貼る印象操作にほかならない。幼児性丸出し、自民党・公明党議員、山口県民よく我慢が出来るものだと思う。
恐ろしい事だがこんな首相でも権力を握れば強い。元々は安倍首相の政治の私物化を取り巻き連中が忖度し推進したのが事の発端。権力者が口で言わなくても権力者の望む通りに動く。
そんなことも察せぬ部下は無能としてお役目御免、暗黙の権力行使で議事録、録音データなどは先ず存在しない。
この様な状況下では確たる証拠が無くても、状況証拠等合理的に疑いが固まれば政治責任は成立すると考えるべきだ。そうでないと何時までたっても忖度、暗黙の権力行使による不正、政治の私的利用はなくならない。
権力者たるものこのことをよく弁え日頃から自らを律する心構えをその言動で部下に知らしめ、今回の森友、加計の案件の場合は在任中は取り上げない位の心構え、用心深さが必要である。
それにしても佐川・柳瀬という官僚トップの忖度は度が過ぎている。公文書の改竄・破棄、証拠が出ても頑なに記憶に無いと言って否定する、最早忖度の域を超え犯罪である。彼等がこのような行動をとる背景には論功行賞としての見返りを期待しての事だろう。人間の卑しさが透けて見えて痛ましい。

政権の虚言癖が行政や民間、スポーツの世界にまで波及し世界の日本に対する眼差しが変化し始めている。恐ろしい事である。


日本の国難追記…麻生財務大臣

2018年04月22日 | 政治・経済
財務省が、福田淳一次官のセクハラ問題について、被害者である女性に名乗り出ろと恫喝的なコメントを発表し、その人権意識の欠如に大きな批判を浴びたが、そのトップである麻生財務大臣も記者団に対し「女性が名乗り出なければ事実の解明は難しい」「言われている人の立場も考えないと。福田の人権はなしってわけですか」などと強弁した。
麻生は漫画愛好家で、自ら新聞等は読まないと広言しておりパワハラ・セクハラ・人権の意味が解っていないのではないだろうか。女性差別主義者だと言う話も聞くが,深く考えての発言ではなく単に軽いノリで言っているだけに過ぎない様に見える。、要は軽薄なだけである。

記録に残す為、暴言・妄言・失言の一部を列挙すると下記の通り。軽薄さがよく判る。
*** 参院財政金融委での答弁で、 「TPP11というのは日本の指導力で締結された」「茂木大臣(敏充経済再生相)が0泊4日でペルーを往復していたが、日本の新聞には1行も載っていなかった」森友(問題)の方がTPP11より重大だと考えているのが日本の新聞のレベル」と言い放った。 しかしTPP11はまだ「締結」されていない。茂木が今月8日のTPP署名式に出席した場所も南米ペルーではなく、隣国チリの首都・サンティアゴ、でたらめもよいところ。又日本の新聞がこの署名式をまったく報じていないかのように答弁していたが、コレも真っ赤なウソ。朝日新聞は10日付で1行どころか4段組みでデカデカと報道。毎日新聞、読売新聞なども詳報した。TPP加盟各国の新聞(電子版)も確認したが、日本の扱いの大きさは他国と引けを取らないのと報じられている。 答弁が事実誤認・デタラメばかりでもドーカツまがいの答弁をすれば、メディアが萎縮し財務省の文書改ざんや森友問題の報道を矮小化できるとでも思っている節がある。
新聞を読まない人が、なぜ「1行も載ってない」「一面に載らなかった」などと言えるのかという、誰もが気付きそうな自己矛盾にも全く気付かないバカさ加減呆れる外はない。
***婦人が美濃部スマイルに投票したのであって、婦人に参政権を与えたのが最大の失敗だった
***岡崎の豪雨は一時間に一四〇ミリだった。安城や岡崎だったからいいけど、名古屋で同じことが起きたらこの辺、全部洪水よ
名古屋人というのは民度が低い。あんな市長(河村たかし)を選んじゃうんだから 
***民主党議員と接戦の自民党候補選挙演説で自分の乗った飛行機が遅れたのは民主党が飛行機を操縦していたから
***日本ほど安全で治安の良い国はない。ブサイクな人でも美人でも、夜中に平気で歩けるのだから
***(イスラエルの)シャロン首相の容態が極めて悪く、会議途中でそのままお葬式になると意味がないので延期ということになった(トランプ・ペンスを敵に回すことになるヨ)
***地球温暖化を心配する人もいるが、温暖化したら北海道は暖かくなってお米がよくなる
***金がないのに結婚はしない方がいい。稼ぎが全然なくて(結婚相手として)尊敬の対象になるかというと、なかなか難しい感じがする。(お金がなくて結婚すると苦労はするけど夫婦で協力すれば乗り越えられる程度の話が出来ない)
*** 2013年、憲法改正について「ナチスの手口を学んだらどうか」と発言して批判され、私の真意と異なり誤解を招く結果となったので、ナチス政権を例示として挙げたことは撤回したい」
2017年には、またもやナチスを例に挙げ、「(政治は)結果が大事なんですよ。いくら動機が正しくても何百万人殺しちゃったヒトラーはダメなんですよ」と述べ「ユダヤ人大虐殺を行ったヒトラーの動機は正しかったのか」などと国内外から批判を浴びた。 この時にも「私の発言が、私の真意と異なり誤解を招いたことは遺憾、ナチスの例示は撤回したい」と述べた。 この主張は自分は間違っていない、しかし、発言の真意を理解できない人たちが「誤解」したので、そのことは遺憾であり、発言を撤回する、という流れである。
 自分の発言や表現方法に問題があったのではないかという自省は全くない。麻生は過去誤解発言を連発してきた。国会議員、ましてや大臣に必須の発信力、表現力が如何に欠如しているかを物語っている。
麻生の演説を聞いてみると聴衆受けを狙った下品な言葉使い或いは意味不明のギャグを連発するがユーモアと呼ばれるようなものはどこにも見当たらない。
海外の要人との会話の様子を見ていると何やら言って一人で大笑いしているが相手はキョトンとしている場面によく出くわす。下手な英語が通じなのか、ユ―モアの心算で言っているギャグが相手に理解されていないのかのどちらかであろう。国民としては海外で曲解され変な誤解を生みはしないかと気がかりである。

傲慢、自省が無い、上から目線、この様に挙げるとトランプと似た点が多いのに気が付く。
日本の為にも一刻も早く国会議員を引退し麻生セメントの経営に専念して欲しいが麻生セメントの番頭からすればこのような役に立たない人物のお守りはまっぴら御免だろう。
最近は物忘れもひどいし呂律もおかしい、早々に悠々自適の生活に入られてはと老婆心ながら申し上げる。





日本の国難…安倍・麻生

2018年04月21日 | 政治・経済
「安倍総理は大阪や羽田等でよく(国民の行政への信頼が揺らいでいる。徹底的に調査し、膿を出し切る)と述べているが、膿が自分自身だという事に本当に気付かないのだろうか」、自由党の小沢党首が述べているが正に至言である。

モリ・カケ問題は安倍や麻生、その取り巻き連中が官僚に直接的・間接的に指示・圧力をかけて発生した謂わば国政・国税の私物化以外の何物でもないし、やっていることの全体像は背任罪其の物と言っても過言ではない。

森友問題は以前にも触れたが籠池と言う似非教育家が教育勅語を振り回しただけで下記の様な右寄り軽薄な似非文化人がいたく感激し寄ってたかって籠池を立派な教育家に祭り上げ、挙句の果ては軽薄・無知な安倍昭恵夫人が感涙に咽んで婦人用にと政府が差し出した秘書まで使って学校の有利建設を後押しし、更には日本会議と言う怪しげな団体に所属する平沼赳夫・中山成彬・鴻池祥肇・稲田朋美と言った議員連中が次々と官僚に圧力をかけ、ヒラメ官僚が忖度しまっくって出来上がった国家財産のタダ同然の払下げ、気の遠くなるような官僚役務浪費の茶番劇であった。どれだけ多くの国費が無駄に浪費された事か。

(籠池に関係した場所で講演等を行った軽薄文化人…百田尚樹・土屋秀宇 ・曽野綾子・青山繁晴・竹田恒泰・渡部昇一・中西輝政・桜井よしこ・田母神俊雄・米長邦雄その他)

加計学園問題は加計理事長と家族的付き合いがあり強い利害関係のある安倍夫妻・下村前文科大臣夫妻・荻生田内閣官房副長官・内閣人事局長を中心にその他元文科官僚で前愛媛県知事等々多数の官僚・政治家を巻き込んだ汚職事件である。岩盤規制に穴をあける為愛媛県に特区を作る言う様な美名の目くらましを使って他の競合者を排除し加計に認可を与える為の仕組みを作り上げた。
首相案件として官邸が昇進・天下り等甘い人参(人事権)ををぶら下げられた官僚が走狗となって出来上がった薄汚いプロジェクト、それを隠す為、安倍以下関係者全員が嘘に嘘を重ね、民主主義の根幹を為す文書の保存義務違反はおろか改竄迄する始末、行政のモラルは完全に消滅してしまった。
安倍内閣は官僚を下僕化し官僚もまた「私は公務員としてお仕えした方に一生懸命お仕えするのが仕事なので…云々」と言う理財局長の発言にあるように自ら下僕であることを認めお仕えする政治家やその身内を守ることこそ公務員の職責であることを宣言している。
しかし本来公務員は政治家の下僕ではなく国民への奉仕者である(憲法15条ー2)。政治家や身内の利益の為に奉仕し或いは彼等を守ることではない。
佐川前国税庁長官が証人喚問の席で「訴追の恐れが有る」との理由で証言を殆ど拒否したが最大の権力を持つ財務官僚は権力の双璧である検察が政権におもねって立件などするわけがない事など過去の事例から充分承知の上での発言だろう。多くの告発にも拘わらず立件は難しいと言う様な予防線を張るリーク報道が新聞に出始めている、検察の常套手段である。

証言せず立件さえされなければ晴れて無罪放免、巨額の退職金・先々の就職先も面倒を見てもらえ甘い老後が待っている。頭の良い財務官僚、その程度の絵は出来上がっている。
自分の常識が壊されたと言って自殺された近畿財務局の方は公務員は国民の公僕であって、一部の政治家や身内の為の奉仕者ではないと言う公務員としてあるべき常識をわきまえておられたのであろう。

安倍首相は「妻が名誉校長を務めているところは余多あるが、行政に影響を及ぼしたことはない」「今後殆どの名誉職を辞退する」と国会で釈明答弁をした。
55もの名誉職を引き受け5人の秘書も明るみに出て3人に減らしたが他人に指摘される迄自ら善悪を判断し或いは自省する能力に欠けている。
利権に繋がる様な口利き・紹介案件が埋もれている可能性が高い。
無知軽薄程怖いものはない。

日米両国の国難…トランプ・ペンス/安倍・麻生

2018年04月15日 | 政治・経済
ブログ名「地に落ちたアメリカ」等でサイコパスの典型の様なトランプを大統領に選び、今尚30%強の支持を与えているのはアメリカにとって大きな国難であると繰返し述べたが、日本も全く同じ状況に置かれている。
日本の国政を牛耳る安倍・麻生、世襲議員で強固な地盤を引き継いだと言う点だけが取柄、甘やかされて育った為、上に立つ人間に必須の包容力が無く、政治家に求められる法律、経済、財政、金融どころかまともな読み書きすら勉強してこなかったのではないかと疑いたくなるような軽薄さだけが目に付く。ぺらぺら喋るがまるで内容がなく要領を得ない。官僚が作った原稿もカナがふっていないと聞いたことがない様な日本語らしき言葉(?)を発し周りを唖然とさせる。常識・教養がない為食言のオンパレードだ。こんな箸にも棒にも掛からぬ人物を国政のトップに居座ること自体国難以外の何物でもない。放置する与党、とりわけ公明党の責任は極めて重大である。

兎に角都合が悪くなるとすぐ底が割れる様な嘘を次から次へと平気で発して平然としていられるなど全く正気の沙汰ではない。官僚達迄すっかりこれに同調し罪悪感を喪失してしまって国政のモラルの低下が甚だしく、次々と嘘を取り繕う為の会議や文書作成に追われ国政がマヒしかかって居る。国民は高い税金を払ってこの様な無意味・生産性の無い仕事をさせる為高級取りの官僚を雇っている訳ではない。全く腹立たしい限りである。
森友問題で浮かび上がったのは安倍夫人を含め国会議員の多くから地代の値下げ等便宜を図るように官僚に圧力がかかって居り、その対応に多数の官僚が右往左往していると言う構図である。日本の民主主義の問題点でも触れたが行政・官僚に大きな裁量権を与えている所に根源があるが、このような陳情・圧力の類いが山ほどあり,それが不正や官僚の無駄な仕事の原因になっていることが垣間見える。
国会議員は地元の要望を行政に繋ぐことこそ自分達の重要な仕事だと開き直って憚らないがそれは国会議員の選挙運動以外の何物でもない。碌にまともな仕事もせず多額の政治資金をもらっているのだから選挙運動はそれでやるべきだろう。なんと言う国費の無駄遣いだろう。
 
日本の国難…安倍・麻生(2)へ