けんせい通信

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

大川のヤギ達。特養「ベット買い」補助金で。旧家電店を売却へ。12月定例会一般質問。

2018年01月13日 14時33分15秒 | けんせいの町歩き
  川のヤギ達

  

  

  

  365日、草刈り隊のヤギ達は今日も大川河原で草刈りをしていましたが、 枯れ草ばかりでは栄養バランスが崩れますので家畜用穀物を与えました。

  「オッサン、これなんやねん・・・?、トウモロコシが入ってんな~~~、歯ごたえがあって美味いな・・・?、これで寒さも我慢が出来そうやな~~、美味い~~~~~。」



  特養「ベット買い」補助金

  自治体「1床50万円」社会福祉法人「協議にならぬ」特養入所枠まるで商取引

  

  

  

  高齢化が進むなか、全国で36万人を超える入所待機者がいる特別養護老人ホーム(特養)。その優先入所枠を自治体が補助金によって確保している実態が明らかになった


   旧家電店を売却へ阪南市子育て施設撤回で

  

 国の補助金を頂き事業に向けて計画実施をしてきた経緯の中で、住民運動で途中半ばで頓挫して何ともお粗末な結末を迎えて購入した家電店の土地建物を売却、仕切り直しのようで執行機関・チエック機関とも、住民に対するパブリックコメント作業をされていなかったように思います。

 高齢者の特養待機問題・子供たちの待機児童問題、と全国的に問題が吹き出して議会の機能が麻痺を起こしているんでしょうかね・・・
?。



  昨年の12月定例会、私の一般質問のQ&Aが出来上がりました

  

  私の年4回の定例会での一般質問事項について議会事務局にて備えていますので、パソコンで検索をして頂ければ質問議事録・動画ともに確認ができますので参考までで報告します。(議会だよりは近々配布される予定です。)
  


  追伸

  「茶子」さん、メールを頂き有り難うございます。

  メール文面の通り、憲法・原発・年金、問題について街頭で署名活動をされている団体がありますが、何人も個人の自由な思想で参加が出来ます。
しかし、その団体の方は貴方から署名頂いた個人情報の資料を利用して、個人宅へ議論に訪問をするとはけしからん行為です。

 このような行動をされる方は一部の方と思います。ご主人は気分を害されたと思いますが、安倍一強は国を滅ぼします、いつまでも一強は続きません、国民は馬鹿でありませんので、一国民として是々非々で思と意見を述べましょう。ローカル議員が偉そうなことを言ってすみません

最新の画像もっと見る

1 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (茶子)
2018-01-14 09:38:16
主人は、安倍さんを推してるわけではなく、、ただ 今回 良かれと思ってした署名が、自分に数名の年配の女性に来られ、、ドアを開けるまで ご近所に聞こえるような大声で呼び続けられた事には 私は怖いと思いました。今後 路上の署名はしません。
安倍一強は 良くないですよ。憲法改正の前に、もりかけ問題を解決してもらいたい、とか 色々ありますが、、どうも 私の住んでる場所は👊👊
私は選挙の時、自民には投票しません。けんせいさん、これからも 身体をいたわりながら 発信して下さい。選挙区は違いますが 応援しています

コメントを投稿