正月に行った、七沢温泉の元湯玉川館の写真が残っていたので整理。

入口。梁の太さに目が行った人は通。ヒノキ。

昔は土間だったのかなぁと思わせるタタキ。

釘使わないでほぞとくさびの昔ながらつくりになっとります。

受付のところ。

受付から振り向くと廊下があって

こんな感じで離れになっている浴室へ

入口がこんな感じ。浴室はヒノキに漆を塗った浴槽。他にもお客さんがいるので自粛。

ここは学生時代にたまたま見つけてから通ってますが、四半世紀前よりも温泉成分が薄くなったようです。
前はもっとアルカリが強くて、ぬるぬるだった。

入口。梁の太さに目が行った人は通。ヒノキ。

昔は土間だったのかなぁと思わせるタタキ。

釘使わないでほぞとくさびの昔ながらつくりになっとります。

受付のところ。

受付から振り向くと廊下があって

こんな感じで離れになっている浴室へ

入口がこんな感じ。浴室はヒノキに漆を塗った浴槽。他にもお客さんがいるので自粛。

ここは学生時代にたまたま見つけてから通ってますが、四半世紀前よりも温泉成分が薄くなったようです。
前はもっとアルカリが強くて、ぬるぬるだった。