HIROの のはらうた

2012/7/31からブログを始めました。

24/11/1 阿武山歩

2024-11-01 | 山歩き・山旅・ウォーキング・散歩
雨が降り出す前に山歩。

ジグザグ歩きがスムーズになったら、
テニススクールで教えてもらったフットワークが、できるようになった。。

👣12608

24/10/31 武奈ヶ岳⛰️滋賀

2024-10-31 | 山歩き・山旅・ウォーキング・散歩
武奈ヶ岳の西南稜を歩きたくて出かけました。

坊村P→御殿山→ワサビ峠→武奈ヶ岳(往復)


少し秋色🍂

御殿山でコーヒータイム☕️

ここからの稜線歩きが楽しい🍁

リンドウ…朝早いのでまだつぼみ

風もなく快適に紅葉を愛でながら歩く



武奈ヶ岳山頂

琵琶湖を眺めながら昼食休憩

名残惜しい気持ちで下山…

朝つぼみだったリンドウ、開いてます




武奈ヶ岳に登るのは5回目?と思っていたら、YAMAPの記録だけで11回目!でした。
いつ登っても良い山です。
何度でも登りたくなる山です。。



24/10/30 花の丘🌸万博記念公園

2024-10-30 | 山歩き・山旅・ウォーキング・散歩
コスモスを見に。

カラスウリ?
 
花の丘のコキア

コスモス、間に合いました🌸



昨日見たコスモスと同じかな?…イエローキャンパス




平和のバラ園…薔薇の香りに癒されました。


日本庭園へ
ツワブキ

ホトトギス






エキスポシティへ。
👣16382

24/10/29 黒川ダリア園🌸兵庫

2024-10-29 | 山歩き・山旅・ウォーキング・散歩
下山後に車でダリア園へ移動。
 
こんなに華やかでたくさんの種類のダリアを見たのは初めてです。
























初めて見る色合いのコスモス





カーネーションみたい!


24/10/29 歌垣山から地黄湿地🍂大阪

2024-10-29 | 山歩き・山旅・ウォーキング・散歩
午後雨予報

能勢町住民サービスセンターP→かがいの広場→歌垣山→堀越峠→地黄湿地→堀越峠→P

2度目の歌垣山。




かがいの広場



歌垣山


堀越峠に下って、地黄湿地があることを知り、行ってみました。



こんなところに湿地があるなんて知りませんでした。
サギソウが咲く頃にまた来たいです。
黒川ダリア園へ移動🚙



24/10/28 テニス🎾萩谷総合公園

2024-10-28 | テニス・卓球
・くもり時々晴れ
・6人
・12:00〜16:00





振動止め


4時間も集中力が続かなくて、心が折れそうになりました。。

24/27 阿武山歩

2024-10-27 | 山歩き・山旅・ウォーキング・散歩

青空に誘われて…
コウヤボウキ




👣14033

24/10/26 朝熊ヶ岳から伊勢神宮🚌三重

2024-10-26 | 山歩き・山旅・ウォーキング・散歩
・山の会のバスハイク
・20人
・くもり/小雨/くもり

朝熊ヶ岳登山口P→朝熊峠→朝熊ヶ岳→朝熊山→山頂広場→金剛證寺→宇治岳道登山口→伊勢神宮P






とうふ(東風)屋旅館跡

朝熊ヶ岳山頂

朝熊山山頂…景色を眺めながら昼食休憩



小雨

金剛證寺

宇治橋…五十鈴川
おかげ横丁


5人の方は山頂からバスで下山、15人は歩いて駐車場へ下山。
なんやかんやとありましたが、大人の遠足、無事終了。。



24/10/25 テニススクール🎾

2024-10-25 | テニス・卓球
初めて、オートテニス倶楽部のテニススクールに入ってみました。

HPに、
①体幹を使った打ち方
②バランスの良いフォーム
③体の軸
④姿勢を意識したレッスンで美しい打ち方になります。

と書いてあり、書いてあるとおりのレッスンで、1時間、マンツーマンでみっちり教えていただきました。
教えていただいたようにはなかなかできませんが、良く分かりました。
もっと早くレッスンを受ければ良かった…
月1回はレッスンを受けたいです。

ラケットですが、コーチのラケットも使わせていただいたのですが、違いが分かりませんでした。
まだこれで十分かな。


24/10/24 法隆寺🍂奈良

2024-10-24 | 山歩き・山旅・ウォーキング・散歩
世界文化遺産、世界最古の木造建築、法隆寺へ出かけました。

社会見学や修学旅行でたくさんの小学生が訪れていました。

南大門(室町時代)



西院伽藍
中門(飛鳥時代)

塑像の金剛力士像(奈良時代)



日本最古の五重塔(飛鳥時代)

最下層の奈良時代の始めに造られた塑像群が見事でした。
金堂(飛鳥時代)

回廊(飛鳥時代)…エンタシスの柱に歴史を感じます。




百済観音堂を中心とする大宝蔵院(平成10年落成)へ。
ここでは、夢違観音像(白鳳時代)、玉虫厨子(飛鳥時代)、九面観音像、障壁画などたくさんの宝物類を、百済観音堂では、八頭身のすらりとした百済観音像(飛鳥時代)を拝観することができました。

大宝蔵殿で「平成の玉虫厨子」や企画展「法隆寺を彩る動物たち」特別展示「五重塔」などをスタンプラリーをしながら拝観しました。

「平成の玉虫厨子」のタマムシの羽は青く光っていました。

東大門から夢殿を中心とした東院伽藍へ。

夢殿(奈良時代)
中央の厨子に安置されている聖徳太子等身の秘仏「救世観音像(飛鳥時代)」を拝観。
※秋の特別開扉【10/22〜11/22】

法隆寺の次は、法隆寺の近くの「藤ノ木古墳」へ。




最後は、難波の高島屋東別館「高島屋資料館」へ。
「玉虫厨子模造」を観に行きました。






法隆寺へは訪れたことがあったのですが…
年月を経て改めて訪れてみると、荘厳な建築物や宝物類に感動や発見がありました。

24/10/20 横山岳⛰️滋賀・関西百名山

2024-10-21 | 山歩き・山旅・ウォーキング・散歩
関西・近畿百名山107山目

白谷P→東尾根コース登山口→横山岳(東峰)→横山岳→阿蘇岳→東尾根登山口→P

今日は、山ビルではなくマダニ対策をしてから、スタート。
登山口まで約2kmの林道歩きです。
きつい坂の途中から横山岳が見えます。

やっと東尾根コース登山口へ到着。

尾根道はブナ林です。

横山岳東峰

空も山々もとてもきれいです。

尾根道は強風、ウィンドブレーカーを着て歩きました。

横山岳に到着…昼食休憩


歩いて来た道を戻ります。
振り返って横山岳を眺めたり、

景色を眺めたり、

琵琶湖や余呉湖も見えます。

下山途中、余力があったので阿蘇岳ピストン。

登山口からまた車道をてくてく歩いてPへ下山。
二度目の横山岳、今回も秋晴れの気持ちのいい日に歩けました。
幸せだなぁ…と思いました☀️🍂



24/10/19 マコモダケの炊き込みご飯

2024-10-19 | 食べ物
「美山かやぶきの里」の次は、いつもの「見山の郷」へ。

初めて見る野菜「マコモダケ」を買ったので、炊き込みご飯を作ってみました。
タコノコご飯みたいで、とても美味しいです。
手で緑の皮の部分を剥がして、中の白い部分を適当に切るだけ…簡単に作れました。

・米 2合
・醤油 大さじ1
・顆粒だし 大さじ1
・マコモダケ 気のすむまで
・レシピにはないけど、油揚げを入れました。

マカモダケ

レシピ




24/10/18 美山かやぶきの里🍂京都

2024-10-19 | 山歩き・山旅・ウォーキング・散歩
平日とは思えない賑わいです。
散策マップを見ながら歩いてきました。

茅場とそば畑の間の道

里山の稜線から田畑まで見渡すかぎりが保存地区

ムラサキシキブ

里山散策道を歩いて展望台へ。
かやぶき屋根がよく見えます。
稲荷神社…樹齢400年のトチの巨木

美山民俗資料館…北山型民家入母屋造の茅葺民家の母屋、納屋、蔵を見学

鎌倉神社からかやぶきの里を眺める

地井八幡神社の彫刻
↑鬼の形相で力の限り屋根を支えている


かやぶき屋根とともに生活しながら守られてきた風景…

山を登って、観光もして、、
良い1日になりました。



24/10/18 八ヶ峰⛰️京都・関西百名山

2024-10-18 | 山歩き・山旅・ウォーキング・散歩
関西・近畿百名山106山目

知見登山口P⇄八ヶ峰

くもり、ところにより雨予報でしたが、たまに日差しもあり、雨具を出すこともなく歩けて良かったです。

登山口

ブナ林…黄葉したらきれいだろうなぁ

山頂


雲海なのか、海なのか?



景色を眺めて、すぐに下山。
下山中に1グループ登ってこられたので、今日は貸切登山ではなかったです。

あっというまに終わってしまったので、「美山かやぶきの里」観光へ🚙



24/10/15.16 卓球🏓

2024-10-17 | テニス・卓球
10/15(火)月いち会🏓島本町民体育館
皆さんにたくさん教えていただいたので、頭も体もクタクタになりました。
・打つ瞬間まで球を見る
・ラケットの真ん中で打つ
・力を抜く
・前に重心を置く

10/16(水)月よん会🏓川西コミセン
今日もクタクタ。
試合中に83歳の女性が、諦めないで走っていって、球を打ち返された…すごい!ただただ感心、目から鱗、、でした。
70歳から毎朝歩いて、山にも登り、自転車は電動ではなくあえて普通の自転車、、尊敬です。